エイ出版社の実用ムック 老けないカラダを作る筋トレBOOK
エイ出版社 / 2018年05月17日 / 全133ページ
筋トレには、カラダと心を若々しく保つ効果があります。
まずはSTEP1の2週間プログラムをおこなってみてください。
2週間たつ頃にはカラダがスムーズに動くようになっていることに気づくはず。
このプログラムがあなたのカラダを変えることで活動範囲が広がり、
気持ちまで上向きにします。
さらに全身を鍛えるSTEP2、部位ごとの2週間プログラムを用意しました。
気になる部位を鍛えても、プログラムをこなしてもよし。
自分のペースでコンディショニングできる1冊です。
※本書は、『筋トレスタートBOOK』『ゆがみを正す100の基本』『ストレッチ100の基本 増補版』(2015年発行)を再編集し、加筆・修正を加えたものです。
まずはSTEP1の2週間プログラムをおこなってみてください。
2週間たつ頃にはカラダがスムーズに動くようになっていることに気づくはず。
このプログラムがあなたのカラダを変えることで活動範囲が広がり、
気持ちまで上向きにします。
さらに全身を鍛えるSTEP2、部位ごとの2週間プログラムを用意しました。
気になる部位を鍛えても、プログラムをこなしてもよし。
自分のペースでコンディショニングできる1冊です。
※本書は、『筋トレスタートBOOK』『ゆがみを正す100の基本』『ストレッチ100の基本 増補版』(2015年発行)を再編集し、加筆・修正を加えたものです。
目次
- 目次
- 全身の筋肉
- 筋トレで老化をくいとめよう!
- PART.1 筋トレに安全に励むためのQ&A
- 本書の使い方
- ダンベルの基本
- 部位別筋トレの流れ
- ウォーミングアップ
- Health first①目覚めたら布団の中で脈拍をチェック!
- PART.2 基本の筋トレ
- 正しい姿勢こそが若々しいカラダへの第一歩
- STEP1.カラダを慣らす2週間プログラム
- STEP2.カラダを引き締める2週間プログラム
- 筋トレ日記
- PART.3 腹を鍛える
- 2週間プログラム筋トレメニュー
- ストレッチメニュー
- Health first②“老けない”ための筋トレは、何を目標にする?
- PART.4 腕・肩を鍛える
- 2週間プログラム筋トレメニュー
- 目次
- 全身の筋肉
- 筋トレで老化をくいとめよう!
- PART.1 筋トレに安全に励むためのQ&A
- 本書の使い方
- ダンベルの基本
- 部位別筋トレの流れ
- ウォーミングアップ
- Health first①目覚めたら布団の中で脈拍をチェック!
- PART.2 基本の筋トレ
- 正しい姿勢こそが若々しいカラダへの第一歩
- STEP1.カラダを慣らす2週間プログラム
- STEP2.カラダを引き締める2週間プログラム
- 筋トレ日記
- PART.3 腹を鍛える
- 2週間プログラム筋トレメニュー
- ストレッチメニュー
- Health first②“老けない”ための筋トレは、何を目標にする?
- PART.4 腕・肩を鍛える
- 2週間プログラム筋トレメニュー
- ストレッチメニュー
- PART.5 胸を鍛える
- 2週間プログラム筋トレメニュー
- ストレッチメニュー
- PART.6 背中・腰を鍛える
- 2週間プログラム筋トレメニュー
- ストレッチメニュー
- Health first③筋トレによってロコモティブシンドロームを予防
- PART.7 下半身を鍛える
- 2週間プログラム筋トレメニュー
- ストレッチメニュー
- Health first④安全にカラダを動かす最新ツール スキンストレッチ
- 奥付
※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。