NHK 囲碁講座 2021年1月号
NHK出版 / 2020年12月16日 / 全111ページ
10月からは鶴山淳志八段を講師に、布石が終わってからの中盤戦の戦い方を紹介する「戦(いくさ)上手の3手読み」が始まります。別冊付録は創刊500号記念、安斎伸彰の「囲碁講座」タイムマシンが開始!
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
[囲碁フォーカス講座]
鶴山淳志 戦上手の3手読み
「陣形の見極め」
第68回 NHK杯テレビ囲碁トーナメント
≪2回戦≫
井山裕太 NHK杯 ×山田規三生 九段
高尾紳路 九段 × 小池芳弘 五段 ほか
[連載]
張栩の(新)世ワタリ上手
黒嘉嘉の美しい形
[付録]
創刊500号記念! 安斎伸彰の『囲碁講座』タイムマシン
(4)平成元年度~7年度
※電子版では「段・級位認定 次の一手」のご応募はできません。
※新型コロナウイルスの影響で、放送が変更・休止されたり、放送内容とテキストが異なったりする場合があります。
目次
- [口絵]
- 放送カレンダー
- [連載] 黒嘉嘉の美しい形
- 目次
- [連載] 張栩の新世ワタリ上手
- 【 鶴山淳志 戦上手の3手読み 】
- 今月のテーマ
- 弱い石の条件
- 主導権を握れるか
- 見た目にダマされるな
- 勢力の崩し方
- [連載] 林漢傑のおんなじカタチ!? 兄弟詰碁
- 【第68回 NHK杯テレビ囲碁トーナメント 自戦記・観戦記】
- 小池芳弘 五段 × 高尾紳路 九段
- 山田規三生 九段 × 井山裕太 NHK杯
- 村川大介 九段 × 原 正和 三段
- 孫マコト 七段 × 河野 臨 九段
- 張 栩 九段 × 安斎伸彰 七段
- 第68回 NHK杯 テレビ囲碁トーナメント表
- [連載] 長島梢恵のNHK杯から学ぶ初段の常識
- [口絵]
- 放送カレンダー
- [連載] 黒嘉嘉の美しい形
- 目次
- [連載] 張栩の新世ワタリ上手
- 【 鶴山淳志 戦上手の3手読み 】
- 今月のテーマ
- 弱い石の条件
- 主導権を握れるか
- 見た目にダマされるな
- 勢力の崩し方
- [連載] 林漢傑のおんなじカタチ!? 兄弟詰碁
- 【第68回 NHK杯テレビ囲碁トーナメント 自戦記・観戦記】
- 小池芳弘 五段 × 高尾紳路 九段
- 山田規三生 九段 × 井山裕太 NHK杯
- 村川大介 九段 × 原 正和 三段
- 孫マコト 七段 × 河野 臨 九段
- 張 栩 九段 × 安斎伸彰 七段
- 第68回 NHK杯 テレビ囲碁トーナメント表
- [連載] 長島梢恵のNHK杯から学ぶ初段の常識
- [連載] 段・級位認定 「次の一手」 ※ご応募はできません。
- [連載] 碁界ふぉーかす
- 次号予告各種ご案内
- [付録] 安斎伸彰の『囲碁講座』タイムマシン
※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。