エイ出版社の実用ムック お弁当上手になれる本
エイ出版社 / 2016年03月26日 / 全181ページ
暮らしの知恵やヒントを提案する『暮らし上手』シリーズから、
好評コンテンツをまとめた総集編シリーズが登場!
第2弾は「お弁当」。本書では、“お弁当上手”に教わる、アイデア満載の1週間弁当をはじめ、
定番おかずの賢いアレンジ術、ストックできる主菜・副菜レシピ集や、
ご飯のバリエーションのつけ方、詰め方の工夫まで、
“美味しく、楽しく続ける”コツをたっぷり収録。
明日のお弁当作りに生かせるヒントが詰まった1冊です。
※本書は2014年9月発行の『つくり置きBOOK』、過去に発行したシリーズムック『暮らし上手』より再編集し、制作しました。
好評コンテンツをまとめた総集編シリーズが登場!
第2弾は「お弁当」。本書では、“お弁当上手”に教わる、アイデア満載の1週間弁当をはじめ、
定番おかずの賢いアレンジ術、ストックできる主菜・副菜レシピ集や、
ご飯のバリエーションのつけ方、詰め方の工夫まで、
“美味しく、楽しく続ける”コツをたっぷり収録。
明日のお弁当作りに生かせるヒントが詰まった1冊です。
※本書は2014年9月発行の『つくり置きBOOK』、過去に発行したシリーズムック『暮らし上手』より再編集し、制作しました。
目次
- 目次
- プロローグ
- 本書の使い方
- chapter 1 料理上手のお弁当に学ぶ!タイプ別お弁当1週間
- 味と見た目のバリエーション弁当1週間
- アレンジ自在の常備菜弁当1週間
- 無理なく続けられる作り分け弁当1週間
- chapter 2 これだけでお弁当が大きく変わる!お弁当上手になるための10の基本
- 基本1 王道おかずの美味しい作り方をマスターしよう!
- 基本2 味のバリエーションを身につけよう!
- 基本3 見た目に変化をつけられる上手な詰め方を覚えよう!
- 基本4 5分で作れるスピードおかずを持とう!
- 基本5 特別感が出るようにご飯にひと工夫しよう!
- 基本6 残ったおかずを賢くお弁当にリメイクしよう!
- 基本7 時間を味方につけて段取りよく&美味しく作ろう!
- 基本8 お弁当が華やかになる卵の使い方をマスターしよう!
- 基本9 たまには思い切って変化球を取り入れよう!
- 基本10 アイデアいっぱいの遊びゴコロで楽しもう!
- 【column】フライパン一つで作るお弁当のワザ
- chapter 3 王道の主菜もスピード副菜もおまかせ!お弁当の王道メイン&スピード副菜レシピ
- 目次
- プロローグ
- 本書の使い方
- chapter 1 料理上手のお弁当に学ぶ!タイプ別お弁当1週間
- 味と見た目のバリエーション弁当1週間
- アレンジ自在の常備菜弁当1週間
- 無理なく続けられる作り分け弁当1週間
- chapter 2 これだけでお弁当が大きく変わる!お弁当上手になるための10の基本
- 基本1 王道おかずの美味しい作り方をマスターしよう!
- 基本2 味のバリエーションを身につけよう!
- 基本3 見た目に変化をつけられる上手な詰め方を覚えよう!
- 基本4 5分で作れるスピードおかずを持とう!
- 基本5 特別感が出るようにご飯にひと工夫しよう!
- 基本6 残ったおかずを賢くお弁当にリメイクしよう!
- 基本7 時間を味方につけて段取りよく&美味しく作ろう!
- 基本8 お弁当が華やかになる卵の使い方をマスターしよう!
- 基本9 たまには思い切って変化球を取り入れよう!
- 基本10 アイデアいっぱいの遊びゴコロで楽しもう!
- 【column】フライパン一つで作るお弁当のワザ
- chapter 3 王道の主菜もスピード副菜もおまかせ!お弁当の王道メイン&スピード副菜レシピ
- part 1 お弁当の王道メインおかずレシピ
- 塩唐揚げ
- ハンバーグ
- エビフライ
- 薄いとんかつ
- 焼き鮭/塩サバの竜田揚げ
- ブリの照り焼き
- アスパラの肉巻き
- 肉ジャガ
- 牛こま肉のしぐれ煮
- おからのチキンナゲット
- 春巻き
- しゅうまい
- ドライカレー
- コロッケ
- エビチリ/タンドリー風メカジキ
- つくね
- 鶏の照り焼き
- part 2 お弁当のスピード副菜レシピ
- 【卵の副菜】きんちゃく卵/お好み卵/ツナとねぎのレンジオムレツ
- バジルチーズオムレツ/海苔炒り卵/はちみつ卵焼き
- 湯煎卵ボール/キッシュ風卵/卵の巣ごもり
- イタリアン卵焼き/エスニック卵焼き/くるくる卵焼き
- 黒酢醤油煮卵/エスニック煮卵/ほうじ茶煮卵
- 【ニンジンの副菜】
- 【ピーマン・パプリカの副菜】
- 【カボチャの副菜】
- 【ブロッコリーの副菜】
- 【ジャガイモの副菜】
- 【キャベツの副菜】
- 【キュウリの副菜】
- 【きのこの副菜】
- 【column】楽しく続くお弁当グッズ
- chapter 4 美味しい作りおきで忙しい朝を乗り切る!朝、詰めるだけでOKのストックおかずレシピ
- part 1 ストック主菜レシピ
- 【鶏肉のストックおかず】油淋鶏
- チキンチャップ
- ピカタ
- 鶏のごま照り焼き
- 鶏手羽肉と根菜のオイスターソース煮
- 【牛肉のストックおかず】牛肉の味噌漬けアスパラ炒め
- 牛肉のチャプチエ
- 【豚肉のストックおかず】豚肉の梅味噌煮
- ハムとポテトサラダのカツ
- 豚肉とパプリカの黒酢炒め
- 【挽肉のストックおかず】鶏と豆腐とレンコンのふわふわ肉団子
- うずら卵のスコッチエッグ
- 【魚介のストックおかず】鮭の幽庵焼き
- サワラの木の芽味噌焼き
- サバのタンドール
- アジと大葉のメンチカツ
- エビと枝豆の湯葉巻き揚げ
- part 2 ストック副菜レシピ
- 【赤のストック副菜】トマトのはちみつレモン漬け
- パプリカのごま酢和え
- ラディッシュのピクルス
- ニンジンとしらたきの明太子炒め
- 厚揚げのコチュジャン炒め
- 【緑のストック副菜】菜の花とイカのマリネ
- 芽キャベツとベーコン、おかかのソテー
- キャベツのレモン煮
- 青菜のおひたしナッツ和え/ズッキーニとワカメのナムル
- 【茶・黒のストック副菜】ひじきの梅サラダ
- 大豆と海苔のナゲット
- きのこのとささみの柚子こしょうマリネ
- 新ジャガの味噌和え/レンコンの塩きんぴら
- 【ご飯のおとも】プルーンの醤油漬け/鯛そぼろ
- 玉ねぎの梅酢漬け/パン粉ふりかけ
- 【column】お弁当が華やぐ彩りの工夫
- chapter 5 お弁当がもっと表情豊かに!お弁当ご飯のアイデアレシピ
- 天むす風ご飯
- 中華おこわ
- 干ししいたけのバター醤油チャーハン
- タコそばめし
- ケチャップオムライス
- クリーム丼
- ナシゴレン
- 鮭のっけ弁/柚子こしょうきんぴらチャーハン
- ツナとまいたけのポン酢醤油ご飯
- チーズの混ぜご飯
- マヨ醤油チャーハン
- 梅ひじき混ぜご飯
- カレーチャーハンオムライス/ハムザーサイご飯
- 干物とキュウリのお寿司
- 牛肉のガパオ/サバの3色そぼろ
- 鶏肉のはちみつマスタード/さつま揚げ卵とじ
- 【column】拝見! みんなの定番弁当
- chapter 6 その“困った”はココで解決!お弁当お悩み相談室
- 料理家・監修者一覧
- 主食材別レシピINDEX
- 奥付
※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。