飛行機模型スペシャル No.24
モデルアート社 / 2019年02月15日 / 全123ページ
第一次世界大戦後に誕生した航空母艦は、第二次大戦でその中核となるが、これは「航空機による艦船攻撃」の有効性が確実なものになり、航空母艦の戦術的地位が確立したからである。列強各国は航空母艦の生産とその搭載機の開発に力を注いだ。艦船攻撃には魚雷と急降下爆撃が有効とされ、当時の航空機の性能から、それぞれの任務に特化した機体が登場、前者を「艦上攻撃機(雷撃機)」、後者を「艦上爆撃機」と類別した。次号、飛行機模型スペシャル№24では、「第2次世界大戦の艦上攻撃機/雷撃機」にスポットを当て、第二次大戦期の日米英での運用、機体の設計思想とその発展など、モデルを通して検証します。作例のモデルは、比較的近年のキットを中心に紹介します。
目次
- CONTENTS
- 【情報】でものそらもの・番外編 Scale Model World 2018 レポート!
- 【特集】第2次大戦の 艦上攻撃機/雷撃機
- 日本海軍 流星改 B7A2 ハセガワ1/48艦上攻撃機 流星改 の製作
- 日本海軍 天山 B6N2 ハセガワ1/48 艦上攻撃機 天山一二型 の製作
- 日本海軍 九七式三号艦上攻撃機 B5N2 ハセガワ1/48 九七式三号艦上攻撃機 の製作
- 日本海軍 九七式三号艦上攻撃機 B5N2 エアフィックス1/72九七式三号艦上攻撃機 の製作
- 日本海軍 流星改 B7A2 ソード1/72艦上攻撃機 流星改 の製作
- 《解説》第2次大戦の艦上攻撃機雷撃機 その開発・誕生と各型変遷
- 塗装とマーキング集
- アメリカ海軍 TBD-1 デバステーター/グレートウォールホビー1/48/TBD-1 デバステーター の製作
- AZモデル1/72 TBD-1デバステーター の製作
- アメリカ海軍 TBF/TBM アベンジャー アキュレイトミニチュア1/48 TBM-3 アベンジャー の製作
- ハセガワ1/72 TBF-1Cアベンジャー の製作
- イギリス海軍 ソードフィッシュ タミヤ1/48 ソードフィッシュMk. Ⅱ の製作
- エアフィックス1/72 ソードフィッシュMk.Ⅰ の製作
- イギリス海軍 アルバコア トランペッター1/48アルバコアMk.Ⅱ の製作
- イギリス海軍 バラクーダ スペシャルホビー1/72 バラクーダMk.Ⅱ の製作
- 【連載】TOMCAT SQUADRON’S
- 【短期特別連載】YS-11A の塗装とマーキング
- CONTENTS
- 【情報】でものそらもの・番外編 Scale Model World 2018 レポート!
- 【特集】第2次大戦の 艦上攻撃機/雷撃機
- 日本海軍 流星改 B7A2 ハセガワ1/48艦上攻撃機 流星改 の製作
- 日本海軍 天山 B6N2 ハセガワ1/48 艦上攻撃機 天山一二型 の製作
- 日本海軍 九七式三号艦上攻撃機 B5N2 ハセガワ1/48 九七式三号艦上攻撃機 の製作
- 日本海軍 九七式三号艦上攻撃機 B5N2 エアフィックス1/72九七式三号艦上攻撃機 の製作
- 日本海軍 流星改 B7A2 ソード1/72艦上攻撃機 流星改 の製作
- 《解説》第2次大戦の艦上攻撃機雷撃機 その開発・誕生と各型変遷
- 塗装とマーキング集
- アメリカ海軍 TBD-1 デバステーター/グレートウォールホビー1/48/TBD-1 デバステーター の製作
- AZモデル1/72 TBD-1デバステーター の製作
- アメリカ海軍 TBF/TBM アベンジャー アキュレイトミニチュア1/48 TBM-3 アベンジャー の製作
- ハセガワ1/72 TBF-1Cアベンジャー の製作
- イギリス海軍 ソードフィッシュ タミヤ1/48 ソードフィッシュMk. Ⅱ の製作
- エアフィックス1/72 ソードフィッシュMk.Ⅰ の製作
- イギリス海軍 アルバコア トランペッター1/48アルバコアMk.Ⅱ の製作
- イギリス海軍 バラクーダ スペシャルホビー1/72 バラクーダMk.Ⅱ の製作
- 【連載】TOMCAT SQUADRON’S
- 【短期特別連載】YS-11A の塗装とマーキング
- 【連載コラム】綿湯同院 =What are you doing?=
- 【連載】モデリングJASDF 見たい!撮りたい!! 作りたい!!!
- 【読者スペース】飯田橋コントロール
※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。











