Pen 2016年 5/15号
CEメディアハウス / 2016年05月02日 / 全134ページ
新しい視点と美意識で、男たちのデザイン生活を刺激する。本当に「いいな!」と思えるモノが載っている。試してみたいスタイルが見つかる。今とは違う、新しい生活革命へと男たちを誘う雑誌。
目次
- 目次
- PenNews
- いとしの歌謡曲。
- 「はっぴいえんど」が、歌謡曲を変えた。
- 作詞家として、普通的なラブソングを書きたかった。
- 大滝詠一の作品と歌声は、永久に不滅です。
- 発表します! 僕の私のマイ・ベストテン
- 松田聖子という存在を、カタチづくるもの。
- 拝啓 松田聖子さま、思いの丈を綴ります。
- 聖子の快挙、華麗なるシングル連続1位の軌跡。
- 「なんてったってアイドル」小泉今日子の魅力。
- 交差する光と影、時代を歌い抜けた中森明菜。
- キャッチフレーズで振り返る、栄光の80年代アイドル史。
- ニッポンの歌謡史を彩ってきた、不朽の名盤。
- 一世を風靡、「ザ・ベストテン」と「ザ・トップテン」
- いま歌う者として、それぞれの歌謡曲論。
- 記憶の扉を開ける、偉大なる作詞家。
- 少女の世界を押し広げた、文学のごとき詞。
- 歴史を塗り替えた、不世出のシンガーたち。
- なぜいま“カバー”が愛されるのか?
- 目次
- PenNews
- いとしの歌謡曲。
- 「はっぴいえんど」が、歌謡曲を変えた。
- 作詞家として、普通的なラブソングを書きたかった。
- 大滝詠一の作品と歌声は、永久に不滅です。
- 発表します! 僕の私のマイ・ベストテン
- 松田聖子という存在を、カタチづくるもの。
- 拝啓 松田聖子さま、思いの丈を綴ります。
- 聖子の快挙、華麗なるシングル連続1位の軌跡。
- 「なんてったってアイドル」小泉今日子の魅力。
- 交差する光と影、時代を歌い抜けた中森明菜。
- キャッチフレーズで振り返る、栄光の80年代アイドル史。
- ニッポンの歌謡史を彩ってきた、不朽の名盤。
- 一世を風靡、「ザ・ベストテン」と「ザ・トップテン」
- いま歌う者として、それぞれの歌謡曲論。
- 記憶の扉を開ける、偉大なる作詞家。
- 少女の世界を押し広げた、文学のごとき詞。
- 歴史を塗り替えた、不世出のシンガーたち。
- なぜいま“カバー”が愛されるのか?
- 私たちのDNAに流れる、懐かしの詞と旋律。
- 世代を超えて楽しめます、歌謡曲一色の店。
- 腕時計のポートレイト #124
- 黒モノ 家電コンシェルジュ
- よみがえる、 ブルージーンズメモリー
- Creator’s file アイデアの扉 #044
- ART BOOK CINEMA MUSIC
- 小山薫堂の新四輪書 ただいま、商談中
- WHO’S WHO 超・仕事人
- そして怪物たちは旅立った。─ 39 ─
- Brand New Board
- 次号予告
※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。