- マガストアトップ
- ビデオサロン 2021年2月号
ビデオサロン 2021年2月号
株式会社 玄光社 / 2021年01月20日 / 全128ページ
特集●ライブ配信1年生の教科書
長引く新型コロナウイルスの影響で、2020年は改めてライブ配信が注目された年だった。従来から映像制作に携わる人はライブ配信にもすんなり対応できる人が多いようだが、これからはじめようという人にとってはマルチカメラでのライブ配信の導入はハードルが高いようだ。そこで今回はこれからライブ配信を始めたいという人々に向けて配信の機材選びやスイッチャーの使い方、配信で聞きやすい音声のミキシングなどの基礎知識に加え、ライブ配信の実例などについて特集していきたい。
長引く新型コロナウイルスの影響で、2020年は改めてライブ配信が注目された年だった。従来から映像制作に携わる人はライブ配信にもすんなり対応できる人が多いようだが、これからはじめようという人にとってはマルチカメラでのライブ配信の導入はハードルが高いようだ。そこで今回はこれからライブ配信を始めたいという人々に向けて配信の機材選びやスイッチャーの使い方、配信で聞きやすい音声のミキシングなどの基礎知識に加え、ライブ配信の実例などについて特集していきたい。
目次
- 中表紙
- 目次
- NEW PRODUCTS
- 監督×俳優 演出ふたりがたり
- 【特集】ライブ配信1年生の教科書
- ライブ配信需要が高まっている
- ライブ配信で失敗しない機材選びと配信システム構築術
- ビデオ・スイッチャー入門
- トークを快適に聞かせるためのマイクと音響のテクニック
- 音楽ライブ配信の現在とこれからの話
- 360度VRライブ配信メイキングワークフロー
- 初心者でもできる!ライブ配信スタジオ構築例
- 六本木・文喫
- 出演者もディレクターも全員がリモート参加。それでも単調な配信にはしたくない
- ライブ配信の基礎知識
- 投稿動画コーナー「Views」
- LUMIX S5×Cinematic Vlog
- シネマティックルックの世界
- 曽根隼人さんの使い方
- Model 12 / VS-R265
- 中表紙
- 目次
- NEW PRODUCTS
- 監督×俳優 演出ふたりがたり
- 【特集】ライブ配信1年生の教科書
- ライブ配信需要が高まっている
- ライブ配信で失敗しない機材選びと配信システム構築術
- ビデオ・スイッチャー入門
- トークを快適に聞かせるためのマイクと音響のテクニック
- 音楽ライブ配信の現在とこれからの話
- 360度VRライブ配信メイキングワークフロー
- 初心者でもできる!ライブ配信スタジオ構築例
- 六本木・文喫
- 出演者もディレクターも全員がリモート参加。それでも単調な配信にはしたくない
- ライブ配信の基礎知識
- 投稿動画コーナー「Views」
- LUMIX S5×Cinematic Vlog
- シネマティックルックの世界
- 曽根隼人さんの使い方
- Model 12 / VS-R265
- 連載
- 奥付
- お知らせ
※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。