NHK 将棋講座 2021年2月号
NHK出版 / 2021年01月16日 / 全107ページ
観るだけでも楽しい! 指すともっと楽しい!!
10月から稲葉陽八段を講師に、急戦がテーマで稲葉流の勝ち方を楽しめる「稲葉陽の急戦でノックアウト」が始まります。別冊付録は創刊500号記念「将棋講座」クロニクルを開始します!
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載しない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
[将棋フォーカス講座]
稲葉 陽の急戦でノックアウト
「四間飛車を制圧 新感覚のエルモ囲い」
第70回NHK杯
2回戦・3回戦
藤井聡太 二冠 × 木村一基 九段
渡辺 明 名人 × 羽生善治 九段 ほか
[連載]
平成の勝負師たち 第23回 「藤井 猛」
志尾木団地はたそがれて 後藤元気
[付録]
創刊500号記念! 『将棋講座』クロニクル
(5)平成7年度~19年度
※電子版では「段・級位認定 次の一手」のご応募はできません。
※放送が変更・休止されたり、放送内容とテキストが異なったりする場合があります。
10月から稲葉陽八段を講師に、急戦がテーマで稲葉流の勝ち方を楽しめる「稲葉陽の急戦でノックアウト」が始まります。別冊付録は創刊500号記念「将棋講座」クロニクルを開始します!
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載しない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
[将棋フォーカス講座]
稲葉 陽の急戦でノックアウト
「四間飛車を制圧 新感覚のエルモ囲い」
第70回NHK杯
2回戦・3回戦
藤井聡太 二冠 × 木村一基 九段
渡辺 明 名人 × 羽生善治 九段 ほか
[連載]
平成の勝負師たち 第23回 「藤井 猛」
志尾木団地はたそがれて 後藤元気
[付録]
創刊500号記念! 『将棋講座』クロニクル
(5)平成7年度~19年度
※電子版では「段・級位認定 次の一手」のご応募はできません。
※放送が変更・休止されたり、放送内容とテキストが異なったりする場合があります。
目次
- 放送カレンダー
- [連載] 平成の勝負師たち
- 目次
- [講座] 稲葉陽の急戦でノックアウト
- 今月のテーマ
- 【第1週】 柔軟性に富んだ AI流の布陣
- 【第2週】 飛車交換はエルモ良し
- 【第3週】 成らせても大丈夫 古典定跡とのコラボ
- 【第4週】 と金で迫るボディーブロー
- 加古川発! イナバウアーの日々
- [連載] 志尾木団地はたそがれて
- 第70回NHK杯戦 観戦記
- 永瀬拓矢 王座 × 大橋貴洸 六段
- 木村一基 九段 × 藤井聡太 二冠
- 斎藤慎太郎 八段 × 谷川浩司 九段
- 羽生善治 九段 × 渡辺 明 名人
- 杉本昌隆 八段 × 豊島将之 竜王
- 第70回NHK杯テレビ将棋 トーナメント表
- [連載] 向井葉月のしょうぎ大好き!
- [連載] 段・級位認定 次の一手 問題 ※電子版からはご応募できません。
- 放送カレンダー
- [連載] 平成の勝負師たち
- 目次
- [講座] 稲葉陽の急戦でノックアウト
- 今月のテーマ
- 【第1週】 柔軟性に富んだ AI流の布陣
- 【第2週】 飛車交換はエルモ良し
- 【第3週】 成らせても大丈夫 古典定跡とのコラボ
- 【第4週】 と金で迫るボディーブロー
- 加古川発! イナバウアーの日々
- [連載] 志尾木団地はたそがれて
- 第70回NHK杯戦 観戦記
- 永瀬拓矢 王座 × 大橋貴洸 六段
- 木村一基 九段 × 藤井聡太 二冠
- 斎藤慎太郎 八段 × 谷川浩司 九段
- 羽生善治 九段 × 渡辺 明 名人
- 杉本昌隆 八段 × 豊島将之 竜王
- 第70回NHK杯テレビ将棋 トーナメント表
- [連載] 向井葉月のしょうぎ大好き!
- [連載] 段・級位認定 次の一手 問題 ※電子版からはご応募できません。
- [連載] 渋谷系日誌
- [連載] 棋界ふぉーかす
- 次号予告各種おしらせ
- [付録] 『将棋講座』クロニクル
※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。