「エイ出版社」の検索結果
2334件中 1~25件
Lightning 2021年7月号 Vol.327
エイ出版社 全181ページ
ステイホームやら自粛やらという言葉が当たり前のようになって、自家用車の存在は今まで以上に注目されている。しかもそれに呼応してか、クラシックカーの相場は高騰中。せっかく乗るなら、自分らしい1台にしようという人たちも増えてきたのも事実。ドライブや少人数でのキャンプといった、多くの人と接触しない趣味がクルマなら実現可能。そんななかでも今回は海に行きたくなるクルマと題してライトニング的な視点で特集。オープンカー、ピックアップトラック、バンに4WDなど、人とは違うクルマ選びを「海」、「夏」、「ドライブ」という視点で選んでみると、これまた個性的でずっと愛したくなるような魅力的なクルマが新旧国籍問わず登場する。
エイ出版社の実用ムック カリフォルニアスタイル Vol.17
エイ出版社 全165ページ
カリフォルニアの建築やインテリア、ファッション、ライフスタイルなど、魅力的な“カリフォルニアの暮らし”をテーマとした一冊である「カリフォルニアスタイル」。その最新号Vol.17は、巻頭特集にてハイデザートと呼ばれる高地に位置する砂漠エリア“ジョシュア・ツリー”に建つ、正統派ボヘミアンスタイルの家をフォーカス。またアメリカ西海岸でも人気が高まっている、クルマと共に生きる新しいライフスタイル「VANLIFE」を特集。さらにモダンでハイセンスな住宅が集まるカリフォルニアらしい最新スタイルの住宅を紹介。そして通常の観光ガイドとは目線の異なる、カリフォルニア州全域のイラストMAPを用意。広大な土地にある豊かな自然環境やカルチャー、ランドマークを紹介する。
エイ出版社の実用ムック Lightning HOUSING 最新版
エイ出版社 全165ページ
コロナ禍によってステーホーム、テレワークといった自宅で過ごす時間がグッと長くなり、住宅や空間づくりを見直す人が多くなった。ライトニングでは、「自分らしいライフスタイル」をテーマに以前から住宅や空間について提案しているが、この機会に、アメリカンで自由なライフスタイルを体現した人々の暮らし方や空間作りを徹底取材。住宅やインテリア、趣味の楽しみ方にいたるまで、これからの暮らし方や空間づくりの参考にすべき好サンプルを紹介。
※一部、「Lightning」Vol.301、Vol.305、Vol.311、Vol.317、別冊ライトニング「グリーンライフ」からの記事の流用・再編集を含みます。
2nd 2021年7月号 Vol.172
エイ出版社 全147ページ
2020年11月号の「おもいっきりヨーロッパ!」に続いて、ヨーロッパ特集ふたたび!その名も「フレンチに学ぶヨーロッパスタイル」。定番の業界人スナップはもちろん、今回はカルチャーに関する内容も盛りだくさん。‘50年代におきた映画運動ヌーヴェルヴァーグや、フレンチシックのアイコンであるポール・ウェラーも登場。また、フレンチファッションと切っても切り離せないトピック「フレンチカルチャーと渋谷系」では、いまも渋谷系のアイコンとして活躍し続けるカジヒデキさんにインタビューを敢行!フレンチな着こなしを実践するにあたって欠かせない“ノンシャラン(=無頓着)”というキーワードを軸に、日本におけるフレンチスタイルのいろはを様々な角度から学べる特集となっている。
※デジタル版には、紙版掲載の「愛され上手なカブ!~鰻とカブ~」の記事については掲載しておりません。
Men’s PREPPY 2021年6月号
エイ出版社 全109ページ
■特集
ファッションLOVE。
髪も服も好きなもので。
もともとファッションに興味があってこの業界に入ったという理美容師さん、とても多いのではないでしょうか。服を愛するスタイリストにとって服はヘアと同じくらい大事なこと。いやむしろ、ヘアはファッションの一部。自分自身がおしゃれでいなきゃ、誰かをおしゃれにすることなんかできない! そんな服とヘアへの偏愛に満ちた理美容師さんに強く共感する編集部。今号は服への深~い愛にまみれた理美容界のファッショニスタを大特集。おしゃれさん大集合の一冊です。
〈 other contents 〉
・TOKYOストリートファッションHISTORY
・新しい店、新しい生き方。
■COVER & INTERVIEW 「気になる人と、」
JO1(グローバルボーイズグループ)
PREPPY 2021年6月号
エイ出版社 全101ページ
■特集
売れる! バング&ネオウルフ
第1特集「バングは主役 顔まわり時代のNEXTバング6」では、“プチ提案で売れる”、こなれ感のある今旬バングや顔まわりのバリエーションを大特集。ヘアカタ&ポイントプロセス付き解説なので、明日のサロンワークにすぐに役立つはず! マスク必須の日々が続く今、バング&顔まわりのデザイン力アップで顧客満足度をぐんとアップさせませんか?
第2特集「ただいまヒット中! ネオウルフ2021」では、様々なレングスのネオウルフ提案をご紹介します。+デザインカラー、+パーマでより顧客ニーズに対応したウルフスタイルをポイントプロセス付きでレクチャー。ウルフのシルエット(くびれ)バランスについてもわかりやすくお見せしますので、ご期待ください。
表紙&巻頭特集には『GARDEN』チームが登場。様々な店舗から精鋭13名が集い、「色」をテーマにトップランナー美容師が個性豊かなスタイル&ビジュアル提案を行います。また、GENERAL PRODUCERである河野 悌己さんへのインタビューから、変幻自在に様々な展開を見せる『GADEN』の今とこれからについてご紹介します。
BIKEJIN/培倶人 2021年6月号
エイ出版社 全181ページ
■巻頭特集 自由気ままにソロキャンプ
ひとりの空間に浸る旅、ソロキャンプ
皆さん、ソロキャンプの経験はありますでしょうか?
食べるのも、寝るのも、ぼーっとするのも、すべて自分のおもいのまま。
“ホントウの自由”がソロキャンプにはあります。
そこで今回はソロキャンプの楽しみ方、アイテム選び、
その道のプロに魅力を存分に語っていただきました。
聞こえるのは水のせせらぎ、木々のざわめき、焚き火の爆ぜる音。
大自然に、思う存分浸る旅にでかけませんか?
Lightning 2021年6月号 Vol.326
エイ出版社 全293ページ
巻頭特集
アメリカンカルチャー大特集。
ファッションからインテリア、カーカルチャーまで、魅力的なライフスタイルをアメリカンカルチャーを軸に紹介し続けてきた本誌がその得意分野でもあるアメリカを軸にしたボリューム増の巻頭特集。アメリカ文化を凝縮した1冊にするべく、衣食住、ライフスタイルの決め手になる各カテゴリーを本誌ならではの深掘りとうんちくたっぷりに紹介。ヴィンテージから新品まで、大好きなアメリカンカルチャーをベースにしたファッション、空間、クルマ、モーターサイクル、ホビーなど、プロダクツだけではなく、スタイルや文化的な側面まで広範囲に網羅。現地のアメリカ取材はもちろん、アメリカ文化に傾倒した魅力的な人物取材など盛りだくさん。
※紙版掲載の一部広告については掲載しておりません。
RIDERS CLUB 2021年6月号
エイ出版社 全133ページ
巻頭特集は「魅惑のスーパーパワー」です。
近年スーパースポーツは、凄まじい勢いでパフォーマンスを高めています。
まず新型のカワサキNinja ZX-10Rに、元カワサキファクトリーライダー中野真矢さんが試乗。
そのほか中野真矢さんと青木宣篤さんが、最新スーパースポーツのパワーの価値を考えます。
R/C IMPRESSIONは、アプリリアRS660とカワサキZ H2 SEです。
軽量ボディと扱える最高出力で注目のRS660に中野真矢さんが試乗。
Z H2に電子制御サスを装着したZ H2 SEを、高田速人さんが検証しました。
新連載、青木宣篤のアドバンスド・ライディング・テクニック。
MotoGPライダーは、どんなブレーキングを行っているのか?
彼らが棲む「雲の上の世界」の一端を、青木さんが解説します。
CLUTCH Magazine Vol.79
エイ出版社 全165ページ
ニューヨーク、ロンドン、そして東京。今回は「各都市のいま」がテーマとなった特集。確固たる世界観を持つ男たち、つまりはCLUTCHMANのライフスタイルはただカッコいいだけでなく、彼らの仕事を通してその哲学が見えてくるところにも、大きな魅力がある。各国のファッションデザイナーやクラフトマンが産みだすプロダクツや、ヴィンテージショップやファニチャーショップのセレクト術。また、アーティストの作品や有名ショップのメカニックが乗るヴィーテージバイクまで。人、モノ、空間を軸として、知っておきたい7つのトピックスをキーワードに、厳選して紹介している。 彼らの生き様は、動きが制限されている今日においても、より豊かなライフスタイルを送るためのヒントとなるはずだ。
2nd 2021年6月号 Vol.171
エイ出版社 全149ページ
クラシックと呼ばれる服は山ほどある。でも、そんなものデニムの前では比にならない! 140年以上その型を留めながら、いまなおカジュアルファッションの頂点であり続けるデニムについて深く掘り下げ、幅広い視点で紹介する。デニムの達人と言われるデザイナーやバイヤーの愛用品を使ったコーディネイトから、ヴィンテージ市場をにぎやかなものにし続けている「501」についての豆知識のおさらいも。キング・オブ・デニムのリーバイスの最新トピックスはもちろんのこと、デニムがワークウエアからいかにして世界中で愛されるファッションアイテムに昇華していったかをまとめた年表ページも掲載。2ndらしいデニムの着こなし術やメインテナンス方法まで、デニムというトピックに一点集中し、網羅した一冊。
EVEN 2021年5月号 Vol.151
エイ出版社 全167ページ
ゴルフフェアを着こなそう!
「3密」を避けられるスポーツとしてゴルフの人気が高まっている。新たに始める人も多い中、スポーツの中で最もファッションの自由度が高いゴルフウエアの着こなしに悩んでいる人は少なくないはず。
とういうことで、色使いやコーデの基本から小物のチョイス、人気ブランドの最新アイテム紹介まで、お洒落ゴルファーになる方法をじっくりレクチャーします。
さらに、周囲の初心者にゴルフを教える時はどうすれば良いのか、という悩みを解消するレッスン特集もご用意。
自分では正しいと思っているセオリーが、初心者には逆効果であるケースは少なくないのです。
今さら聞けないスイング&プレーの基本を見直しましょう!
PREPPY 2021年5月号
エイ出版社 全101ページ
■特集
ショート&ボブのNEW BASICを学ぶ(動画連動企画)
第1特集では、サロンワークですぐに使える旬のスタイルなどのNEW BASICカットテクを4つのスタイル別に紹介し、動画連動でレクチャー。アシスタントからスタイリスト、店長クラスの美容師まで必見のテクニカル企画です。特集内の最旬ショートヘア&ボブデザインは必見です! 第2特集「トップ美容師のツールが見たい!」ではシザー、レザー、トリマー、シザーケース、ドライヤー、アイロン、メイク道具etc.など、トップ美容師の「右腕」となるアイ用ツールを大公開! 各人のこだわりPOINTなどにもぜひご注目を!表紙&巻頭特集には、この春カラーショップを新たにオープンする、進化するサロン『SHACHU』が登場。『SHACHU』が打ち出す、今のトレンドヘアとは?を具現化します。
BIKEJIN/培倶人 2021年5月号
エイ出版社 全173ページ
■巻頭特集 なぜ、取り回しは難しいのか?
皆さん、なぜだと思いますか?
慣れてはいるものの、心のどこかでツーリングに行くたびにそう思っていませんか?
今回はそんなバイクにまつわる“時速2km以内”の動きを徹底解剖し
モーターサイクルジャーナリストの柏秀樹さんに教わってきました!
我々はホントウの意味で“まっすぐ”走れていない!?
アナタは半クラッチをいくつに細分化していますか?
初心者からベテランまで、新シーズンを走り出す前に
ここらで復習しておきませんか?
他にも、155cmのライダーが自らの経験から導き出したテクニックをご紹介
小柄なライダーはもちろん「バイクを扱う」という意味では
全員が役に立つノウハウ、考え方です! 必読!
Lightning 2021年5月号 Vol.325
エイ出版社 全177ページ
世界中がこの1年間ずっと自粛モードで過ごしてきた中、今年は早々にそれを打破する兆しが見えてきた。そのためか、今年は温かくなったら、いつも以上に開放的な気分に浸りたい! そういう想いを心に秘めている方も多いことだろう。最近では、陽射しもかなり強くなった。その陽射しを浴びると、自粛モードが解除されて、思いっきり外で楽しめるようになった今夏のシーンを、ついつい想像してしまう……。 実際のところ、まだどうなるかはわからない。でも、そんな気持ちの高ぶりを、期待を込めてアロハシャツに重ね、それが実現することをいまから楽しみに待ちたい。だから、今月号はアロハシャツにフィーチャー。日本が世界に誇るサンサーフを大特集する。
※紙版掲載の一部広告と記事「Ploom TECH+ with」については掲載しておりません。
RIDERS CLUB 2021年5月号
エイ出版社 全133ページ
巻頭特集は、安全、安心、ラクに曲がる「中野真矢のライン取り」。
中野さんは「V字に近い、タイトなラインを目指したい」と語ります。
それには速いだけじゃなく、ラクに曲がれるというメリットがあるのです。
第二特集は「KAWASAKIミドルスポーツ」。
扱いきれるパワーと取り回しに優れた軽量ボディで、注目を集めるミドルクラス。
今月はカワサキのNinja650、Z650、Ninja ZX-6R、MEGRO K3に試乗しました。
ニューモデルでは、DUCATIムルティストラーダV4 Sをテストライド。
二輪車初搭載のレーダーセンサー「クルーズ・コントロール、死角検知」も解説します。
ライテクの新連載として、ケニー佐川の「基礎テク講座」もスタートします。
初回のテーマは、ライディングフォームです。
ランドネ 2021年5月号 No.117
エイ出版社 全128ページ
憧れの山キャンプへの第一歩
バックパックひとつでテントに泊まる
山歩きの楽しみや魅力を知り、いくつかの山に登るようになると、さらにその景色が見てみたくなるもの。衣食住をひとまとめにして、朝から晩まで大好きな自然のなかで過ごすことができたら、どんなに幸せだろう……。
そんな憧れをもつ人に向けた「テント泊への第一歩」特集です。テント泊に必要な道具のインプレッションやバックパックの選び方・パッキングのコツ、山の先輩たちによる道具見せ、山ごはん企画まで幅広く展開。山のプロや登山者からのリアルな声を交えながら、丁寧に分かりやすく紹介しています。
第二特集は「山好きさんのライフスタイル」。10人の山好きさんに登場してもらい、その方の暮らしや仕事、アウトドアとの関わり方についてインタビュー。心地のいい暮らしのヒントが詰まった企画になっているので、ぜひご覧ください。
エイ出版社のバイクムック 最新バイクカタログ 2021
エイ出版社 全189ページ
■最新バイクカタログ2021
今、欲しいバイクはこの中から見つかります!
このカタログは、現在、日本国内で購入可能な(ナンバー付き)バイクの
すべてを網羅した最新版カタログ。
各車両に対する徹底解説はもちろん、モデルの変遷、
旧モデルとの比較解説など、詳細な情報を掲載しています。
「国産」「外車」「スクーター」と、3部門に分けて掲載し、
見たいバイクがすぐに見つかる構成になっています
カタログページは、電子制御サスペンション、スマホとの連携ができるのか、
ライダーをサポートするパワーモードやトラクションコントロールなどなど、
今のライダーが“知りたい”が一目で分かるようにアイコン化。
車重や足着き等、購入時に重要なポイントとなる基本的なサイズ感も一目で分かるようにデザインされています。
今買えるバイクを網羅している本書は、眺めているだけでもバイクライフが捗ります。
アナタが今年買うバイクは、この中に!
Yogini(ヨギーニ) 2021年5月号 Vol.81
エイ出版社 全126ページ
今号のテーマは、“ヨガの解剖学”。
普通の解剖学と何が違うのかと思うかもしれないが、ヨガのポーズ(アーサナ)における解剖学は科学的根拠に基づいた形だけを求めていない。
なぜなら、最も大切にしていることが、プラーナ、つまり生命エネルギーがきちんと巡っているかどうかということだからだ。
筋骨格的な視点だけで形を見てしまうと、それはもうアーサナではなく、造形美になってしまう。
ヨガの解剖=「アライメント」は、アーサナに向き合う姿勢、心、呼吸、体すべてを含めて成り立つもの。
今号は、「アライメント」をキーワードに、さまざまな視点からヨガの解剖学について考えてみた。
BICYCLE CLUB 2021年5月号
エイ出版社 全160ページ
多くのサイクリストが抱えるヒザの痛みも、ペダリングパワーの効率的な伝達も、すべてはライダーとバイクの接点である足のフィッティングがカギを握る。
今号の巻頭特集は、そんな足の「アライメント」に注目、その正しいセッティングと足指のトレーニングを第一人者にレクチャーしてもらう。
第2特集は「チバイチ」。千葉県の県境と海岸線をぐるっと走ると約520km!
それを一度に、または1泊2日で走り切るロングライドチャレンジだ。
ユーチューバーの篠さんが、そのノウハウを大公開!
第3特集の「知られざるコンポーネント」も大注目。
センサー。サンレース、エルツ―。そんなコンポブランドがあるなんて、知ってた!?
2nd 2021年5月号 Vol.170
エイ出版社 全147ページ
革靴好きな僕らにとって至高のレザー素材といえば、それはコードバンに他ならない。 そこで【第一特集】では、“レザーの王様”、“革のダイヤモンド”とも呼ばれるコードバンの魅力について掲載しています。肝となるのはやっぱり革靴。有名シューメーカーの、意外と知られていないコードバン製モデルを多数ご紹介。オールデンの経年変化やレアカラーについての14Pにもわたる深掘り企画も見逃せません。さらには世界のタンナーマップや工場取材なども掲載。コードバンについての知識が深まること間違いなし!【第二特集】は、またまたやっちゃいました好評企画、編集部のウォンツリスト。良いモノをたくさん見てきた2nd編集部が、本気で欲しい12のアイテムを掲載しております。“物欲の春”は、セカンド5月号と一緒に!
PEAKS 2021年4月号 No.137
エイ出版社 全274ページ
里山の草木も芽吹きはじめ、いよいよ春の到来です。
今年もグリーンシーズンの登山を楽しむためのモデルを多数集めました!
シューズにバックパック、テントにクッキングツール。
もちろん、ウエアもベースレイヤーからレインウエアまで。
無雪期のテント泊装備に必要な、今年注目のギアがこの一冊で丸わかりです!
巻頭では、首都圏の有名プロショップスタッフによるギアインプレッションも掲載。
アイテム展開数が多くて一押しがわかりづらいブランドは
しっかりと今期のテーマをインタビューしたうえでハイライトをまとめました。
お気に入りのギアを見つけて、ハイシーズンまでに使い方も身につけましょう!
【コンテンツ】
・ショップ注目のギアインプレッション
・ギアカタログ
(バックパック、フットウエア、テント、スリーピングギア、ウエア、
クッキングツール、ヘッドランプ、ヘルメット、サングラス、エクストラギア)
・ウィメンズカタログ
・ライター三田のピックアップULギア
・アウトドア用語辞典
・新しい道具への買い替えのタイミング
ほか
SALT WORLD 2021年4月号 Vol.147
エイ出版社 全121ページ
今号の特集は「近海の魅力再発見!」と題し、身近で面白い釣り、奥深い釣りを紹介。
冬から初春にかけては風の影響で海上が荒れる日も多く、さらに今年は遠方に行きづらい世の中であることから、釣行の予定を組みにくいと思っている人も多いはず。
しかし、凪さえ良く、良い釣果があれば、どの釣り場も釣り人でいっぱいです。
それらの釣り人は、出船できるタイミングで素早く釣行を決めて楽しんでいます。
そこで今回は、それらの身近な釣りの中から編集部がピックアップ。
玄界灘のスーパーライトジギング、三重のトンジギ、東京湾湾口のサワラ、北海道アングラーに人気のサクラマス、兵庫県の青物ジギング、伊豆の中深海、天草のティップランエギングなど、どれもそのエリアでは人気のある釣り。近隣のアングラーは参考に、さらに近隣でなくても自身のエリアに置き換えられるものは置き換えて、記事を参考にしつつ存分に釣行を楽しんでください。
また、これから良いシーズンを迎える青物を攻略するためのタックルセレクトを紹介。さらにゼナック、スタジオオーシャンマーク、オーナーばり、リップルフィッシャーのNEW製品など春に向けての情報満載です。
趣味の文具箱 2021年4月号 Vol.57
エイ出版社 全149ページ
2021年4月号(vol.57)は「万年筆」特集
特集は「道具としての万年筆」。書く、描く道具としての万年筆の魅力をさまざまな角度から探ります。また読者の皆さんから寄せられた「みんなの万年筆の使い方とハマりごと」「私のメンテナンス術」も一挙に紹介。安定した性能が人気の定番万年筆を選んで万年筆ブランド別に掲載しています。2021年春・夏に向けた筆記具の新製品情報も満載。趣味の文具箱の独自の視点で選んだハサミ、ペントレー、鉛筆削りなどステーショナリー情報もたっぷり紹介しています。
「趣味の文具箱」は、文房具の最新情報と魅力を発信している季刊雑誌。年に4回(3・6・9・12月)発刊しています。
NALU 2021年4月号 No.120
エイ出版社 全140ページ
■Special Gallery: THE STYLE
巻頭スペシャルギャラリーでは、ナルーが注目するサーファーやスタイルマスター達と共に、サーフィンにおけるスタイルというものについて語り合い、そんな彼らが輝くモーメントを集めてみました。
■Stories: SPOONS_サンタバーバラ物語
2020年に公開され、大きな話題を呼んだ映画「スプーンズ」を元に、本誌でお馴染みの抱井先生がサーフィンヒストリーを紐解きます。
カリフォルニア有数のリーフブレイク、リンコンを誇るサンタバーバラのサーフィンヒストリーから見えてきたものとは?
抱井先生しか語れない独自解説は必読です。
■Stories: Hawaii on the go_レンズ越しに見た、冬のディープハワイ。
■Portrait: GERRY LOPEZ / The Barracuda, KAI LENNY / Life of KAI
■THE PREMIUM SHOP GUIDE_スタイルのあるサーファーが通う店
■Regular
新連載『教えて! ハマカイ先生』、『木村拓哉、海辺の時間。』、『ロングボード紀行』ほか多数