購入前に目次をご確認ください

できる Word&Excel&PowerPoint 2024 Copilot対応

インプレス / 2025年05月20日 / 全320ページ

この一冊でWord、Excel、PowerPointの使い方がしっかり身に付く!本書では文書作成や表計算、スライド作成といったビジネスに必要なOfficeのスキルをひと通り身に付けられます。またアプリの連携やCopilotの活用で、より業務を効率化する便利ワザも紹介。Excelの表をWordの文書に挿入したり、Wordの文書からPowerPointでスライドを作成したりすることもできます。ビジネスシーンで役立つOfficeの定番アプリの使い方が学べます。読者特典として、Officeアプリで役立つCopilot用プロンプト付き。

目次

  • 本書の前提
  • まえがき
  • 本書の読み方
  • 練習用ファイルの使い方
  • 目次
  • 本書の構成
  • 第1章 Officeアプリの基本を覚えよう
  • レッスン01 Officeアプリの基本操作を覚えよう
  • レッスン02 Officeアプリを起動・終了しよう
  • レッスン03 ファイルを保存しよう
  • レッスン04 保存したファイルを開こう
  • レッスン05 間違えた操作を元に戻そう
  • レッスン06 文書/表/スライドをPDF形式で保存しよう
  • この章のまとめ Officeアプリは共通の操作が多い
  • 第2章 文字入力と文書作成の基本を知ろう
  • レッスン07 文字入力は文書作成の第一歩
  • レッスン08 Wordの画面構成を知ろう
  • レッスン09 文字を入力しよう
  • レッスン10 箇条書きの項目を入力しよう
  • レッスン11 記号と数字を入力しよう
  • 本書の前提
  • まえがき
  • 本書の読み方
  • 練習用ファイルの使い方
  • 目次
  • 本書の構成
  • 第1章 Officeアプリの基本を覚えよう
  • レッスン01 Officeアプリの基本操作を覚えよう
  • レッスン02 Officeアプリを起動・終了しよう
  • レッスン03 ファイルを保存しよう
  • レッスン04 保存したファイルを開こう
  • レッスン05 間違えた操作を元に戻そう
  • レッスン06 文書/表/スライドをPDF形式で保存しよう
  • この章のまとめ Officeアプリは共通の操作が多い
  • 第2章 文字入力と文書作成の基本を知ろう
  • レッスン07 文字入力は文書作成の第一歩
  • レッスン08 Wordの画面構成を知ろう
  • レッスン09 文字を入力しよう
  • レッスン10 箇条書きの項目を入力しよう
  • レッスン11 記号と数字を入力しよう
  • レッスン12 文字を挿入・削除しよう
  • レッスン13 文字をコピーしよう
  • この章のまとめ 文書作成の基本である文字入力をマスターしよう
  • 第3章 文書を編集しよう
  • レッスン14 読みやすい文書に編集しよう
  • レッスン15 文字の見た目を変えよう
  • レッスン16 文字の配置を変えよう
  • レッスン17 行間を広げよう
  • レッスン18 文字をまとめて字下げしよう
  • レッスン19 タイトルの下に罫線を引こう
  • レッスン20 文書に表を挿入しよう
  • レッスン21 表の体裁を整えよう
  • この章のまとめ 読む人の立場になって文書の見た目を変更しよう
  • 第4章 図形や画像の入った文書を作ろう
  • レッスン22 図形や写真、イラストで文書をパワーアップしよう
  • レッスン23 文書に図形を挿入しよう
  • レッスン24 図形の色と重なりの順番を変更しよう
  • レッスン25 文書に写真を挿入しよう
  • レッスン26 写真のサイズと位置を整えよう
  • レッスン27 写真のまわりをぼかしてみよう
  • レッスン28 文書にイラストを挿入しよう
  • レッスン29 イラストの色を変えよう
  • レッスン30 イラストの位置を移動しよう
  • レッスン31 作成した文書を印刷しよう
  • この章のまとめ 図形や画像を使って表現力豊かな文書を作成しよう
  • 第5章 データ入力と表作成の基本を知ろう
  • レッスン32 表作成の流れを知ろう
  • レッスン33 Excelの画面構成を知ろう
  • レッスン34 セルに文字を入力しよう
  • レッスン35 連続したデータを入力しよう
  • レッスン36 セルをコピーしよう
  • レッスン37 不要な行を削除しよう
  • レッスン38 入力したデータを修正しよう
  • この章のまとめ Excelの機能を上手に使って、効率よくデータを入力しよう
  • 第6章 表を見やすく加工しよう
  • レッスン39 表を装飾して見やすくしよう
  • レッスン40 文字の見た目を変えよう
  • レッスン41 文字の配置を変えよう
  • レッスン42 セルと文字の色を変えよう
  • レッスン43 数値にカンマ記号を付けよう
  • レッスン44 列幅を変更しよう
  • レッスン45 表全体に罫線を引こう
  • この章のまとめ ひと手間かけて表を見やすいように加工する
  • 第7章 数式や関数を利用しよう
  • レッスン46 数式や関数を使ってみよう
  • レッスン47 四則演算の数式を作ろう
  • レッスン48 数式をコピーしよう
  • レッスン49 関数で合計を求めよう  
  • レッスン50 セル参照を使って構成比を求めよう
  • レッスン51 関数で平均を求めよう
  • レッスン52 関数で最大値を求めよう
  • レッスン53 他の表から該当するデータを取り出そう
  • この章のまとめ 数式や関数の入力は参照を常に意識する
  • 第8章 Excelでグラフを作ろう
  • レッスン54 グラフでデータを分かりやすく伝えよう
  • レッスン55 グラフを作ろう
  • レッスン56 グラフタイトルを変更しよう
  • レッスン57 グラフに表の数値を表示しよう
  • レッスン58 グラフの色を変えよう
  • レッスン59 グラフの種類を変えよう
  • レッスン60 表とグラフを印刷しよう
  • この章のまとめ グラフを使って数値データを分かりやすく見せよう
  • 第9章 スライド作成の基本を知ろう
  • レッスン61 PowerPointで考えをまとめよう
  • レッスン62 PowerPointの画面構成を知ろう
  • レッスン63 表紙のスライドを作ろう
  • レッスン64 新しいスライドを挿入しよう
  • レッスン65 箇条書きの記号を付けよう
  • レッスン66 箇条書きの行間を広げよう
  • レッスン67 スライドの文字の書式を変えよう
  • レッスン68 スライド全体のデザインを変えよう
  • この章のまとめ プレゼンテーション資料は「読みやすさ」と「見た目」が勝負
  • 第10章 スライドに表や画像を挿入しよう
  • レッスン69 スライドの見栄えを良くしよう
  • レッスン70 スライドに表を挿入しよう
  • レッスン71 表の体裁を整えよう
  • レッスン72 スライドに写真を挿入しよう
  • レッスン73 写真の明るさを調整しよう
  • レッスン74 スライドの背景に写真を敷こう
  • レッスン75 スライドに図表を入れよう
  • レッスン76 スライドに地図を挿入しよう
  • レッスン77 スライドに動画を挿入しよう
  • レッスン78 動画の長さを調整しよう
  • この章のまとめ 素材を上手に使ってビジュアル化されたスライドを作ろう
  • 第11章 プレゼンテーションを実行しよう
  • レッスン79 プレゼンテーション向けにスライドを仕上げよう
  • レッスン80 スライドに番号を表示しよう
  • レッスン81 すべてのスライドに会社名を表示しよう
  • レッスン82 スライドが切り替わるときに動きを付けよう
  • レッスン83 タイトルにアニメーションを設定しよう
  • レッスン84 箇条書きが順番に表示される動きを設定しよう
  • レッスン85 プレゼンテーションを実行しよう
  • レッスン86 メモ欄の付いた資料を印刷しよう
  • レッスン87 発表者専用の画面を使ってプレゼンしよう
  • この章のまとめ 聞き手のことを一番に考えてスライドを仕上げよう
  • 第12章 Officeアプリの連携&便利ワザを知ろう
  • レッスン88 Officeアプリのデータを効率よく使い回そう
  • レッスン89 Excelの表をWordの文書に挿入しよう
  • レッスン90 ExcelのグラフをPowerPointに挿入しよう
  • レッスン91 Wordの文書をPowerPointに読み込もう
  • レッスン92 PowerPointのスライドとメモをWordで印刷しよう
  • レッスン93 Excelの住所録の名前をWord文書に差し込もう
  • レッスン94 Excelのデータを並べ替えよう
  • レッスン95 Excelのデータを絞り込もう
  • レッスン96 ナレーション付きのスライドショーを録画しよう
  • レッスン97 すべてのスライドの書式をまとめて変更しよう
  • この章のまとめ データ共有&便利ワザで作業効率をアップしよう
  • 第13章 Copilotで作業を効率化しよう
  • レッスン98 Word・Excel・PowerPointでAIを使おう
  • レッスン99 CopilotでWord文書の下書きを作ろう
  • レッスン100 CopilotでWordの文書を要約しよう
  • レッスン101 CopilotでExcelの数式を作ろう
  • レッスン102 Excelの表をCopilotで分析しよう
  • レッスン103 Copilotで最適なExcelグラフを作ろう
  • レッスン104 テーマに沿ったスライドをCopi lotで作ろう
  • レッスン105 Copilotでスライドに合った写真を挿入しよう
  • レッスン106 CopilotでWord文書からスライドを自動作成しよう
  • レッスン107 無料版のCopilotを使ってみよう
  • レッスン108 無料版Copilotで生成したイラストをスライドに挿入しよう
  • この章のまとめ 「質問力」を磨こう
  • 付録 ショートカットキー一覧
  • 用語集
  • 索引
  • 著者プロフィール
  • 奥付
  • 作業に役立つCopilotのおすすめプロンプト集

※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。

※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。

 

電子書籍は初めての方へ。マガストアで一度購入すると、スマホでもタブレットでもPCでも閲覧できます。

電子書籍は初めての方へ

ジャンル別ランキング
「男性ライフスタイル」
2025年05月18日

総合ランキング
2025年05月18日

アプリダウンロード
はこちら

App Store でマガストアをダウンロード Android app on Google Play