料理通信 2013年1月号
株式会社料理通信社 / 2012年12月06日 / 全112ページ
肉が焼ける音、甘く香ばしい香り、そそる焼き色、血の滴るような断面……。「肉を食べたい」と思う時、人は「肉が焼けている姿」を想像します。肉焼きの達人曰く、「焼く工程より、どう焼き上げたいかをイメージすることが大切」。肉焼き上達の鍵は、テクニックより想像力。肉を見極め、焼きを極めるコツを肉焼き名人に学びます。シェフの“肉焼き”術、公開です!
目次
- 表紙のレシピ
- 目次
- 第4回 全国お宝食材コンテスト開催!
- テーブルウェア
- キッチンウェア
- 蔵プロダクツ
- ワールドトピックス
- クリエイション魂
- 【特集】 この1冊で、肉焼きが上達します。
- レッスン1 スーパーの肉を“頂点の味”に!
- レッスン2 塊肉でテンションの上がる肉を焼く
- 冬のおもてなしメニュー
- 家庭の肉料理に合う「家飲みワイン」
- レッスン3 ワンランク上の肉焼きに挑戦!
- 「かんだ」に習う「和の肉焼き術」
- レッスン4 肉焼きのバリエーションを広げる自由自在なマリネ術
- レッスン5 美しい断面に挑戦!カラダに優しい肉焼き術
- この冬食べたい 炭火焼きカタログ
- 肉焼きの真骨頂! 薪火使いの達人たち
- 牛肉も自然派の時代へ
- 表紙のレシピ
- 目次
- 第4回 全国お宝食材コンテスト開催!
- テーブルウェア
- キッチンウェア
- 蔵プロダクツ
- ワールドトピックス
- クリエイション魂
- 【特集】 この1冊で、肉焼きが上達します。
- レッスン1 スーパーの肉を“頂点の味”に!
- レッスン2 塊肉でテンションの上がる肉を焼く
- 冬のおもてなしメニュー
- 家庭の肉料理に合う「家飲みワイン」
- レッスン3 ワンランク上の肉焼きに挑戦!
- 「かんだ」に習う「和の肉焼き術」
- レッスン4 肉焼きのバリエーションを広げる自由自在なマリネ術
- レッスン5 美しい断面に挑戦!カラダに優しい肉焼き術
- この冬食べたい 炭火焼きカタログ
- 肉焼きの真骨頂! 薪火使いの達人たち
- 牛肉も自然派の時代へ
- 安くて旨くて何が悪い![京都]
- 日本発ガストロノミー×日本ワイン
- 和牛のおいしさの新基準! 鳥取県を訪ねて
- 【第2特集】 泡系日本酒×イタリアン&発酵鍋
- 鍋の〆にスープ・ライス&リゾット
- 泡系日本酒入門
- 信頼関係が育む、サスティナブルなコーヒーづくり
- CLOSE UP 「ク―プ・ジョルジュ・バティスト」協会会長 フランク・ランギーユ
- G9 東日本大震災復興支援 開催報告
- クリエイターインタビュー 噴水作家 杉原有紀
- 新米オーナーズストーリー
- 食の世界の美しき仕事人たち
- 何でもテイスティング講座 「即席味噌汁」
- 食のプロを刺激する店
- 絶対作れる!挑戦レシピ 「鶏手羽先のビネガー煮込み」
- 世界に伝えたい日本の老舗
- インフォメーション
- NEW OPEN
- バックナンバー・プレゼント・WEB料理通信
- 月と星から学ぶ食の占星学
- 編集後記・次号予告
※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。