NHKラジオ まいにちロシア語 2021年3月号
NHK出版 / 2021年02月18日 / 全155ページ
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
【入門編】 1月~3月
「おもてなしフレーズで学ぶ基礎文法」
日本へやって来たロシア人を案内するための基本的なおもてなしフレーズとごく初歩の文法を、落語家の三遊亭楽麻呂さんと一緒に学びます。
■テキスト執筆:浜野アーラ
※【再放送】10~12月の再放送です。
【応用編】 10月~3月
「朗読に挑戦!~ロシア人が見た日本」
江戸時代から現代まで、ロシア人6人による興味深い日本滞在記を読み、美しくロシア語を朗読するコツを学びます。
今月の作品:イーゴリ・クーライ 『日本の夜』
■講師:黒岩幸子
※新作
目次
- [口絵連載] 多文化国家ロシアの素顔 民族・宗教・生活
- 大扉
- 目次放送カレンダー
- [入門編] おもてなしフレーズで学ぶ基礎文法
- [入門編] 先生からのメッセージプロフィール
- [入門編] 講座とテキストのご利用について
- [入門編] ロシア語のアルファベット活字体の書き方50音対照表
- [入門編] ロシア語の文字と発音ロシア語の発音のルール
- [入門編] 第61課
- [入門編] 第62課
- [入門編] 第63課
- [入門編] 第64課
- [入門編] 第65課
- [入門編] 第66課
- [入門編] 第67課
- [入門編] 第68課
- [入門編] 第69課
- [入門編] 第70課
- [入門編] 第71課
- [入門編] 第72課
- [口絵連載] 多文化国家ロシアの素顔 民族・宗教・生活
- 大扉
- 目次放送カレンダー
- [入門編] おもてなしフレーズで学ぶ基礎文法
- [入門編] 先生からのメッセージプロフィール
- [入門編] 講座とテキストのご利用について
- [入門編] ロシア語のアルファベット活字体の書き方50音対照表
- [入門編] ロシア語の文字と発音ロシア語の発音のルール
- [入門編] 第61課
- [入門編] 第62課
- [入門編] 第63課
- [入門編] 第64課
- [入門編] 第65課
- [入門編] 第66課
- [入門編] 第67課
- [入門編] 第68課
- [入門編] 第69課
- [入門編] 第70課
- [入門編] 第71課
- [入門編] 第72課
- [入門編] 詳しく学びたい人のために
- [入門編] 今月までの単語とフレーズ
- [応用編] 朗読に挑戦!~ロシア人が見た日本
- [応用編] 講座とテキストのご利用について
- [応用編] プロフィールイントネーションの型について
- [応用編] 第41課
- [応用編] 第42課
- [応用編] 第43課
- [応用編] 第44課
- [応用編] 第45課
- [応用編] 第46課
- [応用編] 第47課
- [応用編] 第48課
- [連載] イリーナさんに質問 ロシア語スクリプトと和訳
- [連載] パルースキ・ターク・パルースキ ロシア語の話し言葉を学ぼう!
- [連載] Rポップ・ロックの世界へようこそ!
- [連載] ロシア語パズル
- [連載] インフォメーション
- [連載] うたごえ
- 各種ご案内とお知らせ
※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。