「NHKテキスト」の検索結果
150件中 1~25件
NHK すてきにハンドメイド 2025年10月号
NHK出版 全125ページ
「いま、これ作りたい!」が必ず見つかる
プロセス写真とカラーイラストで作り方を詳細に解説。特集では季節に合わせたテーマを紹介します!
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
ウキウキ!秋のソーイング&ニット
【TV】
フリースでやわらかプルオーバー
ヌビで あったかパンツ
【テキスト企画】
6サイズから選べる ウールのベスト
細めがトレンド ドット模様のマフラー
リバーシブルで使える かぎ針編みの帽子
ほか
■付録型紙について
※付録型紙は、ご購入者に限りパソコンサイトから印刷用のPDFファイル(18枚に分割)がダウンロード可能です(ご利用条件への同意とユーザー情報の登録が必要です)。
※型紙の印刷にはAdobe Readerの最新版に対応するパソコンと、A4サイズ対応のカラープリンターが必要です。これらをお持ちでない場合は、紙版のテキストのご利用をおすすめします。
※型紙のダウンロード期間は発売日より1年間です。
NHK きょうの料理 2025年10月号
NHK出版 全153ページ
つくりたい&食べたい料理が必ず見つかる!
土井善晴さん・大原千鶴さん・タサン志麻さん・笠原将弘さんなど、人気講師が月替わりで四季折々の料理を紹介!
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
[第1特集]
きのこ・れんこん・いもでキ・レ・イに!
れんこんと豚肉のキムチ炒め/藤井恵
さつまいもと鶏肉の甘酢煮/齋藤菜々子
[第2特集]
いつもうちにあるアレをごちそうに
豆腐のポークハンバーグ/今井亮
厚揚げの肉巻きステーキ/ほりえさわこ
大原千鶴の幸せ!時短ごはん「牛肉と根菜のコチュジャンお煮しめ」
土井善晴のふつうにおいしいもん「お好み焼き」
シェフのON&OFFごはん「きんめだいの煮つけ」奥田透
ワタナベマキの2素材で秋おかず ほか
NHK きょうの健康 2025年10月号
NHK出版 全145ページ
確かな医療情報を専門家がわかりやすく解説
科学的根拠に基づいた健康・医療情報を専門家がわかりやすく解説します。食事や運動の実践的なアドバイスも満載です。
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
[特集]
最新!血圧管理術 高血圧の新常識
乳がん 進化する治療
運動で!腰痛・転倒・フレイル予防 ピラティス・太極拳・ヨガ・エクササイズ
網膜を守る
加齢黄斑変性・網膜剥離・黄斑円孔
[アンコール放送]
股関節の痛み
[テキスト企画]
保存版 血液検査の見方・わかること
私の元気の素「加藤一二三さん」
NHK やさいの時間 2025年10月・11月号
NHK出版 全121ページ
野菜作りで心も体も健康に! いちばんやさしい家庭菜園誌
『やさいの時間』は、初めてでも失敗したくない畑派、庭や畑はないけどプランターで野菜を育てたいベランダ派、化学肥料・化学農薬を使わず栽培したいオーガニック派、それぞれの立場に役立つ情報を掲載しています。大きなビジュアルと丁寧な説明、ひと目でわかる栽培カレンダーやデータで「初心者に親切でわかりやすい」「ベテランにもやさしい」家庭菜園誌です。
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツを掲載していない場合があります
■今月のテーマ
[特集]
欲張りすぎ 木村流1m2畑 秋まき混植ガーデン
・まだまだ育てられる葉物野菜大集合!
・激レア野菜「レアベジ」を楽しむ家メニュー
「畑の藤田流」ソラマメ、サヤエンドウ、ラッキョウ、タアサイ、パセリ・イタリアンパセリ、アスパラガス
「東京農大・高畑流 攻めのプランター栽培」イチゴ、エンドウ、ソラマメ、タマネギ、ナバナ
菜園deアート シュンギク&かつお菜/イチゴの壁面ハンギング
春の苦ウマ 菜花を食べ尽くせ!
秋は越冬野菜!ほぼ放任イチゴ/タマネギとスナップエンドウの混植
ほか
NHK きょうの料理 ビギナーズ 2025年10月号
NHK出版 全97ページ
「わかりやすい!」から「つくりたくなる!」
誰もが確実においしくつくれる「ていねいレシピ」を徹底します!特集は毎号「保存版級」の充実の内容です。
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
[特集]
いつもの食材で!ひと味違うレシピ55
秋の「いつもの食材」で必食おかず
いつもの食材で!ひと味おいしいメインおかず
いつもの食材で!ひと味おいしいサブおかず
「いつもの食材」をもっと使いこなすワザ!
[テキスト企画]
気軽につくって出かけよう♪大人の外ごはん
[TV]
●秋の根菜~フライパンで煮物上手!
●秋の恵み いも・かぼちゃ・きのこ
[連載]
今井真実のある日のごはん「10月の食卓 鴨の治部煮風、そば」
買えないおいしさ!もっとすてきなおやつ「アップルパイ」 ほか
NHK 趣味の園芸 2025年10月号
NHK出版 全161ページ
園芸の基本と魅力を、深くたっぷりと
園芸初心者にもわかりやすい育て方から、ベテランファンも納得の深い情報まで満載です!
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
[特集]
今年こそ、球根の達人になる!
・春が待ち遠しい チューリップの庭
・秋も!春も!“球根”を楽しむ
・5つのキーワードで比べて選ぶ 2025球根植物図鑑
・球根マイスターが教える そもそも球根って、ナンダ? ほか
秋バラを楽しむ5つの物語
“適地適草”でステキを実現!
村雨さんもドハマリ! オモトの魅力
[連載]
定点観察でリアルにわかる 四季のバラづくり
植物絶景紀行 美の源流を探る
小さな庭の「すてき」のヒント
懐かしくて新しい 今、育てやすい宿根草 ほか
NHKラジオ まいにちロシア語 2025年10月号
NHK出版 全155ページ
文字の読み方から高度な読解まで、どんなレベルの人でも学べる!
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
【初級編(月~水)】10月~3月
『言葉遊びで学ぶ表現の基礎』
小話、クイズ、早口言葉など、さまざまな題材で初歩のロシア語に親しみます。
■講師:前田和泉
※2024年4月~9月の再放送
【応用編(木・金)】10月~3月
『幸せな夫の日記』
タレント・俳優の村重杏奈さんがナビゲーター! とある夫婦のコミカルな生活ぶりを題材に、ロシア語の日常表現を学びます。
■講師:オレーグ・ヴィソーチン
※新作
NHKテレビ ハングルッ!ナビ 2025年10月号
NHK出版 全143ページ
見つけた!“推しコトバ”
K-POPも、ドラマも、旅行も、ハングルを学べばもっと楽しくなる! 文字と発音から文法の基礎、実用的なフレーズまでを1年間でしっかり学習していきます。スキットでは毎回さまざまな都市の魅力を紹介、マンスリーゲストのインタビューや旬なエンタメ情報もたっぷりお届け!
■講師:キム・ウネ
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
みんな、始めよう!「基本」を確認する1か月
・文字と発音
・名詞の表現など
・ヘヨ体と「そのまま型」の表現など ほか
スペシャルインタビュー「TWS」
[連載]
あきえ先生の夢を叶える検定試験“活用”プログラム
ハ・ヨンスのリスニングエッセイ
日常を表現できるようになろう!きょうからハングル生活
■ナビゲーター:K
■生徒:佐野雄大(INI)
NHK 会話が続く! リアル旅英語 2025年10月号
NHK出版 全109ページ
海外旅行で出会うリアル・スピードの英語を聞き取る実践講座!
アメリカ現地ロケによる映像を基に、旅先で出会うリアル・スピードの会話を聞き取り、次の会話につなげるノウハウを学びます。
■レベルA2~B1(A2 日常生活での身近なことがらについて、簡単なやりとりができる/B1 社会生活での身近な話題について理解し、自分の意思とその理由を簡単に説明できる)
■講師:サマー・レイン
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月の主なテーマ
ウォーキングツアーの予定を聞く
博物館でチケットを買う
レストランで食事を注文する
■連載
トミコ・クレアのカリフォルニア便り
2020s Buzzwords
ほか
■講師:サマー・レイン
■生徒:ウエンツ瑛士・peco
NHK 将棋講座 2025年10月号
NHK出版 全103ページ
観るだけで楽しい! 指すともっと楽しい!!
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
[将棋フォーカス講座]
新開講!まっすーの振り飛車撃退トレーニング
俊敏!玉の堅さを生かす右銀急戦
第75回NHK杯
1回戦
澤田真吾 七段 × 久保利明 九段
佐々木大地 七段 × 佐藤康光 九段
2回戦
折田翔吾 五段 × 豊島将之 九段
中村太地 八段 × 丸山忠久 九段
[連載]
わが道をゆく「千葉幸生 七段」 ほか
[付録]
第74回NHK杯テレビ将棋トーナメント本戦名場面集(2)
※電子版では「段・級位認定 次の一手」のご応募はできません。
NHKラジオ英会話サブノート 1日1文!集中トレーニング2025年10月号
NHK出版 全107ページ
「ラジオ英会話」のエッセンスを凝縮したワークブック!
その日のレッスンをその日のうちに復習! 1日1文を取り上げ、読んで、話して、書いて、体を使って「英語の定着とスキル化」をトータルにサポートします。
■監修:大西泰斗/秋乃ろーざ
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
基本動詞(4)
知覚・思考・知識を表す動詞など
look、watch、see/hear、listen ほか
think、guess、consider、believe ほか
understand、grasp、comprehend、follow
know
realize、recognize、notice
find、discover
wonder/want、would like、hope、wish
love、like、hate、dislike
NHKラジオ 小学生の基礎英語 2025年10月号
NHK出版 全75ページ
4コママンガで楽しく英語にふれあう、小学生のための基礎英語
英語の4コママンガを読んで、ストーリーにまつわるクイズに挑戦。楽しみながら、小学生が英語で言ってみたいフレーズ(チャンク)を学んでいきます。
■レベルA0(ごく簡単な表現を聞きとれて、基本的な語句で自分の気持ちなどを伝えられる)
■講師:居村啓子
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のチャンク
まもなく終点です。
We will soon be arriving at the last stop.
■出演:サンシャイン池崎、カイル カード、花音
[今月のゲスト]ギャビンさん
※新作
NHKラジオ 中学生の基礎英語 レベル1 2025年10月号
NHK出版 全161ページ
話す・聞く・読む・書く、英語の 4つの力を基礎から総合トレーニング!
今年度は現代の女の子が動物の世界に迷い込む!? 「楽しいストーリー×実際的なシチュエーション」でキーフレーズを学びます。
■レベル A1(日常生活での基本的な表現を理解し、ごく簡単なやりとりができる)
■講師:本多敏幸
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のトピック
「~がいます/あります」と伝える There is/are の文を身につけよう!
ボブのいとこ
お祭りの中を進む
ピート ほか
[Special Interview]
仲川瑠夏 早瀬ノエル(FRUITS ZIPPER) PART 2
[連載]
Think Globally,Act Sustainably!マルワラ先生と考える明日の世界
白雪町の歩きかた スクープは箱の中 ほか
[付録]
キーセンテンス・リストカード
NHK すてきにハンドメイド 2025年9月号
NHK出版 全121ページ
「いま、これ作りたい!」が必ず見つかる
プロセス写真とカラーイラストで作り方を詳細に解説。特集では季節に合わせたテーマを紹介します!
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
おしゃれの秋がやって来る! 今作りたい ウエア&小物
【TV】
羊毛フェルトで♪ 猫のスマートフォンケース
【テキスト企画】
かぎ針で編む変わり糸のベスト
ヨークポケットのテーパードパンツ
すっきり見えて楽ちん!ジャンパースカート
パーカーブラウス ほか
■付録型紙について
※付録型紙は、ご購入者に限りパソコンサイトから印刷用のPDFファイル(18枚に分割)がダウンロード可能です(ご利用条件への同意とユーザー情報の登録が必要です)。
※型紙の印刷にはAdobe Readerの最新版に対応するパソコンと、A4サイズ対応のカラープリンターが必要です。これらをお持ちでない場合は、紙版のテキストのご利用をおすすめします。
※型紙のダウンロード期間は発売日より1年間です。
NHK きょうの健康 2025年9月号
NHK出版 全129ページ
確かな医療情報を専門家がわかりやすく解説
科学的根拠に基づいた健康・医療情報を専門家がわかりやすく解説します。食事や運動の実践的なアドバイスも満載です。
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
[特集]
命を守るがん検診 最新ガイド
大腸・胃・肺がん/乳がん・子宮頸がん
長引くせき・COPD
知って備える高齢者の脳の病気 アルツハイマー病
パーキンソン病・てんかん
[アンコール放送]
背骨・腰曲がり
背中元気体操
[テキスト企画]
外反母趾
足指ケアで予防&改善
私の元気の素「松本明子さん」
NHK 趣味の園芸 2025年9月号
NHK出版 全173ページ
園芸の基本と魅力を、深くたっぷりと
園芸初心者にもわかりやすい育て方から、ベテランファンも納得の深い情報まで満載です!
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
[特集]
多肉偏愛宣言
・多肉に群がる! アツすぎる即売会に潜入!
・クール&キュートで推しが見つかる多肉図鑑
・今年こそ失敗しない!多肉植物
・多肉植物・サボテン用語解説 ほか
多彩で最強!キクの仲間
・キクの仲間 マイ・ベスト3
・キクは“進化の途上”にある!
丈夫で長もち! ヘリオプシス
[連載]
定点観察でリアルにわかる 四季のバラづくり
植物絶景紀行 美の源流を探る
小さな庭の「すてき」のヒント
今、育てやすい宿根草 ほか
NHK きょうの料理 2025年9月号
NHK出版 全169ページ
つくりたい&食べたい料理が必ず見つかる!
土井善晴さん・大原千鶴さん・タサン志麻さん・笠原将弘さんなど、人気講師が月替わりで四季折々の料理を紹介!
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
[第1特集]
毎日食べたい!秋なす料理
なすと肉だんごの甘辛煮/飛田和緒
なすとさけの照り焼き/野本やすゆき
夏夏から秋へ 名残とはしりを味わう食卓 ほか
[第2特集]
無理なく続く!わが家の元気ごはん
お守り常備菜/石原洋子
蒸し料理のススメ/近藤幸子
[第3特集]
プロがお助け!今夜の献立 秋編
大原千鶴の幸せ!時短ごはん「レンチンなすのかば焼き」
栗原はるみのキッチン日和「手づくりロースハム」
笠原将弘の和食はもっとおおらかでいい。「とうがんと鶏肉のみそ汁」 ほか
NHK きょうの料理 ビギナーズ 2025年9月号
NHK出版 全97ページ
「わかりやすい!」から「つくりたくなる!」
誰もが確実においしくつくれる「ていねいレシピ」を徹底します!特集は毎号「保存版級」の充実の内容です。
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
[特集]
目指せ1日大さじ1 すっぱすぎない酢のおかず
]さわやか!ビネガードリンクの素
さっぱり&うまみたっぷり!のゆるすっぱおかず
すし飯っておいしい!
ゆるすっぱ常備菜で小まめにちょい足し ほか
[テキスト企画]レンジでワンボウルパスタ
ナポリタン/さば缶パスタ/ミートソースパスタ ほか
[TV]
●こんなに広がる!豆腐・大豆製品
●味も大満足!コスパおかず
[連載]
今井真実のある日のごはん「さけとなすのしょうゆ煮」
買えないおいしさ!もっとすてきなおやつ「ドーナツ」 ほか
NHKテレビ ハングルッ!ナビ 2025年9月号
NHK出版 全129ページ
見つけた!“推しコトバ”
K-POPも、ドラマも、旅行も、ハングルを学べばもっと楽しくなる! 文字と発音から文法の基礎、実用的なフレーズまでを1年間でしっかり学習していきます。スキットでは毎回さまざまな都市の魅力を紹介、マンスリーゲストのインタビューや旬なエンタメ情報もたっぷりお届け!
■講師:キム・ウネ
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
どこに住んでいらっしゃいますか?
2 人分、頼みましょうか?
バスで帰ろうと思います。
8月と9月のおさらいをしよう!
マンスリーゲスト「KISS OF LIFE」
[誌上再録]
スペシャルインタビュー「Hearts2Hearts」
[連載]
あきえ先生の夢を叶える検定試験“活用”プログラム
ハ・ヨンスのリスニングエッセイ
日常を表現できるようになろう!きょうからハングル生活
■ナビゲーター:K
■生徒:佐野雄大(INI)
NHKラジオ まいにちロシア語 2025年9月号
NHK出版 全157ページ
文字の読み方から高度な読解まで、どんなレベルの人でも学べる!
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
【初級編(月~水)】4月~9月
『しくみが分かる、使えるロシア語』
自己紹介とそこから発展する会話ができるレベルを目指して、基礎文法を学びます。ロシア語のちょっとしたうんちくもお楽しみください。
■講師:恩田義徳
※新作
【応用編(木・金)】4月~9月
『オクブカ・グラマチカ 文法手がかり足がかり』
ロシア語文法の奥深さと繊細さ、その魅力に触れるシリーズ。中級文法を楽しく効率的に学べます。
■講師:金子百合子
※2023年10月~2024年3月の再放送
NHK 会話が続く! リアル旅英語 2025年9月号
NHK出版 全109ページ
海外旅行で出会うリアル・スピードの英語を聞き取る実践講座!
アメリカ現地ロケによる映像を基に、旅先で出会うリアル・スピードの会話を聞き取り、次の会話につなげるノウハウを学びます。
■レベルA2~B1(A2 日常生活での身近なことがらについて、簡単なやりとりができる/B1 社会生活での身近な話題について理解し、自分の意思とその理由を簡単に説明できる)
■講師:サマー・レイン
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月の主なテーマ
聞き取り力アップ大作戦!
カタカナのわな
英語のリズム
落ちる音
つながる音
■講師:サマー・レイン
■生徒:ウエンツ瑛士・peco
NHK 将棋講座 2025年9月号
NHK出版 全99ページ
観るだけで楽しい! 指すともっと楽しい!!
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
[将棋フォーカス講座]
雁木王・深浦康市の最新必勝ガイド
衝撃!究極の快勝譜を詳解
第75回NHK杯
1回戦
糸谷哲郎 八段 × 宮嶋健太 四段
丸山忠久 九段 × 上野裕寿 五段
折田翔吾 五段 × 千田翔太 八段
佐藤紳哉 七段 × 木村一基 九段
[連載]
わが道をゆく「古賀悠聖 六段」 ほか
[付録]
第74回NHK杯テレビ将棋トーナメント本戦名場面集(1)
※電子版では「段・級位認定 次の一手」のご応募はできません。
NHKラジオ英会話サブノート 1日1文!集中トレーニング2025年9月号
NHK出版 全83ページ
「ラジオ英会話」のエッセンスを凝縮したワークブック!
その日のレッスンをその日のうちに復習! 1日1文を取り上げ、読んで、話して、書いて、体を使って「英語の定着とスキル化」をトータルにサポートします。
■監修:大西泰斗/秋乃ろーざ
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
基本動詞(3)
創造・入手を表す動詞など
make/build、construct、produce、create/break、ruin、destroy/get/receive、accept、deserve/gain、acquire、obtain/give/provide、supply、present
■今日の1文
NHKラジオ 小学生の基礎英語 2025年9月号
NHK出版 全83ページ
4コママンガで楽しく英語にふれあう、小学生のための基礎英語
英語の4コママンガを読んで、ストーリーにまつわるクイズに挑戦。楽しみながら、小学生が英語で言ってみたいフレーズ(チャンク)を学んでいきます。
■レベルA0(ごく簡単な表現を聞きとれて、基本的な語句で自分の気持ちなどを伝えられる)
■講師:居村啓子
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のチャンク
おじいちゃんとおばあちゃんの家に行ったよ。
I went to my grandparents’ house.
■出演:サンシャイン池崎、カイル カード、花音
[今月のゲスト]ヤナさん
※新作
NHKラジオ 中学生の基礎英語 レベル1 2025年9月号
NHK出版 全161ページ
話す・聞く・読む・書く、英語の 4つの力を基礎から総合トレーニング!
今年度は現代の女の子が動物の世界に迷い込む!? 「楽しいストーリー×実際的なシチュエーション」でキーフレーズを学びます。
■レベル A1(日常生活での基本的な表現を理解し、ごく簡単なやりとりができる)
■講師:本多敏幸
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のトピック
細かいニュアンスを出す助動詞をマスターしよう!
人間の世界へ行った?
扉を閉じた理由
チャンスを逃しちゃったね ほか
[Special Interview]
早瀬ノエル 仲川瑠夏(FRUITS ZIPPER) PART 1
[連載]
Think Globally,Act Sustainably!マルワラ先生と考える明日の世界
白雪町の歩きかた スクープは箱の中 ほか
[付録]
キーセンテンス・リストカード