インプレス[ライフスタイル]ムック 毎日パパッと、整う暮らし わたしの「家じかん」ルール
インプレス / 2017年09月22日 / 全127ページ
がんばりすぎずに暮らしを回す「家じかん」のルールが満載!人気ブログ「cozy nest 小さく整う暮らし」尾崎友吏子さん、無印ブログ&インスタが大人気のmujikko-rieさん、フォロワー16万人のお料理インスタグラマーkokoronotaneさんなど、時間を上手に使って暮らしを楽しむ人気ブロガー&インスタグラマーが登場。忙しくても家の「きれい」をキープしたり、自分をごきげんに保つ「ゆとり」を生み出したりするための、パパッとできる時短テク&時間の使い方がわかる一冊です。
目次
- ギャラリー
- 目次
- ダイジェスト:家じかん6つのルール
- 達人たちのじかん哲学
- 家事がはかどる黄金の時間割
- 1日のスケジュール 尾崎友吏子さんの過ごし方
- 1日のスケジュール Misakiさんの過ごし方
- 1日のスケジュール Rinさんの過ごし方
- Part1 楽しみながら効率よく 家事じかんのルール
- 料理、そうじ、洗濯、身支度、片づけ、手帳・メモ 達人たちの家事じかんルール
- 料理編/忙しい毎日だからこそ、丁寧に仕込む
- 料理編/週末の「手間貯金」で平日に慌てない料理
- 料理編/毎日の料理はメリハリ献立でラクに続ける
- 料理編/刻み野菜、冷凍野菜をフル活用
- 料理編/平日の夕食作りは「一品だけ」
- そうじ編/「しまう収納」でそうじ効率を上げる
- そうじ編/週末に家族で一気にきれいにする
- そうじ編/休日にそうじのリセットをする
- そうじ編/家族も「ついでそうじ」しやすい仕組み
- そうじ編/ものは置かない、ホコリはためない
- ギャラリー
- 目次
- ダイジェスト:家じかん6つのルール
- 達人たちのじかん哲学
- 家事がはかどる黄金の時間割
- 1日のスケジュール 尾崎友吏子さんの過ごし方
- 1日のスケジュール Misakiさんの過ごし方
- 1日のスケジュール Rinさんの過ごし方
- Part1 楽しみながら効率よく 家事じかんのルール
- 料理、そうじ、洗濯、身支度、片づけ、手帳・メモ 達人たちの家事じかんルール
- 料理編/忙しい毎日だからこそ、丁寧に仕込む
- 料理編/週末の「手間貯金」で平日に慌てない料理
- 料理編/毎日の料理はメリハリ献立でラクに続ける
- 料理編/刻み野菜、冷凍野菜をフル活用
- 料理編/平日の夕食作りは「一品だけ」
- そうじ編/「しまう収納」でそうじ効率を上げる
- そうじ編/週末に家族で一気にきれいにする
- そうじ編/休日にそうじのリセットをする
- そうじ編/家族も「ついでそうじ」しやすい仕組み
- そうじ編/ものは置かない、ホコリはためない
- 洗濯編/「洗濯機がやらない部分」を簡単にする
- 洗濯編/洗濯動線を考えてたたむ作業をなくす
- 身支度編/「着回し」をやめて定番で過ごす
- 身支度編/「見える化」で迷わない、探さない
- 身支度編/似合う服だけをひと目でわかるよう収納
- 片づけ編/不要なものを減らして手間を手放す
- 片づけ編/見せる収納で機動力をアップ
- 片づけ編/「整っている感」の演出をする
- 片づけ編/散らかる前に短時間ですませる
- 片づけ編/収納は家族への思いやりをプラス
- 片づけ編/わかりやすい収納で片づけをラクに
- 手帳・メモ編/小型手帳を携帯して情報を一元化
- 手帳・メモ編/複数の手帳で行動管理&やる気アップ
- 手帳・メモ編/全部書き出して頭の中をスッキリ整理
- Column 達人の「やっちゃった!」失敗談 -その1
- Part2 ごきげんなわたしをつくるひとりじかんのルール
- 忙しくても、工夫次第で生み出せるひとりじかんのつくり方
- 「今できること」を選択できるようリスト化しておく
- 毎日のルーティン家事はいかに効率化できるか常に考える
- 子どもが起きる前、帰宅前にわずかなひとり時間を楽しむ
- 好きなものを持ち込んでお風呂でゆったり半身浴
- 短い時間で区切れる楽しみやリフレッシュ法を見つける
- ひとり時間は仕事時間 PCと手帳を持ってカフェへ
- 「静」と「動」の時間で心も体もバランスよく過ごす
- Column 達人の「やっちゃった!」失敗談 -その2
- Part3 家族みんなでごきげんに!“家族じかん”のルール
- 赤ちゃんと幼児がいるお宅編
- 幼児と小学生がいるお宅編
- 小学生ひとりのお宅編 .
- 小・中学生がいるお宅編
- 小・中・高校生がいるお宅編
- 夫婦2人のお宅編
- ペットのいるお宅編
- Column メイク時間はどのくらい?
- Part4 季節と共に、日々心地よく過ごす 暮らしの年間スケジュール
- 家の大掃除はGWと12月に分けてイベントを楽しみながらこなす
- 手帳で始まり手帳で終わる1年 子どもの健康も手帳で管理
- 1年の始めに予定を把握 2月と9月は体調管理を重視
- 家族が集まれる正月はおせちを食べながらゆっくり過ごす
- 忙しい年末をこなすため「やることリスト」を書き込む
- Column To doリストのススメ
- プロフィール
- 奥付
※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。