エイ出版社の実用ムック 自分で治す脊柱管狭窄症・逆流性食道炎
エイ出版社 / 2018年11月27日 / 全133ページ
「自分で治す」シリーズ第二弾は、
最近話題の「脊柱管狭窄症」「逆流性食道炎」をはじめ、
「誤嚥性肺炎」「慢性上咽頭炎」を特集しました。
最近よく聞くし、健康診断の結果に記入されていたものもあるけど、
いまいちよくわかっていない……なんて方が多いのでは?
各専門医による正しい知識、そして予防法を紹介します。
そもそもなぜ増えたのか?
どうすれば予防できるのか?
正しい知識で見ていきましょう。
最近話題の「脊柱管狭窄症」「逆流性食道炎」をはじめ、
「誤嚥性肺炎」「慢性上咽頭炎」を特集しました。
最近よく聞くし、健康診断の結果に記入されていたものもあるけど、
いまいちよくわかっていない……なんて方が多いのでは?
各専門医による正しい知識、そして予防法を紹介します。
そもそもなぜ増えたのか?
どうすれば予防できるのか?
正しい知識で見ていきましょう。
目次
- ( Prologue )病気を予防・改善するためには正しい知識を得ることが第一
- 目次
- 今日からできる! シニアの病気予防対策
- 病気リスクを高める生活から今すぐ脱却しよう
- 運動・食事・日常生活の三本柱で病気を予防する
- 第1章 自分で治す脊柱管狭窄症
- 「脊柱管狭窄症」と「腰痛」は別物
- ( Lesson-1 )後悔しないために知っておきたい狭窄症のリアル
- 脊柱管狭窄症のキホンと症状
- 狭窄症が起こる理由はさまざま
- 誤りだらけの脊柱管狭窄症の常識
- 脊柱管狭窄症は命に関わる病気
- ( Lesson-2 )狭窄症難民を救う「痛みナビ」体操
- 「狭窄症難民」が増加してしまうワケ
- 運動療法が有効なケースとは?
- 「痛みナビ体操」の仕組みと効果
- 痛みナビ診断でタイプを判定する
- 後屈改善型に有効な壁反らし
- 前屈改善型に有効な壁おじぎ
- 側方改善型に有効なお尻ずらし
- ( Prologue )病気を予防・改善するためには正しい知識を得ることが第一
- 目次
- 今日からできる! シニアの病気予防対策
- 病気リスクを高める生活から今すぐ脱却しよう
- 運動・食事・日常生活の三本柱で病気を予防する
- 第1章 自分で治す脊柱管狭窄症
- 「脊柱管狭窄症」と「腰痛」は別物
- ( Lesson-1 )後悔しないために知っておきたい狭窄症のリアル
- 脊柱管狭窄症のキホンと症状
- 狭窄症が起こる理由はさまざま
- 誤りだらけの脊柱管狭窄症の常識
- 脊柱管狭窄症は命に関わる病気
- ( Lesson-2 )狭窄症難民を救う「痛みナビ」体操
- 「狭窄症難民」が増加してしまうワケ
- 運動療法が有効なケースとは?
- 「痛みナビ体操」の仕組みと効果
- 痛みナビ診断でタイプを判定する
- 後屈改善型に有効な壁反らし
- 前屈改善型に有効な壁おじぎ
- 側方改善型に有効なお尻ずらし
- 第2章 自分で治す逆流性食道炎
- ( Lesson-1 )わかる! 逆流性食道炎 予防と対処法
- わかりにくい? 逆流性食道炎
- どうして、逆流してしまうの?
- なぜ増えた? 逆流性食道炎
- セルフチェック 胃食道逆流症
- メタボを解消し、腹圧を抑える
- 頭と上体を高くして寝る
- 人によって違う規則性アリ?
- 第3章 自分で治す誤嚥性肺炎
- ( Lesson-1 )のど体操で飲み込み力を鍛える
- 飲み込み力を鍛えよう
- のどの衰えサインをチェック
- のどの筋トレ・呼吸トレ・発声トレ
- 誤嚥を防ぐ食事スタイル
- 誤嚥を起こしやすい食事とは?
- ( Lesson-2 )口腔ケアで予防する誤嚥性肺炎
- 口の中の細菌が肺炎の原因に
- 肺炎予防に唐辛子やキムチが効く
- 歯間ブラシや舌ブラシでケア
- 第4章 自分で治す慢性上咽頭炎
- ( Lesson-1 )自分で治す慢性上咽頭炎
- さまざまな『つらい不調』の原因
- 風邪をきっかけにはじまる
- 上咽頭擦過療法が最も効果がある
- 口呼吸の習慣をなくす体操
- 鼻と上咽頭を洗浄する
- 睡眠時の口呼吸を防ぐ
- ( 特別企画 )シニアに多い病気と理想的な生活の仕方
- 血管の老化が高める病気のリスク
- 更年期女性に起きるリスク
- 食生活改善で筋肉や骨を強化
- ( 巻末特集 )万病のもと ストレス!医者が実践するストレス解消法
- 医師もこれだけストレスを抱えている
- 現代人に送る、ストレスとの向き合い方
- 「心のゴミ出し」と「美点を見つける」こと
- 笑って、背筋を伸ばして、漢方で改善!
- 医療関係者・専門家のストレス解消法!
- シニアが気をつけたい病気を自力で予防&改善! お悩み解決Q&A
- 奥付
※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。