週刊ゴルフダイジェスト 2017年5月2日号
ゴルフダイジェスト社 / 2017年04月18日 / 全203ページ
多くのゴルフファンが熱狂した「マスターズ」で、何人ものトッププロがパットで実践していた「クローグリップ」の効用を解説する特集でスタートする今号。本格的なゴルフシーズンに入った昨今のテーマとして「上手い人ほどしっかりコツコツやっている “質の高い”基礎練習」特集をお届け。実際に取り組んでいる上級者に学ぶ企画です。また、いま話題になっている飛距離アップの技を解説する「ヒールアップで体感。これが『地面反力』だ」、スコアメークに役立つ「50ヤード以内の3打目『打つ前』に考えること」にも注目です。2週連続でお届けする「今より20ヤード飛ぶボールの選び方」、「なぜボーケイとフォーティーンはプロにモテる?」などのギア関連企画もぜひ、お読みください。(紙雑誌と一部内容が違う場合がございます。ご了承ください)
目次
- 表紙
- クローグリップがパットの主流になる!
- 【グラビア】東建ホームメイトカップ ほか
- 上手い人ほどしっかり “質の高い”基礎練習
- Tee Time…週イチ語録!
- 目次
- 50Y以内の3打目 「打つ前」に考えること
- 【2週連続】今より20Y飛ぶボール選び[前編]
- どうなるんだ? 五輪の競技フォーマット
- 安楽拓也「ボールをぼんやり見て打とう。」
- えなりかずき「ゴルフの教養」
- 「オーイ! とんぼ」
- ヒールアップで体感 これが「地面反力」だ
- フジタの時間
- 岡本綾子「ゴルフの、ほんとう。」
- 4人1組
- 田村尚之と脱力サロン
- 海老原清治×奥田靖己「もう一花のゴルフ」
- 雑巾王子の「キミこそ王子だ」
- Nice Bogey!…「ゴルフせんとや生まれけむ」 ほか
- 表紙
- クローグリップがパットの主流になる!
- 【グラビア】東建ホームメイトカップ ほか
- 上手い人ほどしっかり “質の高い”基礎練習
- Tee Time…週イチ語録!
- 目次
- 50Y以内の3打目 「打つ前」に考えること
- 【2週連続】今より20Y飛ぶボール選び[前編]
- どうなるんだ? 五輪の競技フォーマット
- 安楽拓也「ボールをぼんやり見て打とう。」
- えなりかずき「ゴルフの教養」
- 「オーイ! とんぼ」
- ヒールアップで体感 これが「地面反力」だ
- フジタの時間
- 岡本綾子「ゴルフの、ほんとう。」
- 4人1組
- 田村尚之と脱力サロン
- 海老原清治×奥田靖己「もう一花のゴルフ」
- 雑巾王子の「キミこそ王子だ」
- Nice Bogey!…「ゴルフせんとや生まれけむ」 ほか
- 神津善行のゴルフ桟敷
- 畑岡奈紗の地球漫遊記「週刊NASA」
- ゴルファーの星の時間
- 佐藤信人「うの目、たかの目、さとうの目」
- 「ゴルフノンフィクション」…S・ガルシア
- なぜボーケイとフォーティーンはプロにモテる?
- 二宮一家の練習「遊ぶつもりでやってみて!」
- 深堀圭一郎「上手はヘタの手本ヘタは上手の手本」
- 川上健一 1949「ゴルフの窓から見えたもの。」
- 江連忠「新・モダンゴルフ」
- 赤野公昭「禅の境地へ 滴り積もりて」
- 坂田信弘「ゴルフ野性塾」
- ツアーマニア・タケ小山「世界パトロール!」
- バックナイン
- 絶叫! にっぽんの秘境コースベスト20
- プロスペック…若林舞衣子
- 日本をまわろう
- フィッティングジム
- ゴルルとルール。
- 英語でゴルフしよっ!
- ゴルフジム!
- 石井忍「考えないショートゲーム」
- 別注商品 コラボリアン!
- 宮本卓「マスターズLABO」
- いつか、ここで。世界の名コース
- ギアプロファイリング
- GDリーダーズ選手権2017
- 全日本ショートコース選手権2017
- ビューティ2017
※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。