ei cooking 常備菜、お手軽おかずをのせるだけ! 簡単! 3色べんとう
エイ出版社 / 2015年03月13日 / 全83ページ
忙しい朝、おべんとうをイチから作るのはたいへん。そのうえ、見た目もおいしそうに盛りつけるのはもっとたいへん。本書はそんな悩みを解決する意外なおべんとうの本です。キーワードは3色! おべんとう箱にご飯を詰めたら、3色のおかずをのせるだけ。おかずを詰めるための仕切りやカップは一切不要。おかずを工夫しながら1個ずつ詰めたり、あいたすき間を埋めたりする段取りもなし。のせるだけなので、だれでも失敗なくスピーディーにきれいに盛りつけができます。さらに、のせるおかずは、前もって作れて保存のきく常備菜と、当日作る簡単おかず。これなら、あわただしい朝も簡単に美しく、おいしいおべんとうを作ることができます。
目次
- 目次
- 3色べんとうってなに?
- 3色べんとうの基本の作り方
- 3色べんとうのポイント
- PART 1 シンプル3色べんとう
- 鶏そぼろべんとう
- COLUMN 3色べんとうが決まる仕上げの1点
- ほぐしさけべんとう
- なすとごぼうのそぼろべんとう
- のりべんとう 1
- のりべんとう 2
- ちらしずしべんとう
- たらこべんとう
- COLUMN 3種の具材のおにぎり
- PART 2 肉の3色べんとう
- ハンバーグべんとう
- COLUMN あると便利なゆで野菜
- しょうが焼きべんとう
- 牛肉のしぐれ煮べんとう
- 豚肉とごぼうの豆板醤炒めべんとう 錦糸卵
- 目次
- 3色べんとうってなに?
- 3色べんとうの基本の作り方
- 3色べんとうのポイント
- PART 1 シンプル3色べんとう
- 鶏そぼろべんとう
- COLUMN 3色べんとうが決まる仕上げの1点
- ほぐしさけべんとう
- なすとごぼうのそぼろべんとう
- のりべんとう 1
- のりべんとう 2
- ちらしずしべんとう
- たらこべんとう
- COLUMN 3種の具材のおにぎり
- PART 2 肉の3色べんとう
- ハンバーグべんとう
- COLUMN あると便利なゆで野菜
- しょうが焼きべんとう
- 牛肉のしぐれ煮べんとう
- 豚肉とごぼうの豆板醤炒めべんとう 錦糸卵
- ソーセージのケチャップ炒めべんとう
- 鶏のすき煮べんとう
- 塩蒸し鶏べんとう
- COLUMN 3色のジャー入りサラダべんとう
- ドライカレーべんとう 角煮べんとう
- 牛ステーキべんとう
- ハムカツべんとう
- フライドチキンべんとう
- PART 3 魚介・その他の3色べんとう
- ぶりの照り焼きべんとう
- COLUMN ご飯のバリエーション
- あじのほぐしべんとう さんまの塩焼きべんとう
- じゃこ梅べんとう
- COLUMN 3色サンドイッチ
- 3色のサラダべんとう
- チリビーンズべんとう
- 帆立のバターしょうゆ焼きべんとう
- いなりずしべんとう
- COLUMN 市販品を使ってお手軽3色べんとう
- PART 4 3色べんとうのための常備菜[ 肉の常備菜 ]鶏そぼろ なすとごぼうのそぼろ
- 牛肉のしぐれ煮 鶏のすき煮
- ドライカレー 角煮
- 煮豚 ソーセージのカレー炒め 鶏の照り焼き
- [ 魚介の常備菜 ]ほぐしさけ ゆでたらこのごま油あえ
- かきの照り焼き かじきまぐろの角煮 さばのふりかけ
- [ 野菜の常備菜 ]なすのトマト煮 しいたけの甘煮
- にんじんのきんぴら ごぼうのきんぴら 赤ピーマンのきんぴら
- キャロットラペ 南蛮きゅうり パプリカのお浸し
- 3色ピクルス パプリカのピクルス
- れんこんとじゃこの炒め煮 絹さやの卵とじ ポテトサラダ
- [ 卵の常備菜 ]ゆで卵 煮卵 甘辛味の煮卵
- COLUMN 簡単漬けもの&あえものの常備菜
- 3色べんとうの色別おかず索引
※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。