NHKラジオ ステップアップ中国語 2022年10月
NHK出版 / 2022年09月16日 / 全107ページ
中国語を使いこなすためのスキルを身につけよう!
基礎レベルの学習を終えた方向けに、より実践的なスピーキング、リスニング力の向上を目指します。3か月のシリーズごとに異なるテーマ・学習方法で学ぶことで幅広い表現を習得します。
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
※年5回発売予定(3月・6月・9月・10月・11月)
■10月~12月のテーマ
『こんにちは、私のお母さん』を日本語字幕なしで楽しもう!
大ヒット映画「こんにちは、私のお母さん」の名シーンを味わいながら、リスニングを鍛えて字幕なしでの鑑賞を目指そう!
■講師:佐々木勲人
※新作
基礎レベルの学習を終えた方向けに、より実践的なスピーキング、リスニング力の向上を目指します。3か月のシリーズごとに異なるテーマ・学習方法で学ぶことで幅広い表現を習得します。
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
※年5回発売予定(3月・6月・9月・10月・11月)
■10月~12月のテーマ
『こんにちは、私のお母さん』を日本語字幕なしで楽しもう!
大ヒット映画「こんにちは、私のお母さん」の名シーンを味わいながら、リスニングを鍛えて字幕なしでの鑑賞を目指そう!
■講師:佐々木勲人
※新作
目次
- [口絵]『こんにちは、私のお母さん』の世界 その(1)
- 大扉
- 目次
- NHKラジオ第2周波数表
- 2022 年度ラジオ語学番組放送予定表
- 講師あいさつ 出演者紹介
- この講座の主旨
- この講座の構成と学び方
- 『こんにちは、私のお母さん』を日本語字幕なしで楽しもう! 扉
- 第1課
- 第2課
- 第3課
- 第4課
- 第5課
- 第6課
- 第7課
- 第8課
- 中国語でチャレンジ! 回答例
- 語順トレーニング 扉
- 第1課の語順トレーニング
- [口絵]『こんにちは、私のお母さん』の世界 その(1)
- 大扉
- 目次
- NHKラジオ第2周波数表
- 2022 年度ラジオ語学番組放送予定表
- 講師あいさつ 出演者紹介
- この講座の主旨
- この講座の構成と学び方
- 『こんにちは、私のお母さん』を日本語字幕なしで楽しもう! 扉
- 第1課
- 第2課
- 第3課
- 第4課
- 第5課
- 第6課
- 第7課
- 第8課
- 中国語でチャレンジ! 回答例
- 語順トレーニング 扉
- 第1課の語順トレーニング
- 第2課の語順トレーニング
- 第3課の語順トレーニング
- 第4課の語順トレーニング
- 第5課の語順トレーニング
- 第6課の語順トレーニング
- 第7課の語順トレーニング
- 第8課の語順トレーニング
- 「まいにち中国語」のお知らせ
- 映画のスクリプト(台詞) 扉
- 第1課のスクリプト
- 第2課のスクリプト
- 第3課のスクリプト
- 第4~第5課のスクリプト
- 第6課のスクリプト
- 第7課のスクリプト
- 第8課のスクリプト
- 各種ご案内
※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。