購入前に目次をご確認ください

MonoMaster 2023年7月号

宝島社 / 2023年05月24日 / 全40ページ

『MonoMaster7月号』はドクターイエロー特集。新幹線の安全な運行を守り続けてきた“新幹線のお医者さん”が誕生してからのヒストリーを解説する「ドクターイエローの歴史」、ドクターイエローを目撃したというさまざまな人たちのエピソードを取材した「目撃! ドクターイエローの思い出」、黄色い車体と風景が交わる大迫力のスナップ集「鉄道写真家が撮る、ドクターイエローのある風景」など豪華内容でお届け。そして、第2特集は、鉄道の旅。「鉄道好きが選ぶ、全国“観光列車”ランキング」をはじめ、見どころ満載の新潟県で楽しむ鉄道旅や、鉄道コラボグッズを手に入れる旅、親子で乗りたいきかんしゃトーマス号や、さらに、おいしい駅弁も大集合。※紙媒体の内容と一部異なり、掲載のないページ・写真等があります

目次

  • 目次
  • 第1特集 Part2 新幹線の安全な運行を守り続けてきた ドクターイエローの歴史。
  • Part3 出会えた瞬間を大切な心のアルバムにしまって…目撃! ドクターイエローとの思い出。
  • Part4 鉄道写真家が撮る、ドクターイエローのある風景。
  • 第2特集 Part2 鉄道好きが選ぶ、全国“観光列車”ランキング。
  • Part3 親子で鉄道旅へ行くなら!蒸気機関車に乗れる、大井川鐵道。
  • Part4 鉄道旅なら新潟県がおすすめ!いま一番行きたい上越・魚沼エリア。
  • Part5 大河ドラマの中心地をJR東海で満喫!歴史めぐりでレアな鉄道コラボグッズを手に入れる。
  • Part6 2023年駅弁の旅 食べに行きたいおいしい駅弁。
  • 今月の付録紹介
  • 次号予告
  • 目次
  • 第1特集 Part2 新幹線の安全な運行を守り続けてきた ドクターイエローの歴史。
  • Part3 出会えた瞬間を大切な心のアルバムにしまって…目撃! ドクターイエローとの思い出。
  • Part4 鉄道写真家が撮る、ドクターイエローのある風景。
  • 第2特集 Part2 鉄道好きが選ぶ、全国“観光列車”ランキング。
  • Part3 親子で鉄道旅へ行くなら!蒸気機関車に乗れる、大井川鐵道。
  • Part4 鉄道旅なら新潟県がおすすめ!いま一番行きたい上越・魚沼エリア。
  • Part5 大河ドラマの中心地をJR東海で満喫!歴史めぐりでレアな鉄道コラボグッズを手に入れる。
  • Part6 2023年駅弁の旅 食べに行きたいおいしい駅弁。
  • 今月の付録紹介
  • 次号予告

※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。

※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。

 

電子書籍は初めての方へ。マガストアで一度購入すると、スマホでもタブレットでもPCでも閲覧できます。

電子書籍は初めての方へ

ジャンル別ランキング
「ガジェット・トレンド」
2023年09月20日

総合ランキング
2023年09月20日

アプリダウンロード
はこちら

App Store でマガストアをダウンロード Android app on Google Play