購入前に目次をご確認ください

インプレス[コンピュータ・IT]ムック Windows 8.1 上級ガイド 最新OSをより快適に使おう

インプレス / 2013年12月13日 / 全352ページ

一歩先の使いこなし術を一挙に解説! まずはWindows 8.1の基本的な操作方法や、OSセットアップ時の注意点について説明。さらに、Windows 8.1の各種機能をカスタマイズすることで、よりいっそう便利に使うための情報も数多く盛り込みました。Windows 8.1が初めてという方でも、本書の内容を参考にすれば、よりスムーズに使いこなせるようになります。ぜひ快適なWindowsライフの第一歩を踏み出してください。

目次

  • 著者紹介
  • はじめに
  • 目次
  • 第1章 OSの動作条件とハードウェアの準備
  • 1-1 マシンの性能を見極める/Windows 8.1の動作要件を満たしているか調べる
  • メモリ増設の最大容量を確かめる
  • HDDの増設や規格の違いについて知る
  • ビデオカードの性能を確かめる
  • インストール時に注意すべきデバイス
  • このスペックなら買い換えよう
  • 1-2 増設するかどうかを決める/メモリの増設を検討する
  • HDDかSSDか
  • ビデオカードの増設や交換を判断する
  • 1-3 古いマシンへのインストール/Windows 8.1の条件に合うかを判断する
  • スペックを判断するフリーソフトを利用する
  • メモリを増設しよう
  • SSDで高速化を図る
  • 1-4 便利なハードウェア/マウス
  • キーボード
  • タッチパネル付きの液晶ディスプレイ
  • 著者紹介
  • はじめに
  • 目次
  • 第1章 OSの動作条件とハードウェアの準備
  • 1-1 マシンの性能を見極める/Windows 8.1の動作要件を満たしているか調べる
  • メモリ増設の最大容量を確かめる
  • HDDの増設や規格の違いについて知る
  • ビデオカードの性能を確かめる
  • インストール時に注意すべきデバイス
  • このスペックなら買い換えよう
  • 1-2 増設するかどうかを決める/メモリの増設を検討する
  • HDDかSSDか
  • ビデオカードの増設や交換を判断する
  • 1-3 古いマシンへのインストール/Windows 8.1の条件に合うかを判断する
  • スペックを判断するフリーソフトを利用する
  • メモリを増設しよう
  • SSDで高速化を図る
  • 1-4 便利なハードウェア/マウス
  • キーボード
  • タッチパネル付きの液晶ディスプレイ
  • 第2章 Windows 8.1のインストールと設定
  • 2-1 インストールディスクの作成/Windows 8.1購入時にインストールメディアを用意
  • DVDにインストールディスクを作成する
  • Windows 8.1用のインストールメディアを作成する
  • 2-2 Windows 8.1のインストール/インストールを実行する
  • 2-3 起動OSとブートマネージャーの設定/マルチブートについて設定する
  • ブートマネージャーをカスタマイズする
  • ブートマネージャーの「OSタイトル名」を変更する
  • 2-4 サインインとアカウントの設定/パスワードなしでサインインする
  • ドメインに参加する
  • Microsoftアカウントとローカルアカウントの切り替え
  • 第3章 新しいUIと主要アプリの使い方
  • 3-1 Windows 7との違い/Windows 7の機能や操作との比較
  • スタートメニューからスタート画面へ
  • 3-2 新しいユーザーインターフェイス(UI)の操作/タイル状のプログラムアイコン
  • [検索]からプログラムを起動する
  • プログラムを起動する
  • 従来のプログラムをスタート画面に追加する
  • アプリでMicrosoftアカウントを利用する
  • アプリをダウンロードする
  • アプリを購入する
  • 3-3 アプリの基本操作/アプリを起動する
  • アプリの表示切り替えと終了
  • 3-4 主要アプリの使い方/Internet Explorer
  • People
  • Skype/カレンダー
  • フォト
  • 天気
  • ストア
  • 地図
  • ニュース、スポーツ、ファイナンス、ヘルスケア&フィットネス
  • ゲーム
  • ミュージック
  • ビデオ
  • リーディングリスト
  • 第4章 基本設定と電源のオン/オフ
  • 4-1 画面の配色と画像の設定/サインイン直後にデスクトップ画面を表示する
  • チャームを利用して設定を変更する
  • スタート画面の色や画像を変更する
  • ロック画面の画像とアプリ通知情報を変更する
  • アカウントの画像を登録する
  • ピクチャパスワードを利用する
  • Windows Updateを利用する
  • 4-2 ショートカットキーを使った操作/ショートカットキーを使いこなす
  • 4-3 管理コマンドの表示/管理コマンドを表示する
  • ツールをアプリ一覧から実行する
  • 管理ツールをスタート画面に登録する
  • 4-4 PC終了オプションと電源ボタンの設定/PCの電源を切って終了する
  • 電源ボタンの動作を変更する
  • 「スリープ」が自動実行されないようにする
  • 「スリープ解除時」のパスワード入力を省略する
  • ハイブリッドスリープを設定する
  • 「休止状態」を無効に設定する
  • 第5章 ネットワークの設定
  • 5-1 ホームグループの利用/ホームグループを設定する
  • ホームグループの共有フォルダーにアクセスする
  • ホームグループの設定を変更する
  • 5-2 ネットワーク設定の確認と変更/ネットワークの通信速度やIPアドレスを確認する
  • IPアドレスを固定で設定する
  • ネットワークの詳細設定を変更する
  • ネットワークアダプターを有効化/無効化する
  • 共有から利用できるアプリを変更する
  • PC設定の同期を変更する
  • Windowsファイアウォールの設定を変更する
  • SmartScreenフィルターを一時的に無効にする
  • 5-3 リモートデスクトップと仮想化システムの利用/リモートデスクトップを利用する
  • Hyper-Vの仮想スイッチを設定する
  • 5-4 無線ネットワーク/無線LANの接続方法
  • 無線LAN接続の設定を変更する
  • 無線LANの概算データ通信量を表示する
  • 従量制課金接続に設定してPC設定同期を避ける
  • 機内モードで無線LANやBluetoothを無効にする
  • ネットワーク上の機器のIPアドレスを簡単に確認する
  • 5-5 その他のネットワーク機能の利用/SkyDriveを活用する
  • メディアストリーミングを利用する
  • 写真や音楽をDLNA対応テレビで再生する
  • プリンターを共有する
  • 第6章 Windows 7風に使うための設定
  • 6-1 UIや表示の変更/最初からデスクトップで立ち上げる
  • Windows 8.1のUIを変更して旧Windows OS相当を実現
  • デスクトップの装飾を簡素化する
  • 言語バーを表示して従来のように日本語入力を使う
  • エクスプローラーのリボンを無効にする
  • エクスプローラーの「検索ボックス」
  • 6-2 ユーザーアカウント制御やファイル拡張子の表示設定/UAC(User Account Control)レベルの設定を変更する
  • UACの設定を元に戻す
  • ファイルの拡張子を表示する
  • システムファイルを表示する
  • 6-3 コントロールパネルの検索と起動/コントロールパネル内の項目をキーワード検索する
  • 目的別コントロールパネルにアクセスする
  • コントロールパネル項目の一発起動
  • 第7章 サインイン/デスクトップ画面の変更とマルチモニターの利用
  • 7-1 サインイン設定の変更/パスワード入力を省略し自動サインインできるようにする
  • Ctrl+Alt+Delキーで安全にサインインする
  • サインイン画面にユーザーの一覧を表示させない
  • サインイン画面に特定のユーザーのみ表示しない
  • サインインの前に定型メッセージを表示する
  • サインイン画面でNumLockを有効にする
  • 7-2 デスクトップ画面のカスタマイズ/解像度や「向き」を変更する
  • デスクトップのテーマを変更する
  • 背景の壁紙やウィンドウの色調を変更する
  • 画面のロックにスクリーンセーバーを使う
  • デスクトップにアイコンを表示する
  • デスクトップ上のアイコンのサイズを変更する
  • デスクトップ上の項目のサイズを変更する
  • 項目のテキストサイズを変更する
  • 7-3 マルチモニターの利用/Windows 8.1をマルチディスプレイで利用する
  • モニターごとに別の背景画像を表示する
  • マルチモニターでのタスクバーを設定する
  • マルチモニターでのマウスとキーの操作
  • 第8章 起動/終了のカスタマイズ
  • 8-1 起動時刻と終了時刻/Windowsの起動時刻と終了時刻を調べる
  • Windowsの起動に要する時間を調べる
  • 不要なサービスを停止して起動を高速化する
  • 8-2 シャットダウン/再起動/スリープの設定/高速スタートアップを無効にして完全にシャットダウンする(コールドスタートの設定)
  • パソコンを再起動するショートカットをデスクトップに作成する
  • Windows Updateの自動更新後の自動再起動を抑制する
  • システムエラー時に再起動しないように設定する
  • Windowsの終了、再起動、スリープなどの操作を禁止する
  • ページングファイルを読み取られないようシャットダウン時に「ゼロクリア」する
  • 第9章 プログラムと仮想メモリの制御
  • 9-1 プログラムの常駐/自動起動/タスクマネージャーでプロセスやプログラムを確認する
  • 自動起動されるプログラムを確認する
  • 不要な常駐プログラムの起動を無効化する
  • 「アプリケーション/ツールのアンインストール」による自動起動の解除
  • 「アプリケーション設定」により自動起動を解除する
  • 9-2 プログラムの自動実行/ディスクデフラグツールの自動実行スケジュールを停止する
  • 「システムの復元」を無効化する
  • 「Windows Defender」の自動スキャン/常駐を停止する
  • Windows Updateの自動更新設定を変更する
  • 9-3 仮想メモリ/ページングファイル(仮想メモリ)の設定手順
  • ページングファイルサイズを最適化する
  • メモリが十分な環境でページングファイルなしで利用する
  • 第10章 タスクバーとデスクトップ
  • 10-1 タスクの確認と操作/タスクバーアイコンを使ったタスクの確認
  • タスクバーアイコンで進行状況をチェックする/タスクバーによるアプリケーション操作
  • デスクトッププレビュー機能の使い方/タスクバーアイコンでのアプリケーションの複数起動
  • タスクバーアイコンのエクスプローラーをカスタマイズ
  • 10-2 タスクバーへの登録・削除/アプリケーションをタスクバーアイコンとして登録
  • タスクバーアイコンに起動中のプログラムを登録
  • タスクバーアイコンの削除/タスクバーアイコンを並べ替える
  • タスクバーの縦置きと多段化
  • 10-3 ジャンプリスト/ジャンプリストの表示と「最近使ったもの」/ジャンプリストにファイルを「ピン留め」
  • タスクバーにデータファイルをドロップ
  • タスクバーでデータファイルのプロパティを参照/「最近使ったもの」に登録されているファイルを削除する/ネットワーク上のファイルをジャンプリストから除外
  • 「最近使ったもの」に表示するファイルの数を調整
  • ログオフ時に「最近使ったもの」のリストを自動で削除
  • 10-4 通知領域の操作とカスタマイズ/通知領域にあるアイコンの表示/通知領域のアイコン表示をカスタマイズ
  • 通知領域におけるシステムアイコンの設定
  • 曜日とカレンダーを見る
  • バルーンメッセージの表示時間の変更/アクションセンターの通知内容の設定
  • 10-5 デスクトップとウィンドウ/デスクトップ上のアイコンにアクセス
  • ライブラリを利用する/ショートカットキーでのファイルの操作
  • ショートカットキーでのウィンドウの操作/エクスプローラーの表示内容をすばやく切り替え
  • ウィンドウを半面表示/ウィンドウを垂直方向に最大化
  • ウィンドウの最大化/非アクティブなウィンドウを最小化する
  • ショートカットキーでのアプリケーション切り替え/デスクトップの一部を拡大表示
  • 壁紙の自動切り替え
  • 10-6 エクスプローラーの設定と操作/Windows 8.1エクスプローラーの機能
  • 特定のフォルダーにすばやくアクセス/PC内のファイルの検索
  • 検索したファイルを開く/同じ検索を実行する
  • 検索の履歴を削除する
  • 検索インデックスを設定する
  • マイドキュメントの場所の変更/シンボリックリンクの作成
  • 第11章 ドライブの活用を極める
  • 11-1ディスクの設定/管理/ボリュームのサイズを縮小
  • ボリュームのサイズを拡張
  • ドライブ文字を変更する
  • 11-2 記憶域/記憶域とは/記憶域を作成する
  • 記憶域の容量を実際よりも大きく設定する
  • 11-3 SSD+HDD混在環境での最適設定/補完関係になれるSSDとHDD/データフォルダーをSSDからHDDに割り当て直す
  • SSDの最適化をキャンセルする
  • Superfetchを無効にする
  • SSDのインデックス化を無効にする
  • 11-4 NASの活用/NASを利用する
  • [ダウンロード]などのリンク先をNASに変更する
  • ファイル履歴をNAS上に保管してデータを復元可能にする
  • iSCSIイニシエーターでNAS上のボリュームを接続する
  • 第12章 レジストリとコマンド
  • 12-1レジストリの操作/レジストリエディターを起動する
  • レジストリのキーを新規に作成する
  • レジストリのキーに値を新規に作成する
  • レジストリのキーの値のデータを変更する
  • レジストリのキーや値を削除する
  • レジストリのキーと値をバックアップする
  • レジストリのキーと値を復元する
  • 12-2 コマンドの実行/コマンドプロンプトを起動する
  • エクスプローラーから任意の場所でコマンドプロンプトを起動する
  • コマンドプロンプトとデスクトップ間でコピー&ペーストを実行する
  • コマンド実行後の結果表示をテキストに出力する(リダイレクト)
  • 履歴を利用してコマンドを入力する
  • バッチファイルを作成する
  • 第13章 フォルダーの操作とカスタマイズ
  • 13-1 ファイルやフォルダーの操作/チェックボックスを使ってファイルやフォルダーを選択する
  • ファイルを開かずにプレビューで内容を確認する
  • フォルダーやファイルを更新日時や条件ごとにグループ化する/フォルダー構成がひと目でわかるようにツリーを自動的に展開させる
  • 階層の深いフォルダーをすばやく開く
  • 13-2 ショートカットメニュー/ショートカットメニューの[新規作成]から不要な項目を非表示にする
  • ショートカットメニューでファイルのパス名をコピーする
  • ショートカットメニューに[フォルダーへ移動]を追加する
  • 「Shell」コマンドで開くことができる特殊フォルダーとは
  • 13-3 圧縮と暗号化/フォルダーをNTFS形式で圧縮してドライブの空き容量を増やす
  • フォルダーを暗号化してパソコンの盗難時などにデータを保護する
  • 暗号化したファイルを別のパソコンからアクセス可能にする
  • USBメモリの内容を暗号化してパスワードでデータを保護する
  • HDDやSSDのドライブをBitLockerでまるごと暗号化する
  • BitLockerを無効にするには
  • ファイルを暗号化するメニューをショートカットメニューに追加する
  • 13-4 検索/ANDやORで条件を指定して複数のキーワードで検索する
  • 文書ファイルに含まれる単語や文を常にキーワードにして検索する
  • アドレスバーや検索ボックスから共有フォルダーに直接アクセスする
  • ほかのパソコンの共有フォルダーにドライブ名を割り当てる
  • 共有フォルダーにThumbs.dbを作成しないようにする
  • 名前を知らないとアクセスできない隠し共有フォルダーを作成する
  • 索引
  • 奥付

※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。

※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。

 

電子書籍は初めての方へ。マガストアで一度購入すると、スマホでもタブレットでもPCでも閲覧できます。

電子書籍は初めての方へ

総合ランキング
2024年03月27日

アプリダウンロード
はこちら

App Store でマガストアをダウンロード Android app on Google Play