NHKラジオ まいにちイタリア語 2022年8月号
NHK出版 / 2022年07月15日 / 全137ページ
イタリア語が話せれば、イタリアがもっと好きになる!
入門編は、基本的な文法や表現を学び、基礎力を身につけます。応用編は、冠詞、リスニング強化、初級から上を目指す人に向けた内容です。
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載しない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
【入門編】月曜~水曜(4月~9月)
『あかね 初めてのホームステイ』
イタリアにホームステイ中の主人公・あかねの生活のワンシーンを通して、基本的な文法や表現を学びます。
■講師:張 あさ子
※新作
【応用編】木曜・金曜(7月~9月)
『ニュースで鍛えるリスニング Hai sentito questa notizia?』
さまざまな話題のニュースを聴き、新しい語いや表現を覚え、リスニング力を鍛えます。
■講師:張 あさ子/アンナ・マリア・マッツォーネ
※2020年10~12月の再放送
入門編は、基本的な文法や表現を学び、基礎力を身につけます。応用編は、冠詞、リスニング強化、初級から上を目指す人に向けた内容です。
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載しない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
【入門編】月曜~水曜(4月~9月)
『あかね 初めてのホームステイ』
イタリアにホームステイ中の主人公・あかねの生活のワンシーンを通して、基本的な文法や表現を学びます。
■講師:張 あさ子
※新作
【応用編】木曜・金曜(7月~9月)
『ニュースで鍛えるリスニング Hai sentito questa notizia?』
さまざまな話題のニュースを聴き、新しい語いや表現を覚え、リスニング力を鍛えます。
■講師:張 あさ子/アンナ・マリア・マッツォーネ
※2020年10~12月の再放送
目次
- [口絵] ドゥオーモと水車と救急車
- 大扉
- 放送カレンダー目次イタリアの州と州都
- 【入門編】あかね 初めてのホームステイ
- 【入門編】出演者紹介
- 【入門編】登場人物紹介テキストの使い方
- 【入門編】第49課
- 【入門編】第50課
- 【入門編】第51課
- 【入門編】第52課
- 【入門編】第53課
- 【入門編】第54課
- 【入門編】第55課
- 【入門編】第56課
- 【入門編】第57課
- 【入門編】第58課
- 【入門編】第59課
- 【入門編】第60課
- 【入門編】解答&聴き取り練習のスクリプト
- 【応用編】ニュースで鍛えるリスニング
- [口絵] ドゥオーモと水車と救急車
- 大扉
- 放送カレンダー目次イタリアの州と州都
- 【入門編】あかね 初めてのホームステイ
- 【入門編】出演者紹介
- 【入門編】登場人物紹介テキストの使い方
- 【入門編】第49課
- 【入門編】第50課
- 【入門編】第51課
- 【入門編】第52課
- 【入門編】第53課
- 【入門編】第54課
- 【入門編】第55課
- 【入門編】第56課
- 【入門編】第57課
- 【入門編】第58課
- 【入門編】第59課
- 【入門編】第60課
- 【入門編】解答&聴き取り練習のスクリプト
- 【応用編】ニュースで鍛えるリスニング
- 【応用編】講師ご挨拶講師紹介
- 【応用編】テキストの使い方
- 【応用編】第9課
- 【応用編】第10課
- 【応用編】第11課
- 【応用編】第12課
- 【応用編】第13課
- 【応用編】第14課
- 【応用編】第15課
- 【応用編】第16課
- 【応用編】リスニングの力をさらに鍛えよう!
- [連載]ドゥオーモと水車と救急車
- [連載]長靴の中をのぞいてみたら
- [連載]イタリア語で読む初めての一冊
- [連載]informazioni
- [連載]イタリア語クロスワード・パズル
- [連載]ら・ぴあっつぁ
- 各種ご案内
※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。