購入前に目次をご確認ください

インプレス[コンピュータ・IT]ムック VMware vSphere7インテグレーションガイド

インプレス / 2021年04月21日 / 全479ページ

vSphereは、ハイパーバイザー型の仮想化基盤を提供し、システムの運用にさまざまな利点や柔軟性をもたらします。本書では、最新バージョンであるvSphere 7を対象に、その活用技術を解説します。仮想化の基本から、既存システムからの移行、また、仮想マシンをオンプレミスとパブリッククラウドで相互運用する方法も解説します。さらに、システムのコンテナ化など、より軽量で柔軟な運用も紹介します。進化したコンピューティングに対応した、仮想化環境の活用を実現するための一冊です。

目次

  • サンプル/正誤表/商標など
  • はじめに
  • Chapter 1 仮想化とは
  • 1.1 仮想化とは
  • 1.2 仮想化のメリット
  • 1.3 仮想化のコンポーネント/1.4 コンピューター仮想化
  • 1.5 コンピューター仮想化を実現する要素
  • 1.6 仮想化を支える技術
  • 1.7 仮想化を支えるハードウエア技術
  • 1.8 ストレージ仮想化
  • 1.9 ネットワーク仮想化
  • Chapter 2 vSphere 7 の基礎知識
  • 2.1 VMware と仮想化プラットホームvSphere
  • 2.2 vSphere とは
  • 2.3 vSphere 7 の機能
  • 2.4 基礎機能:CPU の仮想化技術
  • 2.5 基礎機能:メモリーの仮想化技術
  • 2.6 基礎機能:リソース割り当て
  • 2.7 仮想スイッチとネットワークの仮想化
  • 2.8 仮想ディスクとストレージ
  • サンプル/正誤表/商標など
  • はじめに
  • Chapter 1 仮想化とは
  • 1.1 仮想化とは
  • 1.2 仮想化のメリット
  • 1.3 仮想化のコンポーネント/1.4 コンピューター仮想化
  • 1.5 コンピューター仮想化を実現する要素
  • 1.6 仮想化を支える技術
  • 1.7 仮想化を支えるハードウエア技術
  • 1.8 ストレージ仮想化
  • 1.9 ネットワーク仮想化
  • Chapter 2 vSphere 7 の基礎知識
  • 2.1 VMware と仮想化プラットホームvSphere
  • 2.2 vSphere とは
  • 2.3 vSphere 7 の機能
  • 2.4 基礎機能:CPU の仮想化技術
  • 2.5 基礎機能:メモリーの仮想化技術
  • 2.6 基礎機能:リソース割り当て
  • 2.7 仮想スイッチとネットワークの仮想化
  • 2.8 仮想ディスクとストレージ
  • 2.9 vSphere7 が利用できる機能一覧
  • Chapter 3 環境を作る準備
  • 3.1 物理オンプレミス仮想化クラウドの選定基準
  • 3.2 新規構築とアップグレードの選択
  • 3.3 パフォーマンスとサイジング
  • 3.4 既存アプリケーションへの考慮
  • 3.5 ライセンス
  • Chapter 4 vSphere 7 の新規スタートアップ
  • 4.1 新規構築の流れ
  • 4.2 新規構築の際に必要な情報
  • 4.3 環境構築の準備
  • 4.4 ESXi のインストール
  • 4.5 ESXi の追加設定
  • 4.6 キーボード設定/4.7 トラブルシューティングオプション
  • 4.8 そのほかの機能/4.9 DCUI で設定できないESXi の設定について
  • 4.10 vCenterServer のインストールと初期設定
  • 4.11 vCenter Server の管理に使うUI
  • 4.12 ダイレクトコンソールユーザーインターフェース(DCUI)
  • 4.13 VMware vCenter Server 管理インターフェース
  • 4.14 vSphere Client によるvCenter Server の管理
  • 4.15 vSphere ライセンスの登録と割り当て
  • 4.16 アカウント管理
  • 4.17 vCenter Server の全般設定
  • 4.18 そのほかのvCenter Server の全般設定
  • Chapter 5 vSphere 7 へのアップグレード
  • 5.1 アップグレードとは
  • 5.2 vSphere 7 へアップグレードするかの検討
  • 5.3 アップグレード前の事前準備と可否判断
  • 5.4 アップグレードのステップ
  • 5.5 ステップ1:アップグレード前の準備
  • 5.6 ステップ2:vCenter Server
  • 5.7 ステップ3:vSphere Hypervisor ESXi
  • 5.8 ステップ4:仮想マシン
  • 5.9 ステップ5:ストレージ(VMFS とvSAN)
  • Chapter 6 vSphere 7 の管理
  • 6.1 vSphere 7 環境を管理するには/6.2 vSphere 7 のソフトウエアコンポーネント
  • 6.3 vSphere クラスタサービス(vCLS)
  • 6.4 vCenter Server の管理する対象
  • 6.5 vSphere Client を使用したvCenter Server の管理
  • 6.6 vSphere Client 画面の操作
  • 6.7 インベントリの操作
  • 6.8 インベントリの構成
  • 6.9 タグ及び属性
  • 6.10 グローバルインベントリリストナビゲータ
  • Chapter 7 vSphere 7 環境デザインのポイント
  • 7.1 仮想化基盤のデザイン
  • 7.2 vSphere 構成デザイン
  • 7.3 ネットワークデザイン
  • 7.4 ストレージデザイン
  • 7.5 高信頼デザイン
  • Chapter 8 クラウドの活用
  • 8.1 クラウドとは
  • 8.2 VMware におけるクラウド
  • 8.3 VMware vSphere を使ったクラウドの提供形態
  • 8.4 仮想マシン型(vSphere ベース)のクラウド
  • 8.5 ハイブリッドクラウドとマルチクラウド
  • 8.6 VMware Tanzu
  • 8.7 オンプレミスからクラウドへの移行
  • 8.8 オンプレミスvSphere とクラウド活用の最適解
  • Chapter 9 vSphere 7 のマイグレーション
  • 9.1 マイグレーションの概要
  • 9.2 オンプレミスのハードウエア入替えに伴うマイグレーション
  • 9.3 VMware vCenter Converter Standalone
  • 9.4 OVF
  • Chapter 10 vSphere 7 の運用
  • 10.1 運用管理監視の考え方
  • 10.2 ユースケース
  • 10.3 そのほかの情報
  • Chapter 11 バックアップリカバリーと災害対策
  • 11.1 バックアップリカバリーと災害対策の必要性
  • 11.2 事業継続視点でのIT インフラの考え方/11.3 バックアップリカバリーの3 つのR
  • 11.4 システムレイヤ
  • 11.5 プラットホームレイヤ
  • 11.6 仮想システムハードウエアレイヤのバックアップリカバリー
  • 11.7 インフラストラクチャーレイヤ
  • 11.8 拠点間でのバックアップリカバリー
  • 11.9 Site Recovery Manager
  • 11.10 VMware の新しいディザスタリカバリーソリューション
  • Chapter 12 VMware の他の製品群
  • 12.1 VMware 製品のカテゴリー
  • 12.2 ソリューションカテゴリー概要
  • 12.3 本書で説明していないほかのVMware ソリューション
  • 12.4 業種別ソリューション/12.5 カスタマーエクスペリエンスカスタマーサクセス
  • 12.6 プロフェッショナルサービス(PSO)
  • Chapter 13 vSphere 7 ラボ環境を作る
  • 13.1 個人でvSphere 7 を入手する
  • 13.2 vSphere 7 をインストールするハードウエアを準備する
  • 13.3 カスタムイメージを準備する
  • 13.4 Raspberry Pi 4 でvSphere 7 を使う
  • 索引
  • 著者紹介
  • 奥付

※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。

※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。

 

電子書籍は初めての方へ。マガストアで一度購入すると、スマホでもタブレットでもPCでも閲覧できます。

電子書籍は初めての方へ

ジャンル別ランキング
「パソコン・モバイル」
2024年04月17日

総合ランキング
2024年04月17日

アプリダウンロード
はこちら

App Store でマガストアをダウンロード Android app on Google Play