2021年04月19日
山と溪谷社 全215ページ
◎特集「登山の三大技術を学び直す 読図・ロープワーク・観天望気」 地形図とコンパスを使った読図、万が一に備えるロープワーク、天気予報と組み合わせた観天望気。登山者なら誰もが関心のある3つの技術について基本から学びます。 ◎第2特集「再発見 奥多摩」 大都会・東京の都心からわずか1時間30分。奥多摩は首都圏の登山者に愛されるホームマウンテンだ。多摩川、秋川の水源となる山々には豊かな森が広がり、山の恵みを受けた山村文化が育まれてきた。通うたびに、新しい魅力に出合う奥多摩の山々を「自然」「文化」の2つのキーワードで旅してみよう。 ※電子版には連載「山を描いた画家たち」において一部ご覧になれない写真画像がございます。あらかじめご了承ください。
◎特集「登山の三大技術を学び直す 読図・ロープワーク・観天望気」 地...
三栄 全114ページ
使ってよかった、キャンプ道具。2021
マイナビ出版 全130ページ
特集◎軽量化の極意 登山者の永遠のテーマ「軽量化」。 今号では、無理せず効率的に装備を軽くする方法を取材しました。 軽量化のためのバックパックの選び方と代表的なモデルの紹介や、1kg以下テントの徹底比較など、テント泊装備を軽量化するためのノウハウを深堀りしました。 また、高橋庄太郎氏による最新ギアで軽量化した装備での北アルプスシミュレーション山行に、ランドネ編集部の二宮がUL装備で体験するテント泊など、内容盛りだくさんでお届けします。 ※電子書籍版には特別付録「タイベック・フードコンテナ」は付属しません。あらかじめご了承ください。
特集◎軽量化の極意 登山者の永遠のテーマ「軽量化」。<...
電子書籍は初めての方へ。マガストアで一度購入すると、スマホでもタブレットでもPCでも閲覧できます。