エイ出版社の書籍 知っておきたい魚の基本 新装版
エイ出版社 / 2020年01月28日 / 全131ページ
旬と目利きを知ることで、魚はもっと美味しく食べられます。
本書は、美味しい魚の基礎知識が満載。
2011年に発売された「知っておきたい魚の基本」が最新情報になったうえ、新たなコンテンツも大幅に追加!魚が好きな人なら必携、永久保存の一冊です。
【コンテンツ】
▼魚介を楽しむ8つのキーワード
▼魚仕事の基本
三枚おろし/五枚おろし/観音開き/腹開き/手開き/八重造り/平造り/そぎ造り/薄造り/細造り/貝の引き方/盛り付け
▼知っておきたい魚の知識(54種)
青魚/白身魚/赤身魚/川魚/イカ・タコ/カニ・エビ/貝類
▼魚をいちばん美味しく食べたい宣言!
・魚料理の伝道師、アッカの仕事
・魚料理の極意
・虎白流、美観和食
本書は、美味しい魚の基礎知識が満載。
2011年に発売された「知っておきたい魚の基本」が最新情報になったうえ、新たなコンテンツも大幅に追加!魚が好きな人なら必携、永久保存の一冊です。
【コンテンツ】
▼魚介を楽しむ8つのキーワード
▼魚仕事の基本
三枚おろし/五枚おろし/観音開き/腹開き/手開き/八重造り/平造り/そぎ造り/薄造り/細造り/貝の引き方/盛り付け
▼知っておきたい魚の知識(54種)
青魚/白身魚/赤身魚/川魚/イカ・タコ/カニ・エビ/貝類
▼魚をいちばん美味しく食べたい宣言!
・魚料理の伝道師、アッカの仕事
・魚料理の極意
・虎白流、美観和食
目次
- 目次
- 魚介を楽しむ8つのキーワード
- 魚を極める者の技と知恵 魚仕事の基本[ おろす ]
- [ 引く ]
- [ 盛る ]
- 知っておきたい魚の基礎知識
- [ 青魚 ]鯵 〈アジ〉
- 鰯 〈イワシ〉
- 鯖 〈サバ〉
- 秋刀魚 〈サンマ〉
- [ 白身魚 ]鮎並 〈アイナメ〉
- 赤睦 〈アカムツ〉
- 穴子 〈アナゴ〉
- 甘鯛 〈アマダイ〉
- 伊佐木 〈イサキ〉
- 虎魚 〈オコゼ〉
- 笠子 〈カサゴ〉
- 梭子魚 〈カマス〉
- 鰈 〈カレイ〉
- 皮剥 〈カワハギ〉
- 目次
- 魚介を楽しむ8つのキーワード
- 魚を極める者の技と知恵 魚仕事の基本[ おろす ]
- [ 引く ]
- [ 盛る ]
- 知っておきたい魚の基礎知識
- [ 青魚 ]鯵 〈アジ〉
- 鰯 〈イワシ〉
- 鯖 〈サバ〉
- 秋刀魚 〈サンマ〉
- [ 白身魚 ]鮎並 〈アイナメ〉
- 赤睦 〈アカムツ〉
- 穴子 〈アナゴ〉
- 甘鯛 〈アマダイ〉
- 伊佐木 〈イサキ〉
- 虎魚 〈オコゼ〉
- 笠子 〈カサゴ〉
- 梭子魚 〈カマス〉
- 鰈 〈カレイ〉
- 皮剥 〈カワハギ〉
- 鱚 〈キス〉
- 金目鯛 〈キンメダイ〉
- 小肌 〈コハダ〉
- 鮭 〈サケ〉
- 針魚 〈サヨリ〉
- 柳葉魚 〈シシャモ〉
- 鱸 〈スズキ〉
- 太刀魚 〈タチウオ〉
- 鱧 〈ハモ〉
- 鮃 〈ヒラメ〉
- 真鯒 〈マゴチ〉
- 真鯛 〈マダイ〉
- 目張〈メバル〉
- [ 赤身魚 ]鰹 〈カツオ〉
- 勘八 〈カンパチ〉
- 鰆 〈サワラ〉
- 鰤 〈ブリ〉
- 鮪 〈マグロ〉
- [ 川魚 ]鮎 〈アユ〉
- 岩魚 〈イワナ〉
- 山女魚 〈ヤマメ〉
- [ 烏賊・蛸 ]障泥烏賊 〈アオリイカ〉
- 墨烏賊 〈スミイカ〉
- 鯣烏賊 〈スルメイカ〉
- 蛸 〈タコ〉
- [ 蟹・海老 ]毛蟹 〈ケガニ〉
- 楚蟹 〈ズワイガニ〉
- 伊勢海老 〈イセエビ〉
- 車海老 〈クルマエビ〉
- 牡丹海老 〈ボタンエビ〉
- [ 貝類 ]帆立貝 〈ホタテガイ〉
- 浅蜊 〈アサリ〉
- 鮑 〈アワビ〉
- 牡蠣 〈カキ〉
- 栄螺 〈サザエ〉
- 蜆 〈シジミ〉
- 平貝 〈タイラギ〉
- 鳥貝 〈トリガイ〉
- 蛤 〈ハマグリ〉
- 海松貝 〈ミルガイ〉
- 魚をいちばん美味しく食べたい宣言!
- 魚料理の伝道師、アッカの仕事
- 日本料理 一凛に学ぶ魚料理の極意
- 琥珀流、美観和食
- 一度は食べたい漁師メシ
※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。