- マガストアトップ
- NHK 100分 de 名著 カール・マルクス『資本論』2021年1月
NHK 100分 de 名著 カール・マルクス『資本論』2021年1月
NHK出版 / 2020年12月25日 / 全149ページ
古今東西の名著をわかりやすく解説。番組では伝えきれない情報も満載です
書名や著者名は知っているけれど、内容はよくわからない……。そんな「気になっていた」名著の数々を、25分×4回の1か月100分でわかりやすく解説する番組のテキストです。一流の研究者や作家が講師を担当、読者に語りかける平易な文体と脚注や図版を駆使した丁寧なページ構成で、名著の魅力を伝えます。
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
気鋭の経済思想家が、エコロジー・脱成長の視点からマルクスを読み直す
長時間労働、格差、不安定雇用――資本主義の暴力性がむき出しになる中、世界的にマルクス再評価の機運が高まっている。『資本論』で構想された持続的で平等な未来社会とは?古臭い「コミュニズム」のイメージを覆し、『資本論』を社会変革に向けた実践の書として捉え直す、まったく新しいマルクス論。
■講師:斎藤幸平
書名や著者名は知っているけれど、内容はよくわからない……。そんな「気になっていた」名著の数々を、25分×4回の1か月100分でわかりやすく解説する番組のテキストです。一流の研究者や作家が講師を担当、読者に語りかける平易な文体と脚注や図版を駆使した丁寧なページ構成で、名著の魅力を伝えます。
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
気鋭の経済思想家が、エコロジー・脱成長の視点からマルクスを読み直す
長時間労働、格差、不安定雇用――資本主義の暴力性がむき出しになる中、世界的にマルクス再評価の機運が高まっている。『資本論』で構想された持続的で平等な未来社会とは?古臭い「コミュニズム」のイメージを覆し、『資本論』を社会変革に向けた実践の書として捉え直す、まったく新しいマルクス論。
■講師:斎藤幸平
目次
- 口絵
- 大扉
- 目次
- 【はじめに】 人新世の危機に甦るマルクス
- 第1回 「商品」に振り回される私たち
- 第2回 なぜ過労死はなくならないのか
- 第3回 イノベーションが「クソどうでもいい仕事」を生む!?
- 第4回 〈コモン〉の再生――晩期マルクスのエコロジーとコミュニズム
- アンケートにご協力ください
- 各種ご案内
- 口絵
- 大扉
- 目次
- 【はじめに】 人新世の危機に甦るマルクス
- 第1回 「商品」に振り回される私たち
- 第2回 なぜ過労死はなくならないのか
- 第3回 イノベーションが「クソどうでもいい仕事」を生む!?
- 第4回 〈コモン〉の再生――晩期マルクスのエコロジーとコミュニズム
- アンケートにご協力ください
- 各種ご案内
※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。