Discover Japan 2020年5月号
ディスカバー・ジャパン / 2020年04月06日 / 全190ページ
日本には誇るべき豊かな食文化があります。ユネスコ無形文化遺産に登録され世界にもその存在が知られた「和食」は、世界からも注目されています。
日本人のソウルフードである米のこと。西と東での出汁の違いや、お雑煮の地方による違いなどの多様な料理や食習慣。流通が向上し花開いた、江戸時代の豊かな食文化。西洋の食文化をアレンジして生まれた、国民食ともいえるカレーライスやラーメン。食への柔軟な探求心が、日本の食文化を豊かなものにしてきました
日本人は何を食べてきたのか?日本の食を知ることは日本を知ること、そして未来を考えることにつながるはずです。
※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
※2019年1月まで、「エイ出版社」名義で配信していたものと同一の雑誌です。
                              
          
          
                    日本人のソウルフードである米のこと。西と東での出汁の違いや、お雑煮の地方による違いなどの多様な料理や食習慣。流通が向上し花開いた、江戸時代の豊かな食文化。西洋の食文化をアレンジして生まれた、国民食ともいえるカレーライスやラーメン。食への柔軟な探求心が、日本の食文化を豊かなものにしてきました
日本人は何を食べてきたのか?日本の食を知ることは日本を知ること、そして未来を考えることにつながるはずです。
※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
※2019年1月まで、「エイ出版社」名義で配信していたものと同一の雑誌です。
目次
- TOPICS New Open
 - TOPICS New Products
 - TOPICS New Fashion
 - TOPICS Exhibition
 - 目次
 - 隈研吾が暮らす神宮の杜
 - 【特集】日本人は何を食べてきたの?
 - いま、世界中で和食が注目されていることを知っていますか?
 - ブルックリン発、京都にて。進化する一汁三菜!
 - 日本人にとってのソウルフード、「米」を知れば日本がわかる!
 - 日本の歴史は米とともにあった!米と日本人
 - もちから知る日本人の米文化
 - 65年愛されるおにぎりの秘密
 - 世界に類を見ない優秀な出汁素材、時間がつくる香りと旨み「出汁」
 - 鰹節の最高峰、本枯れ本節ものがたり
 - 本枯れ本節を使う名店
 - 特別対談!『もやしもん』石川雅之×発酵デザイナー・小倉ヒラク 魅せる発酵おしゃべり
 - 魚は縄文時代から日本人の食卓に欠かせません!日本が魚大国の理由
 - 地域の知恵が生んだ郷土寿司ってなんだ?
 - 日本の活〆の技がフランスの食を変える
 
- TOPICS New Open
 - TOPICS New Products
 - TOPICS New Fashion
 - TOPICS Exhibition
 - 目次
 - 隈研吾が暮らす神宮の杜
 - 【特集】日本人は何を食べてきたの?
 - いま、世界中で和食が注目されていることを知っていますか?
 - ブルックリン発、京都にて。進化する一汁三菜!
 - 日本人にとってのソウルフード、「米」を知れば日本がわかる!
 - 日本の歴史は米とともにあった!米と日本人
 - もちから知る日本人の米文化
 - 65年愛されるおにぎりの秘密
 - 世界に類を見ない優秀な出汁素材、時間がつくる香りと旨み「出汁」
 - 鰹節の最高峰、本枯れ本節ものがたり
 - 本枯れ本節を使う名店
 - 特別対談!『もやしもん』石川雅之×発酵デザイナー・小倉ヒラク 魅せる発酵おしゃべり
 - 魚は縄文時代から日本人の食卓に欠かせません!日本が魚大国の理由
 - 地域の知恵が生んだ郷土寿司ってなんだ?
 - 日本の活〆の技がフランスの食を変える
 - 完全保存版 和食の腕が上がる!ニッポンの食材70
 - 日本の食の歴史集中講座
 - カレーライスと和食
 - 日本の自然と人々の知恵が豊かな「和食」を生んだ!
 - 国立科学博物館 特別展「和食~日本の自然、 人々の知恵~」
 - Japanese cuisine meets COMME des GARÇONS HOMME DEUX
 - 浮世絵から見る、江戸っ子たちのグルメ生活
 - 弁当にも歴史あり。
 - 日本は食の表現も独特!このオノマトペ英語でなんて言う?
 - 今月のDiscover Japan Lab.
 - Discover Japan公式オンラインショップ
 - 新たな出会いを求めて京都のロングドライブ。
 - Discover Japan年間購読キャンペーンを実施中!!
 - 世界も注目!新しい仕事をつくるひと 開かれた建築を
 - エアバッグの可能性
 - 20years anniversary rooms40 代々木体育館に「rooms」が帰ってきた!
 - ホテルジャーナリストせきねきょうこのワンダフルホテル
 - 犬養裕美子の新・ニッポンのレストラン名鑑
 - EXILE 橘ケンチの今宵のSAKE
 - スタイリスト高橋みどり 食卓の匂い
 - 大熊健郎のR40的 東京名店探訪
 - おくだ健太郎の歌舞伎キャラクター名鑑
 - 丸の内発26時
 - 絶景プロジェクト
 - はじまりの奈良
 - DJ Meeting Table
 - 次号予告
 - バックナンバー
 - culture clips
 - 蓑虫山人のオン・ザ・ロード
 - お菓子研究家 福田里香の民芸お菓子巡礼
 
※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。


            








