AXIS 2022年10月号
アクシス / 2022年09月01日 / 全123ページ
特集:うみと。
海は、私たちの社会や暮らしに大きな恵みをもたらしてきました。水、食料はもとより、物流やエネルギーにとってもその存在は欠かせません。そんな人類の営みに大きな影響をもち、極めて重要な共有資源である海の持続可能性に今、危険信号が灯りつつあります。 人類の未来は、海が示唆する価値を保護し、その恩恵を次世代に引き継げるかどうかにかかっているといっても過言ではないでしょう。そのために私たちは今、海に対して何ができ、どんな行動を起こせるのか? 生物多様性の保全や酸性化を防ぐ対策、さらに海のポテンシャルを生かした取り組みなどを通し、海と人との持続的かつ創造的な関係性を考えます。
・海洋の人類へのインパクトを探求するシュミット・オーシャン・インスティテュート
エグゼクティブディレクター、ジョティカ・ヴィルマニ インタビュー
・海のエコシステムを回復させる海中彫刻
・海藻
「負」をつくらない、これからの再生素材としての海藻
建設会社が海の環境保全に挑む
大型海藻の苗をつくる技術開発
船を使い海上で電気を運ぶパワーエックスの挑戦
スラムからリゾートまで、NLÉによる水上都市10年
海は、私たちの社会や暮らしに大きな恵みをもたらしてきました。水、食料はもとより、物流やエネルギーにとってもその存在は欠かせません。そんな人類の営みに大きな影響をもち、極めて重要な共有資源である海の持続可能性に今、危険信号が灯りつつあります。 人類の未来は、海が示唆する価値を保護し、その恩恵を次世代に引き継げるかどうかにかかっているといっても過言ではないでしょう。そのために私たちは今、海に対して何ができ、どんな行動を起こせるのか? 生物多様性の保全や酸性化を防ぐ対策、さらに海のポテンシャルを生かした取り組みなどを通し、海と人との持続的かつ創造的な関係性を考えます。
・海洋の人類へのインパクトを探求するシュミット・オーシャン・インスティテュート
エグゼクティブディレクター、ジョティカ・ヴィルマニ インタビュー
・海のエコシステムを回復させる海中彫刻
・海藻
「負」をつくらない、これからの再生素材としての海藻
建設会社が海の環境保全に挑む
大型海藻の苗をつくる技術開発
船を使い海上で電気を運ぶパワーエックスの挑戦
スラムからリゾートまで、NLÉによる水上都市10年
目次
- 連載:Close-Up 石川県立図書館
- 特集:うみと。
- 特集1:海洋の人類へのインパクトを探求するシュミット・オーシャン・インスティテュート エグゼクティブディレクター、ジョティカ・ヴィルマニ インタビュー
- 特集2:海のエコシステムを回復させる海中彫刻
- 特集3:海藻
- 特集4:再生エネルギー
- 特集5:洋上都市
- 特集6:私たちは海を知らない海の宇宙ステーション「プロテウス」が目指すもの
- 特集7:バーチャルな海洋環境が、海への意識を変えるシリル・グッチ インタビュー 破壊するよりも保護するほうがビジネスになる
- 特集8:パーリー・フォー・ジ・オーシャンズ、シリル・グッチ インタビュー
- 特集9:海洋を取り巻く諸問題に、デザインはどんなアクションを取れるのか国際海洋環境デザイン会議
- 連載:LEADERS ヴラディミール・ヤヴァチェフ(クリスト・アンド・ジャンヌ=クロード財団ディレクター)
- 連載:Sci Tech File 形態は機能に従う 驚くほど多様な脊椎動物の脳
- 連載:田川欣哉のBTCトークジャム ゲスト :佐久間 衡(ユーザベース代表取締役Co-CEO)
- INSIGHT:「椅子から建築まで」パトリック・セガンと八木 保がジャン・プルーヴェを語る
- INSIGHT:建築家、フランシス・ケレ インタビュー
- INSIGHT:Drawing Tube 知覚情報としてのドローイングの可能性
- INSIGHT:高知四万十、あしもと逸品会議
- 連載: TAKT PROJECTの東北考
- 連載:& design
- 連載:Close-Up 石川県立図書館
- 特集:うみと。
- 特集1:海洋の人類へのインパクトを探求するシュミット・オーシャン・インスティテュート エグゼクティブディレクター、ジョティカ・ヴィルマニ インタビュー
- 特集2:海のエコシステムを回復させる海中彫刻
- 特集3:海藻
- 特集4:再生エネルギー
- 特集5:洋上都市
- 特集6:私たちは海を知らない海の宇宙ステーション「プロテウス」が目指すもの
- 特集7:バーチャルな海洋環境が、海への意識を変えるシリル・グッチ インタビュー 破壊するよりも保護するほうがビジネスになる
- 特集8:パーリー・フォー・ジ・オーシャンズ、シリル・グッチ インタビュー
- 特集9:海洋を取り巻く諸問題に、デザインはどんなアクションを取れるのか国際海洋環境デザイン会議
- 連載:LEADERS ヴラディミール・ヤヴァチェフ(クリスト・アンド・ジャンヌ=クロード財団ディレクター)
- 連載:Sci Tech File 形態は機能に従う 驚くほど多様な脊椎動物の脳
- 連載:田川欣哉のBTCトークジャム ゲスト :佐久間 衡(ユーザベース代表取締役Co-CEO)
- INSIGHT:「椅子から建築まで」パトリック・セガンと八木 保がジャン・プルーヴェを語る
- INSIGHT:建築家、フランシス・ケレ インタビュー
- INSIGHT:Drawing Tube 知覚情報としてのドローイングの可能性
- INSIGHT:高知四万十、あしもと逸品会議
- 連載: TAKT PROJECTの東北考
- 連載:& design
- 連載:クリエイターズNAVI
- バックナンバー
- 編集後記
※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。