Pen+ 【完全保存版】 いままでも、そしてこれからも、ストリートファイターが好きだ!
CEメディアハウス / 2018年01月15日 / 全92ページ
1987年、対戦格闘ゲームの『ストリートファイター』が産声をあげ、
4年後の1991年、『ストリートファイターII』が爆発的大ヒットとなる。
当時、スマホもスタバもなかったけど、ぼくたちには『ストII』があった。
単なる格闘ゲームではなく、人とつながるコミュニケーション・ツールは、
2018年の現在、『ストリートファイターV』となり、世界中で愛されている。
誕生から30年を経たいま改めて言おう、ストリートファイターが好きだ!と。
※掲載されているプレゼント企画はデジタル版ではご応募できません。予めご了承ください。
4年後の1991年、『ストリートファイターII』が爆発的大ヒットとなる。
当時、スマホもスタバもなかったけど、ぼくたちには『ストII』があった。
単なる格闘ゲームではなく、人とつながるコミュニケーション・ツールは、
2018年の現在、『ストリートファイターV』となり、世界中で愛されている。
誕生から30年を経たいま改めて言おう、ストリートファイターが好きだ!と。
※掲載されているプレゼント企画はデジタル版ではご応募できません。予めご了承ください。
目次
- 目次
- 【完全保存版】 いままでも、そしてこれからも、ストリートファイターが好きだ!
- 『ストリートファイター』は、新たな時代へ。
- 『ストリートファイター』に込めた、熱い想い。
- シリーズ誕生から30年、その歩みを振り返る。
- リュウ&春麗、2大キャラクターの変遷。
- 須藤元気、ケンと闘う。
- 対談 安元洋貴×日笠陽子 声優たちが語る、『ストリートファイター』
- これが私の、“推しファイター”
- 『ストリートファイター』シリーズ、人気キャラクターランキング
- 『ストリートファイター』用語集。
- ゲーム界の革命児、『ストⅡ』が愛される理由。
- カプコン本社に眠っていた、お宝グッズを大公開。
- 『ストリートファイターⅡ』、名作誕生の軌跡を探る。
- 『ストⅡ』&『ストⅤ』開発者座談会。
- 『ストⅡ』から『ストⅤ』へ、変化するファイターたち。
- 複雑に絡み合う、キャラクターたちの運命。
- 伝説は終わらない、『ストⅡ』は『ウルⅡ』へ。
- アニメ・実写映画と、『ストリートファイター』
- 『ストリートファイターⅤ』の世界。
- 目次
- 【完全保存版】 いままでも、そしてこれからも、ストリートファイターが好きだ!
- 『ストリートファイター』は、新たな時代へ。
- 『ストリートファイター』に込めた、熱い想い。
- シリーズ誕生から30年、その歩みを振り返る。
- リュウ&春麗、2大キャラクターの変遷。
- 須藤元気、ケンと闘う。
- 対談 安元洋貴×日笠陽子 声優たちが語る、『ストリートファイター』
- これが私の、“推しファイター”
- 『ストリートファイター』シリーズ、人気キャラクターランキング
- 『ストリートファイター』用語集。
- ゲーム界の革命児、『ストⅡ』が愛される理由。
- カプコン本社に眠っていた、お宝グッズを大公開。
- 『ストリートファイターⅡ』、名作誕生の軌跡を探る。
- 『ストⅡ』&『ストⅤ』開発者座談会。
- 『ストⅡ』から『ストⅤ』へ、変化するファイターたち。
- 複雑に絡み合う、キャラクターたちの運命。
- 伝説は終わらない、『ストⅡ』は『ウルⅡ』へ。
- アニメ・実写映画と、『ストリートファイター』
- 『ストリートファイターⅤ』の世界。
- 新たな歴史を刻む、『ストⅤ』最新情報。
- 『ストⅤ』のキャラクターは、こうして作られた。
- 『ストⅡ』と『ストⅤ』、新旧ステージ背景比較。
- 人気キャラクターの、異色コラボレーション
- 戦いのステージは、筺体からオンラインへ。
- 世界で広がる、「eスポーツ」のムーブメント
- 日本のeスポーツと、カプコンの未来図。
- プロゲーマーって、どんな人ですか?
- eスポーツにふさわしい、『ストⅤ』の神髄。
- 世界を熱狂させる寵児、プロゲーマーとは。
- 注目すべき、国内外のeスポーツ大会。
- 要チェック!『 ストリートファイター』グッズ
- サガットが“佐賀ット”に!? 観光大使に就任。
- 25年前の僕は、フリッパーズを聴きながら『ストⅡ』をやっていた。
※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。