- マガストアトップ
- 地理 2025年8月号
地理 2025年8月号
古今書院 / 2025年07月25日 / 全101ページ
自分の得意な地域をもつ6人の地理教師に、授業づくりのために日頃どんな問題意識をもっているのか、授業を通じて生徒に何を理解してもらいたいのか、ホンネを語っていただきました。教材を得るために、そして自分自身の見聞を広げるために、海外旅行で何をみてきたか、ノウハウや視点の紹介も!
目次
- ジェンダーから問い直す地理学24 セクシュアルマイノリティをめぐる国際情勢(須崎成二)
- 県から地理を語る37 本州の西の端からもよろしくお願いします!(蒼下和敬)
- アフリカを地理の授業で語る(吉村憲二)
- オセアニアを地理の授業で語る(宮嶋祐一)
- 朝鮮半島を地理の授業で語る(柴田 健)
- 東南アジアを地理の授業で語る(高橋 裕)
- ヨーロッパを地理の授業で語る(飯塚和幸)
- ヨーロッパを地理の授業で語る(内藤芳宏)
- 地理学者が選ぶ 日本の都市百選47 山梨県甲府-地方都市中心市街地の隠れた魅力と課題を探る(牛垣雄矢)
- 教室に魅力ある地理教材を20 沖縄の産業・文化・歴史のミステリー(田中岳人)
- アルテ地理学徒のつぶやき7 色あせる「地形の輪廻」(撰梅正人)
- エクスカーションガイド:火と水と神の国「阿蘇」続報(中山大地)
- ペルシャ紀行3 沙漠の古代遺跡群(上野将司・高安克己)
- 書架
- 今こそ活用! じつは簡単 便利なデータで教材をグレードアップ1 世界の降水量と気温の分布を描く(平野淳平)
- ジェンダーから問い直す地理学24 セクシュアルマイノリティをめぐる国際情勢(須崎成二)
- 県から地理を語る37 本州の西の端からもよろしくお願いします!(蒼下和敬)
- アフリカを地理の授業で語る(吉村憲二)
- オセアニアを地理の授業で語る(宮嶋祐一)
- 朝鮮半島を地理の授業で語る(柴田 健)
- 東南アジアを地理の授業で語る(高橋 裕)
- ヨーロッパを地理の授業で語る(飯塚和幸)
- ヨーロッパを地理の授業で語る(内藤芳宏)
- 地理学者が選ぶ 日本の都市百選47 山梨県甲府-地方都市中心市街地の隠れた魅力と課題を探る(牛垣雄矢)
- 教室に魅力ある地理教材を20 沖縄の産業・文化・歴史のミステリー(田中岳人)
- アルテ地理学徒のつぶやき7 色あせる「地形の輪廻」(撰梅正人)
- エクスカーションガイド:火と水と神の国「阿蘇」続報(中山大地)
- ペルシャ紀行3 沙漠の古代遺跡群(上野将司・高安克己)
- 書架
- 今こそ活用! じつは簡単 便利なデータで教材をグレードアップ1 世界の降水量と気温の分布を描く(平野淳平)
※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。