購入前に目次をご確認ください

インプレス[コンピュータ・IT]ムック Excelパワーピボットで極める一歩先の集計・分析

インプレス / 2023年12月21日 / 全335ページ

パワーピボットを使う上で特に重要な機能を解説した「基本編」、DAX関数の使用例や効率的にデータを扱うための便利なテクニックをまとめた「活用編」、実務を例に一から分析を実践する「応用編」で構成された書籍です。各パートを読み進めることで、パワーピボットを業務で使いこなすスキルが確実に身に付くようになっています。さらに、本書では40以上のDAX関数を掲載!構文と使用例を見開きでまとめ、関数の働きや引数の概要を詳細に解説しているため、DAX関数を駆使して高度な分析をしたい人にもおすすめです。

目次

  • ご利用ご購入前に必ずお読みください
  • はじめに
  • 本書の読み方
  • 練習用ファイルの使い方
  • CONTENTS
  • DAX関数インデックス
  • 本書の構成
  • 基本編・第1章 パワーピボットを使った集計の流れをつかもう
  • LESSON01 パワーピボットとは? どんな時に便利なの?
  • LESSON02 ピボットテーブルをおさらいしておこう
  • LESSON03 Power Pivot for Excelを起動する
  • LESSON04 テーブルをデータモデルに追加してみよう
  • LESSON05 リレーションシップを作成してみよう
  • LESSON06 データモデルを使ってピボットテーブルを作成してみよう
  • LESSON07 元データが更新された時はどうしたら良い?
  • 基本編・第2章 計算が劇的に効率化! DAXの基本を知る
  • LESSON08 DAXとは? その使い方の基本を知ろう
  • LESSON09 今ある列を基に新たな列を作成する「計算列」
  • LESSON10 計算列の中で他のテーブルにある列を参照する
  • LESSON11 簡単なメジャーを作成してみよう
  • ご利用ご購入前に必ずお読みください
  • はじめに
  • 本書の読み方
  • 練習用ファイルの使い方
  • CONTENTS
  • DAX関数インデックス
  • 本書の構成
  • 基本編・第1章 パワーピボットを使った集計の流れをつかもう
  • LESSON01 パワーピボットとは? どんな時に便利なの?
  • LESSON02 ピボットテーブルをおさらいしておこう
  • LESSON03 Power Pivot for Excelを起動する
  • LESSON04 テーブルをデータモデルに追加してみよう
  • LESSON05 リレーションシップを作成してみよう
  • LESSON06 データモデルを使ってピボットテーブルを作成してみよう
  • LESSON07 元データが更新された時はどうしたら良い?
  • 基本編・第2章 計算が劇的に効率化! DAXの基本を知る
  • LESSON08 DAXとは? その使い方の基本を知ろう
  • LESSON09 今ある列を基に新たな列を作成する「計算列」
  • LESSON10 計算列の中で他のテーブルにある列を参照する
  • LESSON11 簡単なメジャーを作成してみよう
  • LESSON12 メジャーならではの計算をしてみよう
  • LESSON13 作成したメジャーを数式に使ってみよう
  • 活用編・第3章 効率的な操作とミスの防止に役立つ機能
  • LESSON14 クエリをデータモデルに追加して最新データを活用する
  • LESSON15 複数のテーブルを扱う時は表示の設定が効率化の肝!
  • LESSON16 Power Pivot for Excelを使いやすくする
  • LESSON17 分析結果に影響!? 売上の無い商品の対処方法
  • LESSON18 メジャーやフィールドの書式を効率良く変更する
  • 活用編・第4章 まずはここから! 集計によく使われるDAX関数
  • LESSON19 列の合計を求めるSUM関数
  • LESSON20 行ごとの計算結果を合計するSUMX関数
  • LESSON21 列の中にある最大値を求めるMAX関数
  • LESSON22 行ごとの計算結果から最大値を求めるMAXX関数
  • LESSON23 列の平均を求めるAVERAGE関数
  • LESSON24 行ごとの計算結果の平均を求めるAVERAGEX関数
  • LESSON25 一意の値を数えるDISTINCTCOUNT関数
  • LESSON26 列の割り算などに使用するDIVIDE関数
  • LESSON27 小数点以下を切り捨てるINT関数とTRUNK関数
  • LESSON28 条件によって2つに結果を分岐させるIF関数
  • LESSON29 複数の条件を満たす場合のみを指定するAND関数
  • LESSON30 複数の条件を1つでも満たすか判定するOR関数
  • LESSON31 条件に当てはまらない場合を指定するNOT関数
  • LESSON32 条件によって結果を複数に分岐させるSWITCH関数
  • LESSON33 エラーになる場合の処理を決めるIFERROR関数
  • LESSON34 エラーになるかどうかを判断するISERROR関数
  • 活用編・第5章 DAX活用に必須! データを自在に抽出・整形する
  • LESSON35 別のテーブルの列を参照させるRELATED関数
  • LESSON36 集計結果にフィルターを設定するCALCULATE関数
  • LESSON37 条件を満たす行だけのテーブル返すFILTER関数
  • LESSON38 フィルターを解除したテーブルを返すALL関数
  • LESSON39 一部のフィルターを解除するALLEXCEPT関数
  • LESSON40 一部のフィルターを解除するALLSELECTED関数
  • 活用編・第6章 日付テーブルとDAX関数を利用して時系列の分析をする
  • LESSON41 なぜデータ分析に「日付テーブル」が必要なの?
  • LESSON42 FORMAT関数で[曜日]列を作成する
  • LESSON43 IF関数を使って[年度]列を作成する
  • LESSON44 SWITCH関数を使って[四半期]列を作成する
  • LESSON45 期首月から順に並べるための列を作成する
  • LESSON46 前月のデータを見るPREVIOUSMONTH関数
  • LESSON47 前四半期値を求めるPREVIOUSQUARTER関数
  • LESSON48 前年同期値を求めるSAMEPERIODLASTYEAR関数
  • LESSON49 TOTALYTD関数で年ごとに売上を累計する
  • LESSON50 DATESYTD関数を使って年ごとに売上を累計する
  • 活用編・第7章 集計の切り口を深めるピボットテーブルのテクニック
  • LESSON51 関連するフィールドを階層化して分析しやすくする
  • LESSON52 小計行を表示させて分かりやすいレポートにする
  • LESSON53 2つの表の見せ方を1つのスライサーで切り替える
  • LESSON54 月ごとの売上が総計に占める割合を求めるには
  • 活用編・第8章 多角的に分析するピボットグラフの便利技
  • LESSON55 分析結果を切り替えながら視覚化するピボットグラフ
  • LESSON56 大きな値から順に値が並ぶ円グラフを作成するには
  • LESSON57 予算に対しての達成率が一目で分かるグラフを作成する
  • LESSON58 「KPI」を使って現在の進捗状況を判断する
  • LESSON59 ダッシュボードとして利用するためのテクニック
  • 応用編・第9章 月次試算表を基に販売管理費を可視化する
  • LESSON60 月次試算表の内容を確認し見たいイメージを具体化する
  • LESSON61 販売管理費の変動を年度ごとに確認しよう
  • LESSON62 予算を設定し消化率を表示させよう
  • LESSON63 グラフを使って予算の消化状況を可視化しよう
  • KEYWORD
  • INDEX
  • おわりに
  • スタッフリスト
  • 奥付

※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。

※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。

 

電子書籍は初めての方へ。マガストアで一度購入すると、スマホでもタブレットでもPCでも閲覧できます。

電子書籍は初めての方へ

総合ランキング
2024年04月26日

アプリダウンロード
はこちら

App Store でマガストアをダウンロード Android app on Google Play