購入前に目次をご確認ください

情報処理 2024年2月号

情報処理学会 / 2024年01月15日 / 全158ページ

60年の歴史を持つ情報処理学会の学会誌「情報処理」です。ITに関する最新技術や情報教育など幅広い話題を専門家による質の高い記事でご紹介します。

目次

  • 《情報処理 Vol.65 No.2目次》
  • 《巻頭コラム》コンピュータ・サイエンスは蠱惑的だ.(堀元 見)
  • 《小特集》大学情報入試の動向:0.編集にあたって(筧 捷彦・坂東宏和・和田 勉)
  • 《小特集》大学情報入試の動向:1.大学情報入試の概要(角田博保)
  • 《小特集》大学情報入試の動向:2.国公立大学における情報入試(小宮常康)
  • 《小特集》大学情報入試の動向:3.私立大学における情報入試(谷 聖一)
  • 《小特集》大学情報入試の動向:4.高等学校から見た情報入試(稲垣俊介)
  • 《小特集》大学情報入試の動向:5.情報入試委員会の活動 (辰己丈夫)
  • 《デジタルプラクティスコーナー》アフターコロナのコンタクトセンター:0.編集にあたって(寺下 薫)
  • 《解説》ディープニューラルネットワークによる空間オーディオの再定義(カウシク サンダー 翻訳:松尾早恵・大門純子・毎熊裕子)
  • 《連載:稲見前編集長が考えた国内学会の変革と未来展望》その2 学会運営:学会をどう運営していくべきなのか?(インタビュー:稲見昌彦・構成:加藤由花)
  • 《連載》先生,質問です!
  • 《報告》シンガポールの教育最新事情─視察事例より─(上松恵理子)
  • 《教育コーナー:ぺた語義》教材をつくることによる学び(三浦元喜)
  • 《連載:情報の授業をしよう!》共通コンセプトでデジタル化やデザイン,プログラミングなどを試行錯誤させる授業─人型ピクトグラムを用いて─(御家雄一)
  • 《連載:こたつde議論〜情報学を核とした多分野交流の現場から〜》直観から遠く離れて─フランス文学研究者から見たアルゴリズム研究─(須田永遠)
  • 《連載:こたつde議論〜情報学を核とした多分野交流の現場から〜》当たり前の向こうにあるもの〜こたつの議論で見た素のままの人文学〜(栗田和宏・宇野毅明)
  • 《連載:ビブリオ・トーク─私のオススメ─》[ナイチンゲールの越境]09:テクノロジー 人工知能はナイチンゲールの夢を見るか? (折田明子)
  • 《連載:5分で分かる!? 有名論文ナナメ読み》Matthew O’Toole, Supreeth Achar, Srinivasa G. Narasimhan, Kiriakos N. Kutulakos : Homogeneous Codes for Energy-Efficient Illumination and Imaging(久保尋之)
  • 《連載:IT紀行〜研究会行脚編〜》第4宿 ゲームを研究してみよう! 情報学研究会に潜入してきた(山本ゆうか)
  • 《情報処理 Vol.65 No.2目次》
  • 《巻頭コラム》コンピュータ・サイエンスは蠱惑的だ.(堀元 見)
  • 《小特集》大学情報入試の動向:0.編集にあたって(筧 捷彦・坂東宏和・和田 勉)
  • 《小特集》大学情報入試の動向:1.大学情報入試の概要(角田博保)
  • 《小特集》大学情報入試の動向:2.国公立大学における情報入試(小宮常康)
  • 《小特集》大学情報入試の動向:3.私立大学における情報入試(谷 聖一)
  • 《小特集》大学情報入試の動向:4.高等学校から見た情報入試(稲垣俊介)
  • 《小特集》大学情報入試の動向:5.情報入試委員会の活動 (辰己丈夫)
  • 《デジタルプラクティスコーナー》アフターコロナのコンタクトセンター:0.編集にあたって(寺下 薫)
  • 《解説》ディープニューラルネットワークによる空間オーディオの再定義(カウシク サンダー 翻訳:松尾早恵・大門純子・毎熊裕子)
  • 《連載:稲見前編集長が考えた国内学会の変革と未来展望》その2 学会運営:学会をどう運営していくべきなのか?(インタビュー:稲見昌彦・構成:加藤由花)
  • 《連載》先生,質問です!
  • 《報告》シンガポールの教育最新事情─視察事例より─(上松恵理子)
  • 《教育コーナー:ぺた語義》教材をつくることによる学び(三浦元喜)
  • 《連載:情報の授業をしよう!》共通コンセプトでデジタル化やデザイン,プログラミングなどを試行錯誤させる授業─人型ピクトグラムを用いて─(御家雄一)
  • 《連載:こたつde議論〜情報学を核とした多分野交流の現場から〜》直観から遠く離れて─フランス文学研究者から見たアルゴリズム研究─(須田永遠)
  • 《連載:こたつde議論〜情報学を核とした多分野交流の現場から〜》当たり前の向こうにあるもの〜こたつの議論で見た素のままの人文学〜(栗田和宏・宇野毅明)
  • 《連載:ビブリオ・トーク─私のオススメ─》[ナイチンゲールの越境]09:テクノロジー 人工知能はナイチンゲールの夢を見るか? (折田明子)
  • 《連載:5分で分かる!? 有名論文ナナメ読み》Matthew O’Toole, Supreeth Achar, Srinivasa G. Narasimhan, Kiriakos N. Kutulakos : Homogeneous Codes for Energy-Efficient Illumination and Imaging(久保尋之)
  • 《連載:IT紀行〜研究会行脚編〜》第4宿 ゲームを研究してみよう! 情報学研究会に潜入してきた(山本ゆうか)
  • 《会議レポート》Visual Computing 2023 開催報告(金森由博)
  • 《連載:教科「情報」の入学試験問題って?》試作問題「旧情報(仮)」の第4問に見る「ネットワークとセキュリティ」問題の工夫(安田 豊)
  • 《その他》会員の広場,有料会告,総目次等
  • 《デジタルプラクティスコーナー》アフターコロナのコンタクトセンター:1.[招待論文]DXにおけるコンタクトセンターの役割─顧客エージェントとしてのコンタクトセンター─(内藤礼志)
  • 《デジタルプラクティスコーナー》アフターコロナのコンタクトセンター:2.[招待論文]ハイブリッド式リーダ育成(寺下 薫)
  • 《デジタルプラクティスコーナー》アフターコロナのコンタクトセンター:3.[招待論文]市場・顧客ニーズの変容に対応したコンタクトセンターの変革 (渡邊 博)
  • 《デジタルプラクティスコーナー》アフターコロナのコンタクトセンター:4.「コンタクトセンターの未来像」座談会(ファシリテータ:千葉広宣 スピーカー:渡邊 博・内藤礼志・寺下 薫)
  • 訂正記事

※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。

※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。

 

電子書籍は初めての方へ。マガストアで一度購入すると、スマホでもタブレットでもPCでも閲覧できます。

電子書籍は初めての方へ

総合ランキング
2024年03月27日

アプリダウンロード
はこちら

App Store でマガストアをダウンロード Android app on Google Play