Pen+ THE CLOCK BOOK
CEメディアハウス / 2015年08月29日 / 全95ページ
日時計から始まったといわれる「人」と「時」との関係は、機械式時計が登場し教会に設置されることで、より正確な生活リズムを得ることになった。太陽暦の導入後、日本で掛時計の製造をスタートしたメーカーが「精工舎」。以来、日本初だけでなく世界初となる製品づくりに邁進。そのものづくりを継承した「セイコークロック」の全貌を、さまざまな角度から解き明かす。現在のクロック最新技術やファンタジスタと呼ばれる時計師のルポ、公共設備やスポーツといった幅広い分野での実績のほか、インテリアにおける新提案やクロックをアートにする企画など「いま」のクロックがわかるとともに、ビジュアルも楽しめる大特集。
目次
- Contents
- 時を刻む多彩なストーリー THE CLOCK BOOK
- 最新鋭クロック、「シリーズC3」の先進スタイル
- クロックを芸術品へ昇華させる、唯一の存在。
- 機械式クロックが奏でる、流麗な時の流れ。
- 世界初、衛星電波クロック「スペースリンク」とは。
- 「先進技術」と「匠の技」で、クロックの未来へ。
- スペースリンク実例 1 へリテージ・ラジオ・ネットワーク NYのラジオ局で、高精度の時刻表示を。
- スペースリンク実例 2 伊藤忠商事 国内初の一括採用で、朝型勤務にも貢献。
- 洒脱な衛星電波時計を、リビングへ。
- 互いを進化させてきた、スポーツとセイコー
- クロックはいかに進化してきたか。
- セイコーミュージアム 貴重なコレクションで、時計の歴史を巡る。
- セイコークロックのある、美しき風景。
- 7つのシーンで考える、クロックの新提案。
- scene1│アートの一部として絶妙の競演は、ウッド調の統一感で演出。
- scene2│学習の場でもある子ども部屋には、ワールドクロックで幅広い視野を。
- scene3│キッチンツールと一緒に吊るしたい、機能と堅牢性に優れた実用品。
- scene4│壁掛時計のアイデアは縦横無尽、フロアに置くだけで表情は一変。
- scene5│デザイナーズ家具にクラシックの格調で、自分流コーディネートを発揮。
- Contents
- 時を刻む多彩なストーリー THE CLOCK BOOK
- 最新鋭クロック、「シリーズC3」の先進スタイル
- クロックを芸術品へ昇華させる、唯一の存在。
- 機械式クロックが奏でる、流麗な時の流れ。
- 世界初、衛星電波クロック「スペースリンク」とは。
- 「先進技術」と「匠の技」で、クロックの未来へ。
- スペースリンク実例 1 へリテージ・ラジオ・ネットワーク NYのラジオ局で、高精度の時刻表示を。
- スペースリンク実例 2 伊藤忠商事 国内初の一括採用で、朝型勤務にも貢献。
- 洒脱な衛星電波時計を、リビングへ。
- 互いを進化させてきた、スポーツとセイコー
- クロックはいかに進化してきたか。
- セイコーミュージアム 貴重なコレクションで、時計の歴史を巡る。
- セイコークロックのある、美しき風景。
- 7つのシーンで考える、クロックの新提案。
- scene1│アートの一部として絶妙の競演は、ウッド調の統一感で演出。
- scene2│学習の場でもある子ども部屋には、ワールドクロックで幅広い視野を。
- scene3│キッチンツールと一緒に吊るしたい、機能と堅牢性に優れた実用品。
- scene4│壁掛時計のアイデアは縦横無尽、フロアに置くだけで表情は一変。
- scene5│デザイナーズ家具にクラシックの格調で、自分流コーディネートを発揮。
- scene6│大きさを問わずに活用して、サンルームで緑と同化。
- scene7│デジタルとデスクとシェルフとの関係。
- 心惹かれる、「バスクロック」のもつ魅力。
- 大人ディズニーの、新作速報!
- タイプ別、部屋を演出するクロック20選。
- クロック×アート
- 01│鉄筋彫刻│徳持耕一郎
- 02│ペーパーアート│伊藤 航
- 03│チョークレタリング│Paint&Supply
- 「知育クロック」で、時間を楽しく学習する。
- 修復されるのは、想いの詰まったクロック
- タイ工場がもたらす、技術の継承と貢献。
- 心地よい空間で、クロック選びを愉しむ。
- 4つの時計が紡ぐ、21世紀の新しい童話。
- クロックの登場する映画。
- クロックがモチーフの絵画。
- クロックを感じさせる音楽。
※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。