玄光社MOOK 日野日出志全仕事
株式会社 玄光社 / 2019年12月02日 / 全179ページ
漫画家活動50年の集大成
多くの読者にトラウマを植え付けてきた怪奇漫画・日野日出志。
本書は、怪奇と抒情が交差する作品の魅力とそれを生み出した人間・日野日出志に迫る一冊。
450作品以上になる全作品紹介と表紙リスト、日野日出志本人のコメントで振り返る作品レビューなど漫画家活動50年の集大成がここに完成。
赤塚りえ子、犬木加奈子、御茶漬海苔、里中満智子、しりあがり寿、ちばてつや、手塚眞、戸川純、人間椅子・ナカジマノブ、のむらしんぼ、ビッグ錠、古谷三敏、みうらじゅん、三浦みつる、山咲トオルなど多くのクリエイター、アーティストによる日野語り、伊藤潤二、俳優・八名信夫とのレジェンド対談を収録。
幻の怪作『あしたの地獄』他、絵本につながる日野日出志の原体験を描いた『少年日記』など単行本未収録作品を複数掲載!
多くの読者にトラウマを植え付けてきた怪奇漫画・日野日出志。
本書は、怪奇と抒情が交差する作品の魅力とそれを生み出した人間・日野日出志に迫る一冊。
450作品以上になる全作品紹介と表紙リスト、日野日出志本人のコメントで振り返る作品レビューなど漫画家活動50年の集大成がここに完成。
赤塚りえ子、犬木加奈子、御茶漬海苔、里中満智子、しりあがり寿、ちばてつや、手塚眞、戸川純、人間椅子・ナカジマノブ、のむらしんぼ、ビッグ錠、古谷三敏、みうらじゅん、三浦みつる、山咲トオルなど多くのクリエイター、アーティストによる日野語り、伊藤潤二、俳優・八名信夫とのレジェンド対談を収録。
幻の怪作『あしたの地獄』他、絵本につながる日野日出志の原体験を描いた『少年日記』など単行本未収録作品を複数掲載!
目次
- 中表紙
- はじめに
- 目次
- 【単行本未収録作品】 怪作復活!『あしたの地獄 第1話狂気の集団』
- 【コラム】『あしたの地獄』が未完となった” いわく” に迫る
- 【考察】日野日出志研究の第一人者・清水正が日野日出志を斬る!
- 『蔵六の奇病』巻頭カラー
- 【インタビュー】著名人インタビュー 日野日出志を語る!
- 【コラム】私がドキュメンタリー映画を撮った理由
- 切り抜き曼荼羅
- 日野ガールズコレクション
- 【コラム】『赤い花』はこうして生まれた!
- 【スペシャル対談】 伊藤潤二×日野日出志
- 【単行本未収録作品】日野日出志の原風景を巡る1『人魚残影』
- カラー原画コレクション
- 日野プロが選ぶ読むべき作品レビュー
- 【コラム】海を渡る怪奇漫画
- 【コラム】日野日出志が描くギャグ
- 【インタビュー】日出志を愛したアーティスト
- 【単行本未収録作品】日野日出志の原風景を巡る2『千匹の赤とんぼ』
- 中表紙
- はじめに
- 目次
- 【単行本未収録作品】 怪作復活!『あしたの地獄 第1話狂気の集団』
- 【コラム】『あしたの地獄』が未完となった” いわく” に迫る
- 【考察】日野日出志研究の第一人者・清水正が日野日出志を斬る!
- 『蔵六の奇病』巻頭カラー
- 【インタビュー】著名人インタビュー 日野日出志を語る!
- 【コラム】私がドキュメンタリー映画を撮った理由
- 切り抜き曼荼羅
- 日野ガールズコレクション
- 【コラム】『赤い花』はこうして生まれた!
- 【スペシャル対談】 伊藤潤二×日野日出志
- 【単行本未収録作品】日野日出志の原風景を巡る1『人魚残影』
- カラー原画コレクション
- 日野プロが選ぶ読むべき作品レビュー
- 【コラム】海を渡る怪奇漫画
- 【コラム】日野日出志が描くギャグ
- 【インタビュー】日出志を愛したアーティスト
- 【単行本未収録作品】日野日出志の原風景を巡る2『千匹の赤とんぼ』
- 【考察】日出志に魅せられた漫画批評家
- 【スペシャル対談】八名信夫×日野日出志
- 【単行本未収録作品】日野日出志の原風景を巡る3『少年日記 第1 話台風の目をみた話』
- おわりに、そしてこれから
- 年譜・作品目録
- 表紙コレクション
- 書き下ろしイラスト
- 奥付
- 裏表紙
※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。