エイ出版社の実用ムック Spice Complete
エイ出版社 / 2019年02月07日 / 全195ページ
「スパイス」と一言にいってもその定義は広義で、種類は数えきれないほどあります。
最近では手軽に入手できるものも増え、ますます身近になっています。
少量加えるだけで、料理に驚きの変化と新しい発見をもたらしてくれるだけでなく、
身体にも良い魅惑の食材は、一度使えばその魅力にハマッてしまうこと間違いなし。
本書はそんなスパイスの全てが詰まっています。
知っておきたい基礎知識から、スパイスカレーの作り方、アレンジ料理まで、
この1冊で奥深きスパイスの世界をコンプリートできます!
※本書は2016年発売「スパイスカレーの教科書」、2017年発売「buono No.7・8・11」の内容を再構成・加筆・修正したものです。
最近では手軽に入手できるものも増え、ますます身近になっています。
少量加えるだけで、料理に驚きの変化と新しい発見をもたらしてくれるだけでなく、
身体にも良い魅惑の食材は、一度使えばその魅力にハマッてしまうこと間違いなし。
本書はそんなスパイスの全てが詰まっています。
知っておきたい基礎知識から、スパイスカレーの作り方、アレンジ料理まで、
この1冊で奥深きスパイスの世界をコンプリートできます!
※本書は2016年発売「スパイスカレーの教科書」、2017年発売「buono No.7・8・11」の内容を再構成・加筆・修正したものです。
目次
- 目次
- Part.1 スパイス料理は、次なるステージへ。ESPICEが解釈するスパイス解体新書
- ただ合わせるだけではない、醸造酒とスパイスの新たな世界 kamoshiya Kusumoto
- 千変万化の香りと風味を完璧に操る erba da nakahigashi
- フレンチの世界にアジアの風をもたらした立役者 Jean-Georges Tokyo
- 複雑味を演出するアビス流の考え方 Abysse
- Part.2 スパイスの基礎知識なにしろ知っておきたい、10のコト。
- スパイス大図鑑
- クミンの使いこなし術
- クミンを卒業する刻。
- いざ、カルダモニスト宣言!
- スパイス狂談義
- Part.3 イチからスパイスカレーを作ってみよう。スパイスカレーの方程式
- 基本のスパイスカレー作りに挑戦
- スパイスカレーのレシピ&テクニック
- 印度カリーマニアックス
- インドカリー南北問題
- インドカリー最前線を追え!
- アチャール作らなきゃっ!
- Part.4 新感覚スパイス料理教室『スパイスカフェ』に教わる絶品レシピ
- 目次
- Part.1 スパイス料理は、次なるステージへ。ESPICEが解釈するスパイス解体新書
- ただ合わせるだけではない、醸造酒とスパイスの新たな世界 kamoshiya Kusumoto
- 千変万化の香りと風味を完璧に操る erba da nakahigashi
- フレンチの世界にアジアの風をもたらした立役者 Jean-Georges Tokyo
- 複雑味を演出するアビス流の考え方 Abysse
- Part.2 スパイスの基礎知識なにしろ知っておきたい、10のコト。
- スパイス大図鑑
- クミンの使いこなし術
- クミンを卒業する刻。
- いざ、カルダモニスト宣言!
- スパイス狂談義
- Part.3 イチからスパイスカレーを作ってみよう。スパイスカレーの方程式
- 基本のスパイスカレー作りに挑戦
- スパイスカレーのレシピ&テクニック
- 印度カリーマニアックス
- インドカリー南北問題
- インドカリー最前線を追え!
- アチャール作らなきゃっ!
- Part.4 新感覚スパイス料理教室『スパイスカフェ』に教わる絶品レシピ
- 個性派スパイシー・パテ
- スパイシー・デミ開発室
- 特別な日の顔映えアイデア
- 俺のスパイス・スペシャリテ
- Part.5 美しきスパイスの世界
- Part.6 自家製スパイス調味料のススメ
- Part.7 香りで“調味”を検証
- Part.8 熱いぜ、四川。俺たちのNEXT四川料理
- 四川料理の基礎知識
- 甘・辛を操る達人の極意
- モテ四川を極める三大食材
- ハイパー激辛マニアックス!
※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。