購入前に目次をご確認ください

できる PRO CentOS 7サーバー

インプレス / 2016年05月26日 / 全431ページ

CentOS 7のインストールや基本操作から解説。インターネットサーバー、イントラネットサーバー、仮想サーバーなど、本書を読むことで、さまざまなサーバーの構築方法がわかります。

目次

  • まえがき
  • 本書の読み方
  • 目次
  • 第1章 Linuxについて知る
  • 1-1 Linux ってなに? <Linuxの基礎知識>
  • 1-2 CentOSを使ってみよう <CentOSのメリット>
  • 1-3 サーバーをどこに置くのか決めよう <サーバーを用意する選択肢>
  • 1-4 サーバーの用途を検討しよう <構成の選択>
  • 1-5 インターネットサーバーを作ろう <インターネットサーバーの概要>
  • 1-6 イントラネットサーバーを作ろう <イントラネットサーバーの概要>
  • STEP UP <CentOSとLinux、オープンソースを理解しよう>
  • 第2章 回線とネットワークを準備する
  • 2-1 TCP/IPについて知ろう <TCP/IPの役目>
  • 2-2 ネットワークのしくみを知ろう <インターネットとLAN>
  • 2-3 ホスト名ってなに? <名前解決>
  • 2-4 サーバー用に回線を導入するには <回線の種類と選び方>
  • 2-5 ネットワークに必要なものをそろえよう <ネットワーク関連機材の準備>
  • 2-6 ドメイン名のしくみを知ろう <ドメイン名の規則>
  • 2-7 独自ドメイン名を取得するには <JPドメインの取得>
  • 2-8 固定IP回線にルーターをつなぐには <固定IPのルーターの設定>
  • まえがき
  • 本書の読み方
  • 目次
  • 第1章 Linuxについて知る
  • 1-1 Linux ってなに? <Linuxの基礎知識>
  • 1-2 CentOSを使ってみよう <CentOSのメリット>
  • 1-3 サーバーをどこに置くのか決めよう <サーバーを用意する選択肢>
  • 1-4 サーバーの用途を検討しよう <構成の選択>
  • 1-5 インターネットサーバーを作ろう <インターネットサーバーの概要>
  • 1-6 イントラネットサーバーを作ろう <イントラネットサーバーの概要>
  • STEP UP <CentOSとLinux、オープンソースを理解しよう>
  • 第2章 回線とネットワークを準備する
  • 2-1 TCP/IPについて知ろう <TCP/IPの役目>
  • 2-2 ネットワークのしくみを知ろう <インターネットとLAN>
  • 2-3 ホスト名ってなに? <名前解決>
  • 2-4 サーバー用に回線を導入するには <回線の種類と選び方>
  • 2-5 ネットワークに必要なものをそろえよう <ネットワーク関連機材の準備>
  • 2-6 ドメイン名のしくみを知ろう <ドメイン名の規則>
  • 2-7 独自ドメイン名を取得するには <JPドメインの取得>
  • 2-8 固定IP回線にルーターをつなぐには <固定IPのルーターの設定>
  • STEP UP <2進数と10進数の違いを知ろう>
  • 第3章 Linuxをインストールする
  • 3-1 インストールの種類を確認しよう <インストール手順と設定内容の確認>
  • 3-2 インストールするコンピュータを用意しよう <必要なハードウェア>
  • 3-3 CentOSをインストールするには <付属CD-ROMからのインストール>
  • 3-4 画面がうまく映らない場合は <テキストモード>
  • 3-5 USBメモリからインストールするには <インストールUSBメモリの作成>
  • STEP UP <複数のマシンにインストールする場合は>
  • 第4章 基本操作をマスターする
  • 4-1 Linuxで作業を行なうには <ログインとログアウト>
  • 4-2 コマンドの使い方をマスターしよう <コマンド入力の基本>
  • 4-3 ディレクトリを理解しよう <Linuxのディレクトリ構造>
  • 4-4 カレントディレクトリを変更するには <cd>
  • 4-5 ディレクトリの内容を表示するには <ls>
  • 4-6 パーミッションを理解しよう <パーミッション>
  • 4-7 ファイルの基本的な操作を覚えよう <cp、mkdir、mv、rm、ln、tar>
  • 4-8 コマンドやファイル名を楽に入力するには <履歴と入力補完>
  • 4-9 複数のファイルをまとめて指定するには <コマンドの特殊記号>
  • 4-10 コマンドの結果をファイルに保存するには <リダイレクト>
  • 4-11 コマンドの結果を他のコマンドに受け渡すには <パイプ>
  • 4-12 複数のコマンドを切り替えて実行するには <ジョブの操作>
  • 4-13 ファイルを編集するには <vi>
  • STEP UP <manコマンドを活用しよう>
  • 第5章 Linuxを準備する
  • 5-1 ユーザーの意味を確認しよう <ユーザー管理のしくみ>
  • 5-2 管理者権限で操作するには <sudo>
  • 5-3 Linuxを使うユーザーを登録するには <useradd>
  • 5-4 パスワードを変更するには <passwd>
  • 5-5 グループを新しく作るには <グループの編集>
  • 5-6 SELinuxを知ろう <SELinux>
  • 5-7 外部メディアを使うには <マウント/アンマウント>
  • 5-8 Linuxを終了するには <shutdown>
  • STEP UP <ユーザーとパスワードの管理>
  • 第6章 サーバーを準備する
  • 6-1 サービスとポートを理解しよう <デーモン/サービス/ポート>
  • 6-2 サービスのしくみを理解しよう <systemdとunitの概要>
  • 6-3 セキュリティに気を付けよう <インターネットサーバーのセキュリティ>
  • 6-4 不要なサービスを停止するには <サービスの停止>
  • 6-5 ソフトウェアをインストールするには <パッケージのインストール>
  • 6-6 CentOSを最新の状態に保つには <アップデート>
  • 6-7 ファイアウォールを設定するには <firewalld>
  • STEP UP <追加できるリポジトリを知ろう>
  • 第7章 Linuxをリモート操作する
  • 7-1 他のコンピュータからLinuxが使えるしくみを理解しよう <SSH>
  • 7-2 Linuxをリモート操作できるようにするには <sshdの設定>
  • 7-3 WindowsからLinuxを使うには <TeraTermを使ったログイン>
  • 7-4 データを安全に転送するには <WinSCPを使ったファイル転送>
  • 7-5 より安全にリモート操作するには <公開鍵認証>
  • STEP UP <LinuxやMac OS XからSSHで接続する>
  • 第8章 DNSサーバーを作る
  • 8-1 DNSサーバーのしくみを理解しよう <DNS>
  • 8-2 DNSサーバーをインストールするには <BINDのインストール>
  • 8-3 DNSサーバーを作るには 1 <設定ファイルの準備>
  • 8-4 DNSサーバーを作るには 2 <named.confの編集>
  • 8-5 DNSサーバーを作るには 3 <BINDの設定ファイル>
  • 8-6 DNSサーバーを作るには 4 <正引き情報の設定>
  • 8-7 DNSサーバーを作るには 5 <逆引き情報の設定>
  • 8-8 DNSサーバーが正しく動作しているかどうかを確認するには1 <dig>
  • 8-9 DNSサーバーが正しく動作しているかどうかを確認するには2 <外部との接続の確認>
  • STEP UP <イントラネットでDNSサーバーを上手に使う>
  • 第9章 Webサーバーを作る
  • 9-1 Webページが表示されるしくみを理解しよう <Apache HTTP Server>
  • 9-2 Webサーバーソフトをインストールするには <Apache HTTP Serverのインストール>
  • 9-3 自分好みにWebサーバーを変えるには <設定ファイルの変更>
  • 9-4 www以外のホスト名をWebサーバーで使うには <仮想ホスト>
  • 9-5 WebサーバーでCGIを利用するには <CGI>
  • 9-6 Webページにアクセス制限をかけるには <アクセス制限>
  • 9-7 Webページにパスワードをかけるには <パスワード認証>
  • 9-8 SSLを使うには <mod_ssl>
  • 9-9 リバースプロキシを立てるには <mod_proxy>
  • 9-10 ダイナミックDNSに登録するには <ダイナミックDNSサービス>
  • 9-11 ダイナミックIPのサーバーを公開できるようにするには <ポートマッピングの設定>
  • 9-12 ダイナミックDNSの自動更新を設定するには <ダイナミックDNSの更新>
  • STEP UP <Webサーバーの状態を気にしよう>
  • 第10章 メールサーバーを作る
  • 10-1 メールのしくみを理解しよう <SMTPサーバーとPOPサーバー>
  • 10-2 SMTPサーバーを作るには <Postfixの設定>
  • 10-3 POPサーバーを作るには <Dovecotのインストール>
  • 10-4 共有できるメールアドレスを作るには <aliases>
  • 10-5 メールのセキュリティを強化するには1 <接続の暗号化と認証>
  • 10-6 メールのセキュリティを強化するには2 <POPとSMTPのSSL/TLS化>
  • 10-7 メールのセキュリティを強化するには3 <SMTP認証>
  • 10-8 メールを安心して使えるように管理しよう <メールサーバーの管理>
  • STEP UP <メールサーバーでのSPAM対策>
  • 第11章 ブログやオンラインストレージを作る
  • 11-1 ブログサーバーを作るには1 <PHPとMariaDBのインストール>
  • 11-2 ブログサーバーを作るには2 <PHPとMySQLのインストール>
  • 11-3 ブログサーバーを作るには3 <WordPressの初期設定>
  • 11-4 オンラインストレージを作るには <ownCloud>
  • 11-5 オンラインストレージを使うには <ownCloudへのアクセス>
  • 11-6 Gitリポジトリ管理サーバーを作るには <GitLab>
  • STEP UP <さまざまなWebアプリケーション>
  • 第12章 クライアントをインターネットに接続する
  • 12-1 クライアントがインターネットにつながるしくみを理解しよう <NAT>
  • 12-2 クライアントをインターネットにつなげるには1 <ネットワークカードの増設>
  • 12-3 クライアントをインターネットにつなげるには2 <NATの設定>
  • 12-4 IPアドレスを自動的に割り当てるには <DHCPサーバーの設定>
  • 12-5 プロキシサーバーのしくみを理解しよう <Squid>
  • 12-6 プロキシサーバーを作るには <Squidのインストール>
  • STEP UP <NATを使うメリット>
  • 第13章 DHCPサーバーを作る
  • 13-1 イントラネットのしくみを確認しよう <イントラネットとDHCPサーバー>
  • 13-2 IPアドレスを自動的に割り当てるには <DHCPサーバーの設定>
  • 13-3 WindowsやMac OS Xをイントラネットに接続するには <WindowsやMac OS Xのネットワークの設定>
  • STEP UP <DHCPのしくみとブロードキャスト>
  • 第14章 Windows用のファイルサーバーを作る
  • 14-1 Linuxがパソコンのファイルサーバーになるしくみを理解しよう <Sambaの役割>
  • 14-2 パソコンからLinuxにあるファイルを扱うには <Samba>
  • 14-3 パソコンからLinuxのファイルサーバーにアクセスするには <Sambaの利用>
  • 14-4 誰もが自由に使えるフォルダを作るには <共有フォルダの作成>
  • 14-5 特定のユーザーだけが使えるフォルダを作るには <アクセス権の設定>
  • STEP UP <Sambaのパスワードはなぜ別に設定するのか?>
  • 第15章 プリントサーバーを作る
  • 15-1 ネットワークでプリンタを使おう <プリンタの共有>
  • 15-2 プリンタを共有するには <CUPS>
  • 15-3 共有プリンタを使うには <クライアントパソコンの設定>
  • STEP UP <プリンタの種類と接続方法>
  • 第16章 サーバーを仮想化する
  • 16-1 仮想マシンってなに? <KVM>
  • 16-2 KVMを使うには <KVMのインストール>
  • 16-3 仮想マシンを作成するには <virt-install>
  • 16-4 仮想マシンを操作するには <virsh>
  • 16-5 コンテナってなに? <Docker>
  • 16-6 コンテナを使うには <Dockerの実行>
  • STEP UP <クラウドは仮想化技術に支えられている>
  • 第17章 Linuxを保守する
  • 17-1 Linuxの状態を知ろう <Linuxの観察>
  • 17-2 ログを確認しよう <ログの観察>
  • 17-3 サーバーへのアクセスを制限するには <firewalldを使ったアクセス制限>
  • 17-4 ハードディスクの容量が足りなくなったときは <ディスク容量の確認とバックアップ>
  • 17-5 ハードディスクを増設するには <ディスクの追加>
  • 17-6 時刻を正確に合わせるには <chrony>
  • STEP UP <セキュリティに気を配ろう>
  • 付録1 yumでプロキシを指定するには
  • 付録2 セカンダリDNSサーバーの作成方法
  • 用語集
  • 索引
  • 著者プロフィール
  • 奥付

※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。

※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。

 

電子書籍は初めての方へ。マガストアで一度購入すると、スマホでもタブレットでもPCでも閲覧できます。

電子書籍は初めての方へ

総合ランキング
2024年04月24日

アプリダウンロード
はこちら

App Store でマガストアをダウンロード Android app on Google Play