インプレス[コンピュータ・IT]ムック 生成AIをWord&Excel&PowerPoint&Outlookで自在に操る
インプレス / 2024年02月07日 / 全335ページ
VBAを使って生成AI「ChatGPT&DALL-E」の可能性をWord・Excel・PowerPoint・Outlookに組み込める! 生成AIを仕事に活用する時代が身近になっています。ChatGPTを使った文章生成・要約やDALL-Eを使った画像生成の機能は資料作成やメールのやり取りに活用できます。本書ではVBAプログラミングで各Officeアプリに生成AIの機能を取り込む方法を解説しています。各アプリで作成するサンプルファイルや、そのまま動作する完成版アドインも提供。Officeアプリがあれば、OpenAIのAPIキーを準備するだけで、すぐに本書の内容を試せます。
目次
- ご購入・ご利用の前に必ずお読みください
- はじめに
- 生成AI×VBAの可能性を体験しよう
- サンプルファイルの使い方
- 第1章 生成AIを操るVBAの基礎知識
- 1-1 VBA開発環境の基本を理解しよう
- 1-2 Officeのオブジェクト構造を理解しよう
- 1-3 プロシージャを理解しよう
- 1-4 VBAの変数とデータ構造を理解しよう
- 1-5 VBAの基本文法を理解しよう
- 1-6 Win32 APIによるVBAの機能拡張
- 第2章 知っておきたい生成AIの基本
- 2-1 OpenAIの基礎知識
- 2-2 OpenAIのAPIを利用するには
- 2-3 生成AIの利用にあたっての注意点
- 第3章 VBAで会話する(ChatGPT)
- 3-1 APIを使った「ChatGPT」関数の作成
- 3-2 ChatGPT APIへのリクエストとレスポンス取得
- 3-3 ChatGPT関数の呼び出し
- 第4章 VBAで画像を生成する(DALL-E)
- ご購入・ご利用の前に必ずお読みください
- はじめに
- 生成AI×VBAの可能性を体験しよう
- サンプルファイルの使い方
- 第1章 生成AIを操るVBAの基礎知識
- 1-1 VBA開発環境の基本を理解しよう
- 1-2 Officeのオブジェクト構造を理解しよう
- 1-3 プロシージャを理解しよう
- 1-4 VBAの変数とデータ構造を理解しよう
- 1-5 VBAの基本文法を理解しよう
- 1-6 Win32 APIによるVBAの機能拡張
- 第2章 知っておきたい生成AIの基本
- 2-1 OpenAIの基礎知識
- 2-2 OpenAIのAPIを利用するには
- 2-3 生成AIの利用にあたっての注意点
- 第3章 VBAで会話する(ChatGPT)
- 3-1 APIを使った「ChatGPT」関数の作成
- 3-2 ChatGPT APIへのリクエストとレスポンス取得
- 3-3 ChatGPT関数の呼び出し
- 第4章 VBAで画像を生成する(DALL-E)
- 4-1 APIを使った「Dalle」関数の作成
- 4-2 Functionプロシージャ「Dalle」の作成
- 4-3 Dalle関数の呼び出し
- 第5章 VBAで自然言語処理を行う(Embeddings)
- 5-1 APIを使った「GetEmbeddings」関数の作成
- 5-2 Embeddings関数の呼び出し
- 第6章 生成AIのAPIをユーザー定義関数として使用する
- 6-1 各API関数をユーザー定義関数として使用する
- 6-2 ユーザー定義関数としてChatGPT関数を呼び出す
- 6-3 ユーザー定義関数としてDALL-Eを呼び出す
- 6-4 ユーザー定義関数としてEmbeddingsを呼び出す
- 第7章 すぐに使える! PowerPointマクロと生成AIの連携レシピ
- 7-1 レシピを作成するプレゼンファイルの準備
- 7-2 レシピ① スライド上でChatGPTを利用する
- 7-3 レシピ② スライドに合った画像を生成する
- 7-4 レシピ③ 1枚のスライドから明細スライドを生成する
- 7-5 レシピ④ すべてのスライドから要約スライドを作成する
- 7-6 レシピ⑤ 内容が類似しているスライドを提示してもらう
- 7-7 レシピ⑥ プレゼンテーションに対してアドバイスしてもらう
- 7-8 レシピ⑦ スライドをビジュアル化する
- 7-9 レシピ⑧ ストーリーを創作して絵本やパンフレットを制作する
- 7-10 レシピをPowerPointに組み込もう(OpenAIアドインの登録)
- 第8章 すぐに使える! Wordマクロと生成AIの連携レシピ
- 8-1 レシピを作成する文書ファイルの準備
- 8-2 レシピ① Word上でChatGPTと会話する
- 8-3 レシピ② 要約・増量など目的に応じて文章を生成する
- 8-4 レシピ③ 文体を変更する
- 8-5 レシピ④ 文章に合った画像を生成する
- 8-6 レシピ⑤ docx、PDF、txtファイルの要約レポートを作成する
- 8-7 レシピをWordに組み込もう(OpenAIアドインの登録)
- 第9章 すぐに使える! Outlookマクロと生成AIの連携レシピ
- 9-1 レシピを作成する準備
- 9-2 レシピ① メールを要約する
- 9-2 レシピ② 多様な返信メールを生成する
- 9-3 レシピ③ 作成中のメールのイメージに沿った画像を挿入する
- 9-4 レシピ④ 分析を基に重要なメールをキャッチする
- 第10章 すぐに使える! Excelマクロと生成AIの連携レシピ
- 10-1 レシピ① 1クリックでChatGPTと会話する
- 10-2 レシピ② 1クリックでChatGPTが数式を解説する
- 10-3 レシピ③ 1クリックで生成画像を挿入する
- 10-4 レシピ④ GPT-4Vで画像を解析する
- 10-5 レシピをExcelに組み込もう(OpenAIアドインの登録)
- 10-6 特別レシピ① 仮想的なアンケート結果を瞬時に生成する
- 10-7 特別レシピ② Excelチャットボットを作成する
- 10-8 特別レシピ③ MyGPTsをワークシート上で再現する
- おわりに
- 索引
- 著者プロフィール
- 奥付
※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。