NHK 囲碁講座 2022年2月号
NHK出版 / 2022年01月15日 / 全103ページ
観るだけで楽しい! 打つともっと楽しい! 上野愛咲美 女流最強位の新講座開講!
上野愛咲美 女流最強位を講師に、戦いの仕掛け方を解説する「取れると楽しい! 上野愛咲美のハンマーパンチ」がスタート。解説のサポートには、イベントに引っ張りだこの人気棋士・下島陽平八段を迎えます。また別冊付録で「観る碁」の方も楽しめる企画が満載です。
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
[囲碁フォーカス講座]
石の強さをジャッジ! 大西竜平 逆転の手筋
「サクッ!と捨て石」
第69回 NHK杯テレビ囲碁トーナメント
≪2回戦・3回戦≫
大竹 優 五段×林 漢傑 八段
藤井秀哉 八段×小池芳弘 六段 ほか
[連載]
張栩の(新)世ワタリ上手
下島陽平のおしえて!先生たち~!
[付録]
どこまで読んでる?許家元のNHK杯徹底解剖(2)初勝利編
※電子版では「段・級位認定 次の一手」のご応募はできません。
上野愛咲美 女流最強位を講師に、戦いの仕掛け方を解説する「取れると楽しい! 上野愛咲美のハンマーパンチ」がスタート。解説のサポートには、イベントに引っ張りだこの人気棋士・下島陽平八段を迎えます。また別冊付録で「観る碁」の方も楽しめる企画が満載です。
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
[囲碁フォーカス講座]
石の強さをジャッジ! 大西竜平 逆転の手筋
「サクッ!と捨て石」
第69回 NHK杯テレビ囲碁トーナメント
≪2回戦・3回戦≫
大竹 優 五段×林 漢傑 八段
藤井秀哉 八段×小池芳弘 六段 ほか
[連載]
張栩の(新)世ワタリ上手
下島陽平のおしえて!先生たち~!
[付録]
どこまで読んでる?許家元のNHK杯徹底解剖(2)初勝利編
※電子版では「段・級位認定 次の一手」のご応募はできません。
目次
- [口絵]
- 放送カレンダー
- [連載] 下島陽平のおしえて! 先生たち~!
- 目次
- [連載] 張栩の新世ワタリ上手
- 【 石の強さをジャッジ! 大西竜平 逆転の手筋 】
- 今月のテーマ
- 握手のツケ
- フェイクの切り
- シボリのマジック
- ドラゴンの両タタキ
- [連載] 林漢傑のおんなじカタチ!? 兄弟詰碁
- 【第69回 NHK杯テレビ囲碁トーナメント 観戦記】
- 大竹 優 五段 × 林 漢傑 八段
- 藤井秀哉 八段 × 小池芳弘 六段
- 広瀬優一 五段 × 呉 柏毅 五段
- 井山裕太 棋聖 × 張 栩 九段
- [連載] 長島梢恵のNHK杯から学ぶ初段の常識
- [連載] 段・級位認定 「次の一手」 ※ご応募はできません。
- 第69回NHK杯テレビ囲碁トーナメント表
- [口絵]
- 放送カレンダー
- [連載] 下島陽平のおしえて! 先生たち~!
- 目次
- [連載] 張栩の新世ワタリ上手
- 【 石の強さをジャッジ! 大西竜平 逆転の手筋 】
- 今月のテーマ
- 握手のツケ
- フェイクの切り
- シボリのマジック
- ドラゴンの両タタキ
- [連載] 林漢傑のおんなじカタチ!? 兄弟詰碁
- 【第69回 NHK杯テレビ囲碁トーナメント 観戦記】
- 大竹 優 五段 × 林 漢傑 八段
- 藤井秀哉 八段 × 小池芳弘 六段
- 広瀬優一 五段 × 呉 柏毅 五段
- 井山裕太 棋聖 × 張 栩 九段
- [連載] 長島梢恵のNHK杯から学ぶ初段の常識
- [連載] 段・級位認定 「次の一手」 ※ご応募はできません。
- 第69回NHK杯テレビ囲碁トーナメント表
- [連載] 碁界ふぉーかす
- 次号予告各種ご案内
- [付録] どこまで読んでる? 許家元のNHK杯徹底解剖
※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。