購入前に目次をご確認ください

AXIS 2021年12月号

アクシス / 2021年11月01日 / 全123ページ

境界をデザインする。

世界は境界に満ちています。
政治、経済、暮らし、そして文化の領域でも、私たちの社会は境界があることでモノゴトが滞りなく進み、関係性が生まれています。
歴史を見ても明らかなように、人は世界を特定するために、場所、領域、カテゴリーにさまざまな線を引いてきました。

一方、境界が生む弊害や矛盾が顕在化する現代にあって、未来に対するひとつの肯定的なあり方としてボーダレス化(境界を超えること)を唱える声があります。しかし、こうした動きが再びボーダフルな状況をつくることにつながっているのもまた事実です。

境界を描くことは、新しい関係性を構築することです。モノゴトを取り巻く関係を整理し、より魅力的な関係を構築することがデザインの役割とするならば、境界を描く行為は、まさにデザインそのものといっても過言ではないでしょう。
物理的な境界もあれば、心理に作用する見えない境界も含め、自分が考える新たな境界を通して世界を俯瞰し、将来もたらされる価値や仕組みを考える。そんな事例や境界の再設定に挑むデザイナーの取り組みなどを紹介します。

目次

  • 連載 Close-Up「北陸工芸の祭典 GO FOR KOGEI」
  • 特集 「境界」から考える。
  • 特集1 郡司ペギオ幸夫インタビュー 想定している思考の枠組みの、向こう側との付き合い方
  • 特集2 建築とランドスケープの境界を問い直す
  • 特集3 ポートランド州立大学公益デザインセンターに見る、境界線を越えるソーシャルプロセス
  • 特集4 境界線を引き直し、組織の力を最大化させる三越伊勢丹ビジネスソリューション事業部、大成建設先端デザイン室
  • 特集5 「人間中心」の境界から、「自然中心」の境界へ
  • 特集6 特別寄稿 深澤直人 デザインとアートの境界
  • 特集7 「境界を引き直す」ことで生まれる未来 パオラ・アントネッリとアリス・ローソーン
  • 特集8 (No) Border が示す、未来と近接する現在
  • 特集9 境界を引き直す意味とその可能性 ドミニク・チェン×清水淳子
  • 連載 LEADERS 澤田智洋(コピーライター、世界ゆるスポーツ協会代表理事)
  • 連載 Sci Tech File 現生動物から化石の謎を解き明かす 進化のリバースエンジニアリング
  • INSIGHT 吉岡徳仁の“本源に遡る”デザイン ―LIXILと表した「かたち」に込めた想いとは
  • INSIGHT ロンドン・デザインミュージアム「スニーカーを紐解く」キュレーターインタビュー
  • INSIGHT 現代のコンビニ食を考えるパッケージデザインプロジェクト
  • INSIGHT トマス・ヘザウィックと中国IMモーターズ ―都市空間におけるインテリジェントEVの未来
  • INSIGHT d.schoolのサラ・スタイン・グリーンバーグが集めた創造的アイデアを引き出す81種のエクササイズ
  • 連載 田川欣哉のBTCトークジャム ゲスト:藤井輝夫(東京大学総長)
  • 連載 & DESIGN インテリア(土田貴宏)、アート(太田睦子)、ビジネス(長谷川敦士)、フード(君島佐和子)
  • 連載 Close-Up「北陸工芸の祭典 GO FOR KOGEI」
  • 特集 「境界」から考える。
  • 特集1 郡司ペギオ幸夫インタビュー 想定している思考の枠組みの、向こう側との付き合い方
  • 特集2 建築とランドスケープの境界を問い直す
  • 特集3 ポートランド州立大学公益デザインセンターに見る、境界線を越えるソーシャルプロセス
  • 特集4 境界線を引き直し、組織の力を最大化させる三越伊勢丹ビジネスソリューション事業部、大成建設先端デザイン室
  • 特集5 「人間中心」の境界から、「自然中心」の境界へ
  • 特集6 特別寄稿 深澤直人 デザインとアートの境界
  • 特集7 「境界を引き直す」ことで生まれる未来 パオラ・アントネッリとアリス・ローソーン
  • 特集8 (No) Border が示す、未来と近接する現在
  • 特集9 境界を引き直す意味とその可能性 ドミニク・チェン×清水淳子
  • 連載 LEADERS 澤田智洋(コピーライター、世界ゆるスポーツ協会代表理事)
  • 連載 Sci Tech File 現生動物から化石の謎を解き明かす 進化のリバースエンジニアリング
  • INSIGHT 吉岡徳仁の“本源に遡る”デザイン ―LIXILと表した「かたち」に込めた想いとは
  • INSIGHT ロンドン・デザインミュージアム「スニーカーを紐解く」キュレーターインタビュー
  • INSIGHT 現代のコンビニ食を考えるパッケージデザインプロジェクト
  • INSIGHT トマス・ヘザウィックと中国IMモーターズ ―都市空間におけるインテリジェントEVの未来
  • INSIGHT d.schoolのサラ・スタイン・グリーンバーグが集めた創造的アイデアを引き出す81種のエクササイズ
  • 連載 田川欣哉のBTCトークジャム ゲスト:藤井輝夫(東京大学総長)
  • 連載 & DESIGN インテリア(土田貴宏)、アート(太田睦子)、ビジネス(長谷川敦士)、フード(君島佐和子)
  • 連載 クリエイターズナビ 前田 景、リーサ・ヒエタネン、片岡聖登、ワンオブジェ・デザインスタジオ、藤咲
  • 連載 定期購読、電子版、バックナンバーのご案内
  • 連載 次号予告、編集後記

※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。

※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。

 

電子書籍は初めての方へ。マガストアで一度購入すると、スマホでもタブレットでもPCでも閲覧できます。

電子書籍は初めての方へ

ジャンル別ランキング
「アート・デザイン」
2024年10月03日

総合ランキング
2024年11月09日

アプリダウンロード
はこちら

App Store でマガストアをダウンロード Android app on Google Play