サライ 2021年10月号
小学館 / 2021年09月09日 / 全303ページ
シニア世代の「人生」と「暮らし」を究める
知識も経験も豊かなシニア世代にとって、人生に必要なのはホンモノと正統のみ。旅、美味、芸術、文化、道具など、あらゆる分野でホンモノと正統を取り上げ、人生(LIFE)を豊かに、暮らし(life)を愉しくする月刊誌です。
※電子版には付録はつきません。
※電子版からは応募できない懸賞などがございます。
※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。
知識も経験も豊かなシニア世代にとって、人生に必要なのはホンモノと正統のみ。旅、美味、芸術、文化、道具など、あらゆる分野でホンモノと正統を取り上げ、人生(LIFE)を豊かに、暮らし(life)を愉しくする月刊誌です。
※電子版には付録はつきません。
※電子版からは応募できない懸賞などがございます。
※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。
目次
- AD
- 第20回サライ大賞のお知らせ
- 目次
- シャンシャンから学んだ、自分らしく生きる大切さ
- おせち予約開始
- 創刊32周年大特集 京都
- 第1部 最澄ゆかりの古寺を巡る
- 最澄が修行に励み開創した山寺延暦寺 東塔
- 西塔
- 横川
- 国宝殿
- 特別展「最澄と天台宗のすべて」のお知らせ
- 最澄と空海ゆかりの山寺神護寺
- 最澄ゆかりの門跡寺院を巡る三千院門跡
- 曼殊院門跡
- 青蓮院門跡
- 毘沙門堂門跡
- 第2部 カウンター料理の醍醐味
- たん熊北店
- つろく
- AD
- 第20回サライ大賞のお知らせ
- 目次
- シャンシャンから学んだ、自分らしく生きる大切さ
- おせち予約開始
- 創刊32周年大特集 京都
- 第1部 最澄ゆかりの古寺を巡る
- 最澄が修行に励み開創した山寺延暦寺 東塔
- 西塔
- 横川
- 国宝殿
- 特別展「最澄と天台宗のすべて」のお知らせ
- 最澄と空海ゆかりの山寺神護寺
- 最澄ゆかりの門跡寺院を巡る三千院門跡
- 曼殊院門跡
- 青蓮院門跡
- 毘沙門堂門跡
- 第2部 カウンター料理の醍醐味
- たん熊北店
- つろく
- 祇をん 尚
- 割烹 しなとみ料理 りはく
- ぎをん 藤鮨 おび乃
- 日本料理 研野
- 肉料理 澁谷ももてる
- サライ京都チャンネルのご案内
- 第3部 個性際立つ最新ホテル10選
- ウェスティン都ホテル京都
- ふふ 京都
- パーク ハイアット 京都
- モクシー京都二条
- パークホテル京都御池
- リーガグラン京都星野リゾート OMO5京都三条
- ザ ロイヤルパークホテル 京都梅小路ザ ロイヤルパーク キャンバス 京都二条
- ザ・ゲートホテル京都高瀬川 by HULIC
- 京都散策地図
- 特集 愛しの「プリン」
- 浅草に行けばプリンがわかる
- 「英国の船員食としてプディングが誕生。日本では明治時代に広く普及しました」
- 「ハレ」の日に食したい個性派プリン8選イワタコーヒー店
- 和光アネックス ティーサロン相楽園パーラー
- 喫茶ゾウメシしょうゆきゃふぇ
- 私のプリン食堂
- 極上の「持ち帰り専用」プリン
- 家庭で簡単に作れる「なめらか絶品プリン」
- 「プッチンプリン」の味と食感の秘密
- 定期購読のご案内
- 名車をきく
- 『サライの贈り物』のご案内
- あなたの眼の健康度
- まずは自分の眼の状態を知る
- 眼の健康のために改めたい生活習慣
- リンボウ先生のおとこの買いもの
- 詩歌の品格
- 日本美術そもそも講義
- 名医のほどほど健康術
- BOOKレビュー
- 巷のにほん語
- よく使い、よく投ぜよ
- 駱駝サロンバックナンバーアンケート
- 難航 十字語判断
- 「細見古香庵生誕120年記念 美の境地」
- 展覧会情報
- インタビュー 室井摩耶子(ピアニスト・100歳)
- サライの眼 モカシンシューズ
- 小型精米機「ライスロン」
- 『俺、つしま』公式オンラインショップのお知らせ
- らくだ屋通信販売部
- 定番・朝めし自慢
- 奇想転画異
- 次号予告
- インフォメーション
- 別冊付録 京都喫茶店散歩
- 別冊付録「大人の逸品」カタログ
※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。