紙の爆弾 2022年1月号
鹿砦社 / 2021年12月07日 / 全129ページ
噂の真相の受け皿雑誌として、そのスキャンダリズムを継承した新しいスキャンダル雑誌です。
ペンのテロリストとして、世の中の巨悪に立ち向かいます。
                              
          
          
                    ペンのテロリストとして、世の中の巨悪に立ち向かいます。
目次
- あの人の家
 - 目次
 - 大阪で何が起きているのか? 維新“一人勝ち”の謎を解く
 - 自公野合「薄氷の勝利」「10万円給付」の裏に公明・創価の“狙い”
 - 野党共闘の成果と課題 岸田文雄「長老忖度政権」と闘う方法
 - “大安倍派”誕生も 自民党の変容と安倍晋三の終わり
 - 政権交代阻止で共謀する岸田政権とメディア 「反共」「壊憲」煽動の大本営報道
 - NEWS レスQ
 - コイツらのゼニ儲け 西田健
 - 権力の腐敗はなぜチェックされないのか? 総選挙と西東京市長選に見る選挙制度の悪用
 - 総選挙で海外から指摘された日本の民主主義の「麻痺状態」
 - 「格差」を読む 中川淳一郎
 - 請求棄却で固有種絶滅の危機 森林伐採問う沖縄「やんばる訴訟」
 - 刑事訴訟法こじつけ改悪 ゴーン逃亡事件を口実とした「保釈人GPS装着」
 - ニュースノワール 岡本萬尋
 - シアワセのイイ気持ち道講座 東陽片岡
 - 芸能界“炎上”の裏側 ビートたけし「全財産」が注目される理由
 - 抗議デモまで起きた警察・事務所の「説明不足」 三浦春馬の死をあらためて検証する
 - キラメキ★東京漂流記 村田らむ
 - 世界を裏から見てみよう マッド・アマノ
 
- あの人の家
 - 目次
 - 大阪で何が起きているのか? 維新“一人勝ち”の謎を解く
 - 自公野合「薄氷の勝利」「10万円給付」の裏に公明・創価の“狙い”
 - 野党共闘の成果と課題 岸田文雄「長老忖度政権」と闘う方法
 - “大安倍派”誕生も 自民党の変容と安倍晋三の終わり
 - 政権交代阻止で共謀する岸田政権とメディア 「反共」「壊憲」煽動の大本営報道
 - NEWS レスQ
 - コイツらのゼニ儲け 西田健
 - 権力の腐敗はなぜチェックされないのか? 総選挙と西東京市長選に見る選挙制度の悪用
 - 総選挙で海外から指摘された日本の民主主義の「麻痺状態」
 - 「格差」を読む 中川淳一郎
 - 請求棄却で固有種絶滅の危機 森林伐採問う沖縄「やんばる訴訟」
 - 刑事訴訟法こじつけ改悪 ゴーン逃亡事件を口実とした「保釈人GPS装着」
 - ニュースノワール 岡本萬尋
 - シアワセのイイ気持ち道講座 東陽片岡
 - 芸能界“炎上”の裏側 ビートたけし「全財産」が注目される理由
 - 抗議デモまで起きた警察・事務所の「説明不足」 三浦春馬の死をあらためて検証する
 - キラメキ★東京漂流記 村田らむ
 - 世界を裏から見てみよう マッド・アマノ
 - 権力者たちのバトルロイヤル 西本頑司
 - ボクシング村田諒太・井上尚弥をめぐるフジテレビと電通の“敗北”
 - 「無敵の人」のニッポン近現代史
 - シリーズ日本の冤罪㉑ 元アナ窃盗冤罪事件
 - 元公安・現イスラム教徒西道弘はこう考える
 - まけへんで!! 今月の西宮冷蔵 水谷真麻
 - 読者の爆弾
 - 奥付
 
※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。


            








